服を着せるべき犬種5選!寒さ対策を怠るとどうなるの?

服を着せるべき犬種5選!寒さ対策を怠るとどうなるの?

犬はみんな寒さに強く、雪が降れば喜んで庭を駆け回ると思っていませんか?全ての犬種が寒さに強いわけではありません。寒さに弱く、冬場には服を着せるべき犬種もいるのです。さて、それはどの犬種なのでしょうか?また寒さ対策を怠ると、どうなってしまうのでしょうか?

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

寒さに弱い犬もいます

落ち葉の上に座る服を着た犬

被毛に覆われているせいか、それとも童謡『雪』の歌詞のせいか、犬は寒さに強いというイメージを持っている人は多いようです。しかし、寒さに弱い犬もいます。一般的に寒さに弱いと言われているのは

  • 温暖な地域が原産の犬
  • シングルコートの犬
  • 短毛種の犬
  • 小型犬
  • 子犬
  • 老犬
  • 病気の犬

などです。

寒さに弱い犬には、冬場の散歩のときなどに服を着せることが寒さ対策のひとつになります。そこで今回は『服を着せるべき犬種』と『寒さ対策を怠るとどうなるのか』についてご紹介したいと思います。

服を着せるべき犬種は?

1.チワワ

暖かそうな服を着たチワワ

メキシコが原産のチワワは、公認されている犬種の中で最も小さい小型犬です。小型犬には寒さに弱い犬種が多いのですが、その理由は体の小ささにあります。

人や犬などの恒温動物が体温を一定に保てるのは、体内で熱を生産し、体表から熱を放出しているからです。体内の熱の生産量は体重に比例し、体表からの放熱量は体表面積に比例していると考えられています。

そして体重は体長の3乗に比例し、体表面積は体長の2乗に比例します。つまり体が小さいほど体重当たりの体表面積が大きくなり、熱が放出されやすいということです。そのため体の小さな小型犬は体温が逃げやすく、寒さに弱いのです。

小型犬の中でも最小サイズのチワワは、大変寒さに弱いと言われています。寒い季節の外出時には服を着せてあげましょう。

2.ヨークシャー・テリア

赤いコートを着たヨーキー

絹糸のような美しい被毛を持ち『動く宝石』と呼ばれるヨークシャー・テリアも寒さに弱く、服を着せるべき犬種です。

ヨークシャー・テリアが寒さに弱いのは、小型犬だからということもありますが、シングルコートだからということが大きいです。

犬の被毛はダブルコートか、シングルコートかに分かれます。ダブルコートの被毛はオーバーコート(上毛)とアンダーコート(下毛)の2層になっていますが、シングルコートの被毛はオーバーコートのみの1層です。

アンダーコートには保温性があり、これを持つダブルコートの犬は寒さに強く、持たないシングルコートの犬は寒さに弱い傾向にあります。

3.パグ

セーターを着たパグ

愛嬌のある風貌が人気のパグは短毛種です。短毛種の犬は被毛が短い分、体温が逃げてしまいやすいため寒さに弱いです。パグは小型犬でもあるので、寒い時期は洋服を着せて散歩などへ行きましょう。

ちなみにパグのように鼻先が潰れた短頭種は体温調節が苦手。そのため夏の暑さにも弱いです。

4.イタリアン・グレーハウンド

芝生に座る服を着たイタグレ

シングルコート、短毛種、小型犬と三拍子揃ったイタリアン・グレーハウンドは、言うまでもなく寒さに弱い犬種です。冬場の散歩で体調を崩してしまうこともあるので、風を通しにくい防寒着を着せましょう。

またイタリアン・グレーハウンドは、寒さによって耳が凍傷になることが少なくありません。耳を覆うスヌードも冬の散歩の必須アイテムです。

5.プードル

服を着て散歩中のプードル

モコモコの毛が暖かそうで、一見寒さに強そうでなプードルですが、シングルコートのため寒さに弱いです。

体の大きさでトイ、ミニチュア、ミディアム、スタンダードの4タイプに分かれますが、どのタイプも寒さに弱いのは同じです。冬は寒さに震えないように、服を着せて外出しましょう。

寒さ対策を怠るとどうなるの?

ブランケットに包まれた犬

外出時に服を着せるほかにも

  • 暖かい時間帯に散歩へ行く
  • ブランケットなどを床や寝床に敷く
  • 暖かい素材の犬用ベッドを用意する
  • ペット用の暖房グッズを活用する
  • 暖房で部屋を暖める(室温20℃前後、湿度50%程度が目安)

といった対策をすることで、犬を寒さから守ることができます。寒さに弱い犬に、こうした寒さ対策を怠るとどうなるのでしょうか?

寒さ対策を怠ってしまうと体が冷えて、免疫機能の低下に繋がります。免疫機能が低下すると、病気になりやすくなります。また心臓や尿路系、関節系などの持病がある場合は、冷えで症状が悪化することがあるので注意が必要です。

犬は寒いとき

  • ブルブルと小刻みに震える
  • 体を丸める
  • やたら人にくっつきたがる

といった様子を見せます。寒さはストレスにもなるので、愛犬が寒がっているサインを見逃さないようにしましょう。

まとめ

服を着た4頭の犬たちの後ろ姿

寒さに弱く服を着せるべき犬種は、ご紹介したほかにもたくさんいます。また寒さに強いとされている犬種でも寒がりだったり、一時的に寒がったりすることもあります。

愛犬が寒がっているときのサインを見逃さないようにして、必要に応じて服を着せたり、そのほかの寒さ対策を行ったりしてあげましょう。

なお、洋服を着せたままにすると被毛に毛玉ができやすくなったり、蒸れて皮膚のトラブルに繋がったりすることがあります。散歩などの外出時には服を着せて、暖かい室内では服を脱がすようにしたほうがいいでしょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。