犬の引っ張り癖を治す大前提は『引っ張らないこと』

犬の引っ張り癖を治す大前提は『引っ張らないこと』

犬が引っ張る原因はいろいろありますが、そもそも引っ張り癖を治したいのであれば、まずは飼い主さん自身が『引っ張らないこと』が大前提です。引っ張っているつもりがない飼い主さんも実はリーシュ(リード)を引っ張っていたりするので、それはどういうことなのか?なぜ引っ張り癖というものが出てしまうのか?を知りたい方は本記事で確認してみてください。

お気に入り登録

犬がリーシュ(リード)を引っ張るのは人間が引っ張るから

散歩中引っ張る犬

※本記事では「リード」のことをリードではなく「リーシュ」と呼ばせていただきます。
※リードは先導する・優位な状態や立場にあることを意味するのに対し、リーシュは離れてしまわないように、そして周囲の環境への事故防止のための紐という意味です。そうした言葉の意味の理解を含めて、リーシュと呼ぶことをご了承ください。

そもそも犬がリーシュを引っ張るのは、人間が引っ張っていることが原因だったりします。

もちろん、それ以外にもさまざまな理由を併せ持っていることはあります。

しかし、そうしたさまざまな理由よりもまず第一に『人間が引っ張らない』ということが重要です。

例えばこんなことがありませんか?

  • 犬が向かおうとするのを阻止するためにリーシュを引いて止める
  • 犬の勢いが良すぎるためリーシュを引いて散歩をする
  • あなたの行きたい方向について来てもらうために引っ張る

いずれもよくあるできごとだと思います。

そして、こうした犬の行動をコントロールするためには、「リーシュを自分の方に引っ張らないとできない」と思いますよね。

だから仕方なく引っ張っているだけなのに、引っ張るから引っ張られるなんて意味がわからない、と感じるでしょう。

そうです。引っ張るから相手も引っ張るんです。これって引っ張り合いの綱引き状態だと思いませんか?

引っ張られたら、引っ張り返すのが動物です。

つまり、「引っ張ってほしくなければ、引っ張らなければ良いだけ」というとてもシンプルなことなんです。

犬も人間もリーシュ(リード)を引っ張らないためのロングリーシュ

飼い主を見上げながら散歩する犬

では、実際に実行するにはどうしたら良いのでしょうか?

それもとてもシンプルなことです。

引っ張るのではなく、ただ止まれば良いです。

リーシュを引っ張れば引っ張り合いになるわけですから、引っ張らなければ引っ張り合いにはなりません。

それができたら苦労をしないと思われるかもしれませんが、それを可能にしてくれる道具があります。

それが「ロングリーシュ」、多くは「ロングリード」と呼ばれるものです。

ロングリーシュを使うことで、犬の行動範囲を広げたり狭めたりすることが可能になります。

また、それによって犬の欲求を満たしながら、状況に合わせて安全を確保しやすくなります。

リードが短いから行きたい方向に体がついて行けず引っ張り合いになるわけです。

ですから、ロングリーシュで適宜長くしてあげることができれば、そうした引っ張り合いの状況を減らすことが可能です。

また、周りに人がいたり、車の通りがあるような場所であればリーシュを短く調整できるため、事故を予防することができるというわけです。

ロングリードを使ったお散歩トレーニングへの参加もおすすめ

イベントに参加する犬たち

もちろん、よくある長さのリーシュをただロングリーシュに変えただけでは、残念ながら引っ張り合いっこをすぐに直すことはできません。

ロングリーシュを上手に扱うには、それなりの知識と技術が必要です。

是非、ロングリーシュを使ったお散歩トレーニングに参加してみましょう。

お住まいの地域で活動しているドッグトレーナーに、そのようなイベントやトレーニングが開催されていないかを相談してみてください。

定期的に開催しているところもあれば、個別で対応してくれるところもあります。

また、『リードワークとは』と検索すると、よりイメージしやすい内容をインターネットでも見つけることができます。

興味があれば、ぜひ一度情報を確認されることをおすすめします。

まとめ

目線を向ける散歩中の犬

お散歩中の犬の引っ張りを直すには、まず人間が引っ張らないことが大前提。

お互いの引っ張りあいを減らすためにも、「ロングリーシュ(ロングリード)」はぜひ持っておいてほしいアイテムです。

そして、それを扱うには、知識と技術が必要です。

ロングリーシュの取り扱い方を教えてくれるドッグトレーナーやイベントを是非探してみることをおすすめします。

リードワークについて少しずつでも学んでいけば引っ張り合いはなくなり、より楽しいお散歩になるかと思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。