犬の肉球は乾燥するとどうなるの?3つの症状と保湿ケアの正しいやり方を解説

犬の肉球は乾燥するとどうなるの?3つの症状と保湿ケアの正しいやり方を解説

『犬の肉球が乾燥すると起こる症状』についてまとめました。犬の肉球を乾燥から守るための正しい保湿ケアの方法を解説します。愛犬の肉球の健康チェックお願いします♡

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の肉球が乾燥すると起こる症状

ひび割れた黒い肉球

靴下や靴を履かない犬の肉球は、常に過酷な状況に晒されています。

お散歩の時であれば、地面と接することで摩擦などの刺激を受けながら体重の全てを支えなければなりません。

犬の肉球に起こりやすいトラブルや症状に注意し、日々の肉球の健康チェックを行いましょう。

正しい保湿ケアを続ければ、シニア犬や老犬になっても健康でぷるぷるな柔らかい肉球を維持することができます。

1.赤くなって腫れる

犬の肉球が乾燥すると炎症を引き起こし、赤くなって腫れることがあります。

肉球に炎症が起こると痒みや痛みを伴い、犬が執拗に舐めてしまいます。

さらに症状を悪化させ、傷や出血などの原因になるかもしれません。

肉球がピンクっぽい色であると炎症に気づきやすいのですが、黒っぽい色であると気づけないことがあります。

犬が肉球を気にしていないか、執拗に舐めていないか、赤みの有無をじっくり見て確かめてください。

2.白っぽくなる

犬の肉球が乾燥すると、表面が白っぽくなることがあります。かなり乾燥の症状が進んでしまっている状態です。

痒みや痛みを伴っている可能性があります。

触れてみると、水分が失われて潤いがなく、ガサガサとしていることが分かるはずです。

乾燥し過ぎて表面が白っぽくなった肉球で地面を歩くとケガをしやすいです。

ひび割れてしまったり、擦りむいてしまったり、傷や出血の原因になりやすいため、十分なケアをしてからお散歩するようにしましょう。

3.ひび割れる

犬の肉球が乾燥すると、ひび割れを引き起こすことがあります。

考えただけでも痛い思いがしますよね。犬だって肉球がひび割れると、とっても痛いです。痛みを我慢して歩いています。

傷口から細菌に感染し、重篤な症状へと悪化させてしまう恐れがあります。

ひび割れに気づいたら、すぐに動物病院へ連れて行ってあげましょう。適切な治療が必要です。

犬の肉球を乾燥から守る正しいケア方法

肉球にクリームを塗る

洗いすぎないこと

犬の肉球を洗いすぎると油分が失われ水分が蒸発するため乾燥します。

あまり汚れていない時は、ぬるま湯でサッと洗い流す程度で十分です。

そして、ドライヤーを使って優しく乾かしてあげてください。濡れたまま放置していると細菌が繁殖します。

ゴシゴシ拭かないこと

犬の肉球をゴシゴシ拭くと乾燥します。お散歩の後の汚れは、優しく丁寧に時間をかけて拭いてあげてください。

汚れが少ない時は乾いた柔らかいタオルで拭く、汚れが多い時は柔らかいタオルをぬるま湯で湿らせて拭くのがおすすめです。

暖房器具に注意

こたつの中に長時間入っていたり、ヒーターやストーブの熱に長時間あたっていたりすると、肉球が乾燥しやすいです。

エアコンの暖房を使用する時も室内の空気が乾燥することによって、犬の肉球も乾燥しやすくなります。

保湿剤を使用する

犬の肉球専用の保湿剤があります。動物病院でも処方していただくことが可能です。

愛犬の肉球の健康状態に合った、より安全性の高い保湿剤を選んであげましょう。

  • お散歩の前に
  • お散歩の後に
  • 手足を洗ったり拭いたりした後に
  • 寝る前に

空気が乾燥しやすい季節は犬の肉球も乾燥します。

飼い主さんがハンドクリームを塗るタイミングで、愛犬にも塗ってあげるとよいのではないでしょうか。

愛犬用の肉球クリームにも様々なタイプがあります。なめてしまっても安全なものを購入しましょう。

まとめ

仰向けのポメラニアンの黒い肉球

犬の肉球が乾燥すると起こる症状を3つ解説しました。

  • 赤くなって腫れる
  • 白っぽくなる
  • ひび割れる

保湿剤を舐めることが心配…という場合がありますね。

保湿剤をたっぷり使って肉球を優しくマッサージするようにケアした後、乾いた柔らかいタオルでかるく拭き取ってしまっても構いません。

嫌がったり脱いだりしないのであれば、保湿剤を塗った後に靴下を履かせておくのもおすすめです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。