愛犬のために今からでもとれる資格5選!どうやって受けたらいいの?

愛犬のために今からでもとれる資格5選!どうやって受けたらいいの?

「犬のためにできることを増やしたい!」「犬に関わる仕事に就きたい!」といった理由から、資格取得を志す方は一定数いるようです。専門的な知識を身につけて、今までと違った視点から犬の生活を見つめ直してみませんか?

お気に入り登録

️「犬の資格」をとるには?

勉強する犬

「犬の資格」をとるための学習方法には、通学・通信講座・独学の3種類があります。

  • 通学:専門学校、カルチャースクールに通う
  • 通信講座:テキストやオンラインで学ぶ
  • 独学:市販のテキストを用いて1人で勉強する

検定試験の頻度は様々ですし、なりたい職種や資格取得の目的によって、最適な学び方が変わってきます。

通学・通信講座を検討中の方は、資料を請求して身につく知識、サポート内容を確認してみましょう。

今回は「通信講座」に比重を置いて、資格の一部をご紹介していきます。

️通信講座でとれる「犬の資格」

ノートパソコンと女性

1.ドッグシッター

犬の気持ちを考え、家族の一員としてトレーニング技法や健康管理の知識を身につけるのが「ドッグシッター」の資格です。

基礎知識はもちろん、犬のお世話全般に関する理解を深められます。

2.ドッグトレーナー

「ドッグトレーナー」は、各団体・学校が独自に制定している民間資格です。

その中で代表的な資格といえば、日本ドッグトレーナー協会(略称:JDTA)が認定する『ドッグトレーナーライセンス』です。

難易度別で、A級・B級・C級の3つに区分されています。

3.ペット介護士(動物介護士)

ペットの医療が大きく進歩し、ペットの高齢化が進んでいます。

老化は、認知症の発症や各器官の機能低下によって、適切なケアが求められます。

犬の不安を取り除き、優しく介護するために、社会的に「ペット介護士」のニーズが高まっています。

4.犬猫ストレスケアアドバイザー

ストレスは、人間だけが感じているものではありません。

犬や猫もストレスを抱えていて、ストレスサインを発しているのです。

「犬猫ストレスケアアドバイザー」は、ストレスの原因や症状、対処法を学ぶことで、心と体の不調改善に役立ちます。

5.愛犬家庭料理士

犬を飼っていると、誰もが一度は憧れる手作り食。

自ら選んだ食材を使って、一手間手を加えた美味しいごはんを食べてくれたら、嬉しい限りですよね!

「愛犬家庭料理士」は、栄養学や食材の理論を習得し、手作り食のレシピやコツを学びます。

️通信講座のメリット・デメリット

メリットとデメリット

自宅にいながら勉強できる通信講座。その需要は増えつつありますが、メリットとデメリットについて考えてみましょう。

メリット

  • 通学時間がない
  • スキマ時間に自分のペースで勉強できる
  • 比較的費用が安い

デメリット

  • スケジュール管理ができない人は続かない
  • 独りで勉強していると刺激が無く飽きてしまう

昨今では、ネットワーク環境の整備やスマートフォン・タブレットの普及により、通信講座の内容が充実してきています。

従来の「テキスト教材」での学習に加え、「DVD視聴」「Web講義」などがカリキュラムに組み込まれていたりするので、自分にぴったりの講座を探してみてください。

️まとめ

秋田犬の顔に触れる女性

動物に関わる資格において、獣医師は国家資格ですが、それ以外の資格はほとんど民間資格となっています。

たくさんの資格があって、どれを受けたら良いのか悩む方もいるでしょう。

中にはW資格取得が可能な通信講座もあります。

手当たり次第に探すと疲れてしまうので、自分のゴール設定を明確にした上で、希望条件にマッチした内容の情報収集をおすすめします。

犬の生態を知ることで、愛犬に対する愛情も深まっていくのではないでしょうか。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。