犬が冬に水を飲まなくなる理由3つ!飲んでもらうための工夫とは?

犬が冬に水を飲まなくなる理由3つ!飲んでもらうための工夫とは?

もし冬に「うちの子水を飲む量が減ったかも」と感じた時はご注意ください。とくに冬は水分不足になりやすく、体調不良の原因になりやすいです。そこで今回は、犬が冬に水を飲まなくなる理由3つと水分補給するための工夫をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が摂取したい1日に必要な水分量の目安

水を飲む犬

犬の水分不足を的確に知るためには、健康な犬が摂取したい1日に必要な水分量の目安をチェックする必要があります。

犬のサイズ別の大まかな飲水量の目安は以下の通りです。

  • 小型犬(2~5kg)…約100~250ml
  • 中型犬(6kg~12kg)…約300~600ml
  • 大型犬(14kg~)…約700ml~

運動量や気温によって変化しますが、犬の必要な水分量は、「体重1kgあたり50~60lm/日」が目安です。

より詳しい犬に必要な1日の水分量は、日本獣医師会が発表する次の計算式で求められます。

「体重(kg)×0.75乗×132(ml)」

子犬なら体重の約80%、成犬で約70が目安であるとされています。

また、犬の飲水量は次の方法でチェックできます。

  • 水を飲む回数や量
  • おしっこの回数
  • 便の硬さ

冬場は熱中症の心配がない分、水分不足に気づきにくいです。

放置すると体調不良や脱水症状を起こす不安があるため、少しでも「おかしいかも」と感じたときはよく観察してください。

犬が冬に水を飲まなくなる理由3つ

【写真:雪の中の犬】314341398

愛犬が水を飲む量が減ると心配になりますよね。

正しい対応をするためにも、なぜ水を飲まないのかを探りましょう。

ここでは、犬が冬に水を飲まなくなる理由3つをご紹介します。

1.寒いから

夏場のように暑い時期だと犬はガブガブ水を飲みますよね。

犬は水を飲むことで体温を下げて体調を調整しています。冬は寒いので、単純に水を飲む必要がないということです。

ただし、寒くないから水を飲まなくて良いということではありません。寒い冬場でも水分不足になる可能性があるため油断はできません。

2.喉が渇かない

眠る犬

冬場は外へ出る機会がどうしても少なくなるため犬の運動量も減ります。

運動しなければ喉が渇くことも少なくなり、夏に比べると水を飲む量は減ってしまうでしょう。

ただ、犬にとって散歩や運動は体力維持やストレス発散させる大切な機会です。

もし愛犬が水を飲む回数や量が減っているときは、運動不足のサインとして受け止めてみてください。

3.ストレス

気温が下がる冬場は、体調や気分が下がりやすいです。

これは人間も同じことがいえますが、犬も冬のストレスによって水を飲まなくなることがあります。

とくにシニア犬は水を飲む回数が減りやすいため、注意深く観察する必要があるでしょう。

もし元気がない様子が見られる場合は脱水症状を疑い、早めに動物病院で診察を受けると安心です。

犬の水分不足への工夫

水を飲むラブラドール

もし、愛犬が水を飲まない時はどうすべきでしょうか?

「何だか水を飲む回数が少ないかも」と感じる時は、水分を上手く補給させる次のような工夫を行ってみてください。

運動量を増やす

犬に十分な運動をさせて水分補給を促しましょう。

以下のような冬場でも身体を動かせる室内の遊びを行い、愛犬の水分不足だけでなく運動不足も解消させてみてください。

  • ロープの引っ張り合い
  • 宝探しゲーム

「ロープの引っ張り合い」は狭い室内でも思い切り楽しむことができます。

「宝探しゲーム」は室内のあちこちにおやつやフードを隠して、部屋中探し回れる遊びです。

転がすとおやつが出る犬用知育玩具を取り入れてみてもいいですね。

フードを工夫する

パフェ風ドッグフード

愛犬の水分不足が気になる時は、ドライタイプのフードをぬるま湯でふやかしたり、ウェットタイプへの変更を考えてみてもいいでしょう。

水分を含む野菜やフルーツも積極的に取り入れてみてください。初めて食べさせる場合は少量与えることが大切です。合わなかった場合は下痢や嘔吐の可能性があります。

どうしても水を飲まない場合は、肉のゆで汁を与えてみたり、ゼリーや寒天で固めて与えてみるなどの方法もおすすめします。

便利な犬用の経口ゼリーなどもあります。ワンちゃんの好みに合わせて利用してみてください。

まとめ

パーカーを着る柴犬

冬は暑くないから大丈夫と思ってしまいがちですが、暖房が効いた室内は乾燥しているため水分不足になりやすいです。

たとえ寒い日でも脱水症状に陥ることがあるので、毎日愛犬の飲水量を把握しながら健康チェックを行いましょう。

水を飲まないばかりでなく体調に異変を感じる際は、ぜひ早めに動物病院へ相談してくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。