犬はなぜ噛む?
1.犬にとって「噛む」行為は自然なこと
実は犬にとって「噛む」という行為は本能的なごく自然なもののひとつ。人のように手を使い物を運ぶことが出来ない犬は、口を使って物を噛み移動させる生き物ですよね。また、子犬同士でじゃれ合って遊ぶ時の甘噛みはコミュニケーションのひとつでもあります。
野生時代の犬は狩りをして獲物を捕らえ食餌を得ていたので、もちろん噛むという行為は攻撃の意味も持っています。
犬社会でも噛むことは相手を仕留めたり傷つける行為なので、母犬が「仲間を噛んではいけない」ということをしっかり教えているのです。人に飼われている犬の場合、飼い主さんが母犬代わりになって「噛んではいけない」ということを教えなければなりません。
2.犬が人を噛むときには理由があります
噛むという行為は犬にとって自然なものであると共に、様々な意味を持つものでもあるのです。
人間社会で人と共に生きていく犬にとっては「人を噛んでしまうこと」は絶対にあってはならないことですよね。たとえ遊びたいがための甘噛みであったとしても、犬に慣れていない人であれば歯が当たっただけで痛いと感じてしまうかも。
また、しっかりしつけされていて人を噛むことがなかった犬が突然噛むようになってしまうのも大問題。しかし犬は理由なく人を噛むことはなく、噛まなければいけない原因があるようです。
犬が突然人を噛むようになった!3つの原因とやめてもらうコツを解説
1.痛みや苦痛がある
いつも穏やかだった愛犬が急に噛むようになった原因として第一に考えられるのは病気や怪我による痛み、また苦痛がある時です。
抱っこしようとした時に痛みがある場所を触ってしまった、また痛みがある場所に触れようとするだけでも、触られることを防ぐために噛んでしまうこともあります。万が一、脳疾患だった場合は無意識に噛んでしまうことも。
噛むことをやめてもらうコツというよりは、原因となっている痛みや苦痛を取り除いてあげなければいけません。どこに触ろうとすると噛もうとするか、歩き方に変化はないか、食欲やウンチの状態などを確認して動物病院で診察してもらいましょう。
2.老化や認知症
犬も高齢になると様々な老化現象が見られたり、中には認知症を発症することもあります。高齢になったことで視力や聴力が低下し体の衰えから不安になって性格が変わってしまうこともあるよう。
五感が鈍くなったことにより触れられることに敏感になり噛んでしまうこともあります。また認知症を発症した犬はやはり性格の変化、また飼い主さんを認識することが出来なくなってしまい噛みついてしまうこともあります。
老犬は視力や聴力の低下の影響で急に触れられたり、急に近寄ってこられると驚いて噛んでしまうことも多いので、日々、愛犬を驚かせないように静かで穏やかな生活を心がけてください。
触れる時は前もって愛犬から見える位置に立ち、大きな声で呼びかけ存在に気づいてもらってから近づくようにしましょう。
認知症の影響で噛んでしまう犬もやはり驚かせないように静かに生活し、触る前には飼い主さんの存在にしっかり気づいてもらうようにしましょう。また、どんなタイミングで噛むことが多いか状況を把握して工夫してみるのも良いと思います。
触れようとする時、フードボウルを下げる時などタイミングが把握できれば、そのタイミングにオヤツを与えて気をそらすなど、愛犬が噛む状況を作らないよう工夫してみて下さい。
3.成長による性格の変化
犬はとても賢い生き物です。子犬の頃から飼い主さんに多くのことを教えてもらい少しずつ成長していきますが、成犬になり自己主張が強く出てきた時に噛むことがあるかもしれません。
これは性格が激変したわけではなく、以前から自己主張はあったはずなのですが、子犬という可愛らしさから気づくことが出来ないか、もしくは愛犬のワガママを許しすぎていた結果かもしれません。
例えば「吠えるとオヤツがもらえる」や「唸るとお散歩に連れて行ってもらえる」などワガママな主張が通ってきた犬はワガママが通らなくなると、更に行動がエスカレートして噛むという行為をとってしまう可能性があります。
成犬になったことで性格の変化を感じる犬には接し方を少し変えてみましょう。お散歩や遊ぶ時間、またコミュニケーションの時間が足りていない場合はしっかり時間を作ってください。
また、オヤツを与える際もおねだりされるたびに与えるのではなく「来い」や「オスワリ」など、まだ覚えていないコマンドを教えながら褒めるタイミングで与えるなどしつけの際に与える回数を増やしてみましょう。
まとめ
犬が突然人を噛むようになってしまう原因は体調の変化や今まで聞いてもらえていたわがままが通らなくなったなどが理由になることが多いように思います。もちろん強烈なストレスなどで性格が激変してしまう可能性もありますが、まずは体に痛みや苦痛がないかを確認してみましょう。
どんな理由や原因であれ犬が人を噛むことは良いことではありません。改善してあげられるのも、まずは飼い主さんが愛犬の様子をしっかり確認することが第一歩となると思います。飼い主さんの力だけで改善が難しい場合は獣医さんやドッグトレーナーの力も借りてください。