犬が寂しくなってしまう飼い主の行動5つ

犬が寂しくなってしまう飼い主の行動5つ

愛犬がふと寂しそうな様子を見せることはありませんか?もしかすると、その原因は飼い主さんの行動にあるかもしれません。この記事では、犬が寂しくなってしまう飼い主さんの行動についてご紹介します。

お気に入り登録

飼い主の行動が犬を寂しくさせてしまうことも…

上目遣いのキャバリア

犬も寂しい気持ちになることがあります。そんなとき犬は「クーン…」と鳴いたり、悲しげな目で飼い主さんを見つめたりします。

ひとりぼっちの留守番など、犬が寂しくなってしまう理由はいろいろあります。そして、飼い主さんの行動が犬を寂しくさせてしまうこともあるので注意が必要です。さて、犬は飼い主さんのどのような行動に寂しくなってしまうのでしょうか?

犬が寂しくなってしまう飼い主の行動は?

寂しそうに寝そべるビーグル

1.いい行動をしてもほめない

犬がいい行動をしたときは、すぐにほめてあげることが大切です。犬は、大好きな飼い主さんにほめられることに喜びを感じます。

そのためほめられるとまたほめてもらいたくて、その行動を繰り返します。しかし犬にいい行動が身に付いてくると、飼い主さんはほめることを忘れてしまいがちです。

いい行動をしてほめてもらえると期待していたのに、何も反応がなかったら犬はどんな気持ちになるでしょうか?きっと、寂しくなってしまいます。やる気もなくなってしまうかもしれません。

愛犬のいい行動に対しては、些細なことでも「できて当たり前」と思わずに、しっかりほめてあげるように心がけましょう。

2.気持ちを理解してあげない

犬は言葉を話すことができません。でもその代わりに、全身を使って飼い主さんに気持ちを伝えています。

例えば、うれしいときには笑顔のような表情を見せたり、尻尾をブンブン振ったりします。自分の鼻をペロペロ舐めたり、やたらあくびをしたりするのは、ストレスや不安を感じているときです。かまってほしいときは、前足でカリカリしてきたり、お腹を見せてきたりします。

こんなふうに一生懸命気持ちを伝えているのに、理解してもらえないのは寂しいものです。ストレスも感じるでしょう。

反対に、飼い主さんに気持ちを理解して対応してもらえると犬はうれしくなります。また信頼も寄せます。信頼関係を深めるためにも犬のしぐさや行動の意味を学び、愛犬の気持ちを正しく読み取ってあげられる飼い主になりましょう。

3.あまりかまってあげない

犬は、大好きな飼い主さんと毎日スキンシップやコミュニケーションを取りたいと思っています。ところが飼い主さんが仕事などで忙しいと、愛犬には最低限のお世話をするのがやっと、なんてことになりがちです。

飼い主さんにあまりかまってもらえないと、当然ながら犬は寂しくなってしまいます。寂しさはストレスに繋がるので、忙しくても毎日愛犬と向き合う時間を作るようにしましょう。

4.適当な接し方をする

愛犬とスキンシップやコミュニケーションを取っているとき、スマホを見ながらだったり、テレビを見ながらだったりしませんか?最近は、スマホを見ながら愛犬の散歩をしている飼い主さんもいます。

このように適当な接し方をするのも、犬が寂しくなってしまう飼い主さんの行動のひとつです。人も、話をしているときに相手がうわの空で適当に相槌を打っていたりすると、寂しい気持ちになりますよね。

犬とのスキンシップやコミュニケーションは、時間の長さよりも質が大事です。たとえ10分でも目の前の愛犬に集中して遊んだり撫でたりしてあげれば、愛犬を満足させてあげることができます。

5.休日にかまいすぎる

平日はお留守番が多く寂しい思いをさせているとその分、休日は愛犬をたっぷりかわいがってあげたくなりますね。しかし、休日のかまいすぎには要注意です。寂しい平日と楽しい休日のギャップが大きくなり、平日のお留守番により寂しさを感じてしまう可能性があります。

休日、愛犬と一緒に家にいてもかまいすぎないように意識して、平日と休日のギャップをなるべく少なくしましょう。また平日にもスキンシップやコミュニケーションをしっかり取ることも、休日とのギャップを少なくするポイントになります。

まとめ

撫でられるラブラドール・レトリーバー

今回は、犬が寂しくなってしまう飼い主さんの行動を5つご紹介しました。寂しさは犬のストレスとなり、問題行動や体調不良、心の病気などに繋がることもあるので注意しましょう。

ご紹介したほかにも、犬が寂しくなってしまう飼い主さんの行動はあります。愛犬の性格も考慮した上で、どのような行動に愛犬は寂しくなりやすいかを把握し、その行動は避けるようにしましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。