犬にとってNGな『暖房器具』3つ!絶対にやってはいけないことを解説

犬にとってNGな『暖房器具』3つ!絶対にやってはいけないことを解説

寒い季節になると活躍するさまざまな暖房器具。多くの犬がそのあたたかさに引き寄せられて、心地良さそうに眠っていますが、なかには注意しなければならないこともあるのです。ここでは、犬にとって危険な暖房器具や使い方をご紹介したいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.ストーブ

ストーブ

灯油やガスなどの燃料を燃やすことで発生する熱で、周辺をあたためる暖房器具が「ストーブ」です。

温風ではなく熱そのものを利用するため、着けてすぐに部屋をあたためることができる点が大きな特徴です。

かなり熱くなるので、直接触れたりそばに近づきすぎたりすると、犬の毛が焦げたり火傷したりしてしまうので十分注意しなければなりません。

また、都心部の住宅街などで使っている家庭はあまり多くないかもしれませんが、暖炉や薪ストーブはとくに注意が必要です。

薪を燃やしているため、器具そのものが非常に熱くなりますし、その周辺もかなり温度が上がります。

燃やしている時に近づいてはいけないだけでなく、使った後も完全に冷めるまで本体に触れないように管理しなければならないのです。

ストーブを使う場合は、犬がそばに近づきすぎないようにガードを使用するようにしてください。

また、電源を切った後も本体がしばらく熱を持っているので、犬が近づくことのないように注意しましょう。

2.こたつ

こたつにもぐる犬

「こたつ」は触れると火傷を負うほどの高温にはならないので、油断している飼い主さんも多いかもしれません。

しかし、犬が頭からこたつの中に潜りこんでしまうと酸欠になることがありますし、長時間入っていると脱水症状を引き起こすこともあります。

そのため、犬がこたつに入っている時は顔を出すようにして、こまめに水を飲ませるようにすることを意識しましょう。どこか1辺だけはあけておくのもよいでしょう。

また、熱いと感じるほどではなくても、長い時間ヒーター部分に近い場所にいたり、犬の体が触れてしまったりすると低温火傷をしてしまうこともあります。乾燥肌になり痒みが起こる場合もあります。

最近のこたつはヒーター部分に触れても暑さを感じないようにカバーされているものがほとんどです。

しかし、一昔前のものの中には熱線に触れてしまうものもあるので、事前に内部の構造もしっかりチェックしておきましょう。

さらに、掘りごたつがある家庭では、犬が落下したり登れなくなったりする恐れもあるので特に注意が必要です。

3.床暖房・ホットカーペット

カーペットに寝そべるビーグル

リビングなど愛犬と一緒に過ごすスペースに「床暖房」や「ホットカーペット」を取り入れている家庭も多いと思います。

これらは心地良いぬくもりが感じられる暖房器具で、安全性も高いとされています。

しかし、犬の場合は全身を床にべったりとくっつけて休んだり、眠ったりすることが多いので低温火傷してしまう危険性があります。

低温火傷というと「軽度の火傷」というイメージを持たれがちですが、決してそうではありません。

皮膚の深部にまで及んでしまいがちで、熱傷の中で最も重度とされる「Ⅲ度熱傷」に達してしまうこともあるのです。

そのため、床暖房やホットカーペットを使用する場合は、犬が熱いと感じた時に他の場所へ移動できるようにしたり、同じ場所に長時間いないように注意を払うようにしたりすることが大切です。

まとめ

暖炉の前で寝る犬

冬に欠かせない暖房器具は、選び方や使い方次第で犬にとって危険を及ぼしてしまう可能性があります。

暖房器具を使うときは、犬の様子をきちんと確認するようにしましょう。

また、留守番中など目を離す時は、犬がいても安全に使えるエアコンを活用することをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。