犬が舌をちょろっと出している理由
1.何となく暑い気がする
犬が舌をちょろっと出しているのは、何となく暑い気がするからかもしれません。
舌を出すことで唾液(水分)を蒸発させ、気化熱を利用して体温を下げる行動のことを「パンティング」と言いますよね。
パンティングをするほど暑いわけではないけれど、何となく暑い気がして、パンティングの癖や本能によって舌がちょろっと出てしまったのではないでしょうか。
舌先が出ているだけでも気化熱を作ることはできます。
また人間の場合に例えると、暑いから冷房をつける、何となく暑いから扇風機をつける、のようなイメージなのではないでしょうか。
2.リラックスモード
犬が舌をちょろっと出しているのは、リラックスモードに突入しているからかもしれません。
お散歩から帰った後、ごはんを食べた後などの興奮が治まってきた頃に舌がちょろっと出ていることがあります。
お散歩にもごはんにも満足し、さっきまでの興奮した気持ちから解放され、体も心もリラックスしたのでしょう。
顔や口周りの筋肉が解れたことで舌が出てしまったのだと思います。
3.飼い主が「可愛い♡」と言って喜ぶから
犬が舌をちょろっと出しているのは、飼い主が「可愛い♡」と言って喜ぶからかもしれません。
以前、無意識に舌を出していた時、それを見た飼い主が「可愛い!」と褒めたり、写真を撮って楽しんだりしている姿を見て覚えてしまったのでしょう。
犬は飼い主の行動を見て学びます。飼い主を喜ばせたり楽しませたりすることが好きです。いつも褒めてもらいたいと思っています。
その方法のひとつが舌をちょろっと出すことなのではないでしょうか。
4.パンティングの邪魔をされた
犬が舌をちょろっと出しているのは、パンティングの邪魔をされたからかもしれません。
大きな物音がしたり、遠くから気になる声が聞こえたり、パンティングを中断させられる何かが起きたのでしょう。
5.歯の噛み合わせが悪い
犬が舌をちょろっと出しているのは、歯の噛み合わせが悪いからかもしれません。
上の歯と舌の歯が上手く噛み合わず、隙間ができてしまっている可能性があります。その隙間から舌が出てしまうのです。
子犬や幼犬であれば、顎の骨格や顎周りの筋肉の発達、歯の生え変わりなどによって噛み合わせが改善されることがあります。
成犬になっても噛み合わせが悪く、ごはんが食べづらいなど支障がある場合には治療を検討してもよいと思います。
6.抜歯をした(歯が抜けた)
犬が舌をちょろっと出しているのは、抜歯をしたからかもしれません。
歯科治療によって歯を抜いた後、その隙間から舌が出てしまうことがあります。
老犬になり、自然と抜けた歯の隙間から舌が出てしまうこともあります。
犬は虫歯になりにくいですが、歯根に問題があると歯がグラグラしてごはんが食べづらかったり、痛みがあったり、不快感で口をクチャクチャすることがあります。
抜歯と聞くとつらいですが、定期的な歯科健診と治療を欠かさないようにしましょう。
口の中の健康は全身の健康に直結しています。
7.口の中に傷や炎症がある
犬が舌をちょろっと出しているのは、口の中に傷や炎症があるからかもしれません。
痛みや不快感によって上手く口を閉じることができず、舌が出てしまうのです。
最近になって舌をちょろっと出すようになったという場合、口の中の異常を考えてよいのではないでしょうか。
まとめ
犬が舌をちょろっと出している理由を7つ解説しました。
- 何となく暑い気がする
- リラックスモード
- 飼い主が「可愛い♡」と言って喜ぶから
- パンティングの邪魔をされた
- 歯の噛み合わせが悪い
- 抜歯をした(歯が抜けた)
- 口の中に傷や炎症がある
普段は舌を上手くしまえているでしょうか。犬も舌を出したまましまい忘れてしまうことがあるようです。
愛犬の仕草や行動に異常を感じた時は、口の中をよく見てあげてください。
また、毎日の歯や口の中のお手入れと歯科検診も忘れずに♡