犬に正しく伝わっていない飼い主の行動
1.「叱る」と「怒る」の違いが分からない
「叱る」と「怒る」の違いが分かりますか?
「叱る」とは犬の間違った行動を正しい方へと導いてあげることです。「怒る」とは犬の間違った行動を腹立たしく思い、怒りの感情をぶつけることです。
例えば、帰宅した時にトイレ以外の場所で排泄をしていたら、どのように対応しますか?
事後の失敗を叱られても犬には理解できません。叱られたことに不安や恐怖を感じます。
トイレの失敗を叱って正しい方へと導いてあげたいのであれば、失敗の直後であると伝わりやすいです。
「叱る」も事後では犬には正しく伝わらないことがあります。
怒りの感情をぶつける「怒る」という行動は、絶対に犬に正しく伝わりません。
飼い主への恐怖心を植え付けてしまうことがあるので注意しましょう。
2.しつけ本の通りに行動する
しつけ本に書かれている「○○すると良い!」を鵜呑みにして行動すると、犬に正しく伝わっていないことがあります。
しつけ本に書かれていることは参考にはなりますが、全ての犬に有効的な方法ではありません。
例えば、「わがままや問題行動は無視してください」と書かれていることがあります。
飼い主に無視をされた犬がどのように感じるかは、その犬の性格によって違います。
無視されたから諦めようと感じる犬もいます。無視されたから他の方法を試してみようと考える犬もいます。無視されて悲しいと落ち込んでしまう犬もいます。
方法に習って行動した時、犬に伝わっていないと感じるのであれば他の方法を試してみてください。
しつけ本に書かれているからといって、その犬に合った正しい方法であるとは限りません。
3.「私がリーダーだぞ!」と上から目線
飼い主だから、リーダーだから、立場が上だからという理由で上から目線で犬と接すると、正しく伝わっていないことがあります。
犬の祖先とされるオオカミにリーダーが存在するのは、群れの仲間を安全に導くためです。
権力によって抑えつけたり従わせたりするためではありません。
例えば、ソファーの上り下りは犬にとって危険が伴いがちです。だからと言って、「危ないからソファーに座らないで!」と叱っても犬は納得できません。
「危ないからこれを使ってね」と、犬用の階段やスロープを用意してあげた方が安全に過ごせます。
人間が考えるような絶対的な上下関係は存在しないと考えた方が犬には伝わりやすいです。
「言うことを聞かせる」「飼い主の指示に従わせる」という考えを捨てた方がより正しく伝わるでしょう。
私は愛犬たちに「ダメ!」と叱るよりも「○○してね♡」とお願いした時の方が素直に受け取ってもらえていると感じています。
4.罰を与える
罰を与えても犬に正しく伝わっていないことがあります。
犬が間違った行動をした時、ケージに閉じ込めるなど罰を与えていませんか?
反省したかのように静かにしているかもしれませんが、そうしていれば出してもらえると分かっているからです。
自分の行動が間違っていたから罰を与えられたんだとは理解していません。
罰を与えた後も間違った行動を繰り返すのであれば、全く伝わっていないという証拠でしょう。体罰を与えることも絶対にしてはなりません。
まとめ
犬に正しく伝わっていない飼い主の行動を4つ解説しました。
- 「叱る」と「怒る」の違いが分からない
- しつけ本の通りに行動する
- 「私がリーダーだぞ!」と上から目線
- 罰を与える
犬に人間の言葉はわかりません。
言葉で伝えることができない分、どのようにしたら正しく伝えることができるだろうかと、全ての飼い主が模索し続けています。
伝わらない時は、今とは違う他の方法を試してみましょう。
伝わらなくてイライラしてしまった時は、落ち着いて冷静に接することができるまで愛犬と距離をおいてみましょう。
飼い主の気持ちが温かく優しい時の方が犬に正しく伝わると思います。