1.目をじっと見つめる
犬が信頼関係を築いている相手の目をジッと見つめるのは、愛情を示すためだと考えられています。
飼い主さんの目の前に来て、きらきらとした目で見つめてきたら「大好きだよ!」「かまって♡」といった気持ちを伝えていると考えられます。
アイコンタクトを取ることで、飼い主さんが声をかけてくれたりなでてくれたりすることを、経験上学んでいる犬も多いので、それを求めて見つめることもあるでしょう。
また、犬と飼い主さんが見つめ合うことで、脳内で『幸せホルモン』と呼ばれるオキシトシンという物質が分泌されることも研究によってわかりました。
幸福感を得られるとともに、ストレスが緩和される効果もあるので、飼い主さんを見つめることを無意識のうちに行っていると考えられます。
2.目の前でお腹を出す
犬が目の前にいる人に対して、弱点であるお腹を見せるということは信頼している証拠です。
犬同士では「攻撃の意思がない」「負けを認める」という意思表示のためにお腹を出す場合もあり、なかには飼い主さんに叱られた時にもこのような意味でお腹を見せることがあります。
叱られている場面などではなく、飼い主さんがくつろいでいる時などにそばに来てごろんと横になってお腹を見せる場合は、飼い主さんに対する信頼と愛情、そして甘えの気持ちが含まれていると考えられます。
そのような時は優しくなでてあげると喜びますが、毎回応じていると、わがままになってなでなければ怒るようになることもあるので注意しましょう。
3.顔を舐める
犬のそばでしゃがんだり、部屋で寝そべって休んだりしている飼い主さんの顔を舐める犬は多くいます。
犬にとって顔、特に口まわりを舐める行為は、子犬が母犬に対して甘える行動や群れの中での愛情表現だとされています。
このことから、飼い主さんに対しても愛情を伝えるために口まわりを中心に、ぺろぺろと舐めることがあるのです。
ただし、口元を舐める行為には、怒っている相手をなだめたり降伏している意思を伝えたりする意味も含まれています。
そのため、飼い主さんが犬に対して叱っている時やイライラしている時に、この行動を見せる場合は「怒らないで」と伝えようとしている可能性があります。
また、犬の口内には、人間にとっては悪影響を及ぼすような雑菌が付着している場合もあります。
そのため、衛生面の観点では、犬に直接口を舐めさせることはできるだけ控えさせた方がいいでしょう。
4.体をくっつける
飼い主さんが座っている時などに、愛犬がそばにきて体を預けるように寄り添ってくることはありませんか?
このように体をくっつけることで、犬はぬくもりを感じて安心することができるのです。
もちろん、好きな人や信頼している人でなければこのような行動は行いません。
また、飼い主さんのそばに来たにもかかわらず、お尻をくっつけるようにして背中を向けて座ることもあります。
「どうしてこっちを向かないの?」と思うかもしれませんが、この行動も飼い主さんのことを信頼している証拠のひとつです。
動物は、自分の背後を取られることを本能的に嫌がります。襲われそうになってもすぐに気がつくことができないためです。
そのため、背中やお尻を飼い主さんに向けているということは、安心しきっていて「何かあったら守ってね」という気持ちのあらわれでもあるのです。
犬の性格によっては、ベタベタと体をくっつけることをしない場合もありますが、それでも飼い主さんが見える場所などで眠るなどの行動を見せることがあります。
5.前足やあごを乗せてくる
飼い主さんに寄り添って体を預けてくる行動と似ていますが、より甘えたい気持ちが強い場合は前足でチョンと触ったり、あごを乗せてきたりします。
「ねえ、かまってよ~」という気持ちのあらわれで、このような行動をすることで、飼い主さんが自分に注目してくれたり、なでてくれたりすることを知っているのです。
わがままを助長する可能性が考えられる場合、こうしたアピールに毎回応える必要はありませんが、甘えたい気持ちがあるということは理解しておいてあげてください。
まとめ
犬は一緒に暮らしている飼い主さんのことが大好きです。
そして、その気持ちを一生懸命伝えようとして、さまざまな方法でアピールしています。
愛犬からの「大好き♡」という気持ちを受け取ったら、なでたり微笑んだりして飼い主さんからの愛情もしっかりと伝え返してあげましょう。