1.高い位置で尻尾を大きく振る
尻尾は、犬の感情がよくあらわれる部位のひとつです。
うれしい時はもちろん、怒っている時や不安を感じている時など、さまざまな状況で尻尾を動かしますが、その感情によって尻尾の位置や動かし方が変わります。
犬がうれしい時に尻尾を振る場合、水平かそれよりも高い位置で左右に大きくぶんぶんと振ります。
喜びが大きく、テンションが上がっていると尻尾の付け根やお尻ごと左右に振るような様子が見られます。
また、尻尾を振るスピードはテンションが上がるほど速くなるようです。
2.笑顔のような表情を見せる
犬はうれしい時や楽しい時に口を開く傾向があり、舌を出してパンティングすることもあります。
その場合、口角が上がって目尻が下がり、笑顔のような表情になるとされています。
さらに、喜びを感じている時には目をランランと輝かせていることも多いので、キラキラとした目と口角の上がった口元の組み合わせが、まるで人間の笑顔に似た表情になるのです。
人間と長く共生してきた犬は、ほかの動物に比べて表情筋が発達してさまざまな表情を作れるようになってきたと言われています。
そして、一緒に生活する飼い主さんの表情を真似するような様子も見られることがあり、飼い主さんが笑顔でいるとそれに追随するように笑顔になる犬もいます。
遊んでいる時やスキンシップをとっている時に飼い主さんが笑顔になると、「楽しい時やうれしい時に笑顔になる」ということを学習していくと考えられています。
3.甲高い声で吠える
私たち人間がうれしい時に思わず「やったー!」などと叫ぶことがあるように、犬も興奮すると声を上げることがあります。
うれしい時やテンションが上がった時に吠える場合、甲高く短い吠え声を上げます。
うれしさのあまり、思わず声が出てしまうという感じで「キャン!キャン!」「ウォン!ウォン!」と短い吠え声をくり返すことが多いとされています。
ただし、甲高く短い吠え声は、飼い主さんの注目を集めたり要求を伝えたりしたい時にも上げることがあります。
そうした吠え声に毎回応えてしまうと、要求が大きくなったり激しくなったりする傾向があります。
そのため、どのような意味で吠えているかをきちんとその都度判断するようにしましょう。
4.走り回る、飛び跳ねる
犬はうれしさのあまり、体を動かしてその興奮を発散させることがあります。
人間の子どもが喜んで飛び跳ねるのと同様に、犬も喜びのあまりその場をグルグルと走り回ったり、ジャンプをして飼い主さんに飛びついたりすることがあります。
うれしい時や楽しい時にはしゃいでいる犬の様子はとても可愛らしいものです。
しかし、興奮状態になると犬は見境がつかなくなってしまうことがあります。
壁や家具に激突したり、人を押し倒して怪我をさせてしまったりすることもあるので注意しましょう。
テンションが上がりすぎてしまうタイプの犬の場合は、飼い主さんは冷静に接するようにしたり、首輪やリードで動きを押さえて落ち着かせたりするようにしてください。
まとめ
犬はうれしい時、表情や尻尾、吠え声、動きなどでその感情を表現します。
犬によってその表現方法は異なり、わかりやすい犬もいれば表面的にはわかりにくい犬もいます。
ちょっとした感情の変化に気がつくことができるのは、最も身近にいる飼い主さんです。
愛犬の感情や変化をきちんと受け止め、より良いコミュニケーションに役立ててくださいね。