犬が病気になってしまう『最悪な環境』5選!改善方法は?

犬が病気になってしまう『最悪な環境』5選!改善方法は?

愛犬にはいつまでも元気で健康に暮らしてほしい…そう願っている飼い主さんは多いはず。しかし、環境が悪いと健康的な犬でも病気になってしまう恐れがあります。今回は犬が病気になってしまう『最悪な環境』についてお話ししていきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が病気になってしまう『最悪な環境』とは?

診察される子犬

健康的な犬であっても、環境が犬にとって最悪だと病気になってしまう可能性があります。様々な環境要因が挙げられますが、ここでは日頃の生活環境で病気になる可能性のある犬にとって『最悪な環境』をご紹介します。

1.適度な運動や散歩を怠っている

散歩はもちろん、犬にとって適度な運動を怠っていると、肥満やストレスによって病気を発病する恐れがあります。犬は基本的にケージの中で過ごすことが多いというご家庭もあると思いますが、1日中全くケージから出してもらえないのは問題です。

狭い場所が落ち着く犬たちですが、狭いケージの中から1歩も出られない環境は、ストレスが溜まりますし運動不足になってしまいます。

忙しい日であっても必ず散歩に連れて行くようにしたり、小型犬の場合はせめて部屋の中を歩き回らせたり、運動になる遊びを取り入れたりするようにしてください。

2.犬が過ごす範囲が清潔に保たれていない

トイレでおしっこをした犬

ケージの中やその周りだけであったり、リビング全体を自由に歩き回れたり…と犬が過ごせる範囲はご家庭によって異なります。しかし、犬が過ごす範囲が汚いまま放置されていると、犬にとって衛生的に悪い影響を与えてしまい、病気に直結することがあります。

例えば、掃除を全くせずに埃やゴミなどが落ちている状態を放置していたり、トイレシーツを汚れた状態のまま長時間放置していたりといった環境が当てはまります。

犬は汚い環境を「汚い」と認識することがある程度できます。アレルギー症状を引き起こすだけでなく、ストレスも溜まりやすいので、できる範囲で清潔な状態を保つようにしましょう。

3.犬が過ごす環境の温度管理が行き届いていない

犬にとって適温は22〜25℃と言われています。この温度前後の環境であれば、健康的で快適に過ごすことができるのです。しかし、あまりにも寒かったり暑かったりする場合は、体調不良になったり熱中症になったりする恐れがあります。

また、犬の寝床やケージが直射日光の当たる場所に置かれていると、直射日光によってその場所だけ温度が急上昇し、体温調節できなくなってしまいます。こうした環境にも配慮するようにしましょう。

4.犬にとって危険な「もの」を放置している

花瓶を倒してしまった犬

犬にとって危険なものを犬の生活環境エリアに置いておくのも危険です。例えば、犬が誤飲しやすい小さな部品やおもちゃ、そして好奇心旺盛な犬にとっておもちゃになりやすいコードやコンセント、観葉植物などは代表的存在です。

こうしたものを誤飲したり噛んだり、倒したりしてしまうことで、窒息や感電、食中毒、怪我といった様々なトラブルを引き起こす恐れがあります。健康被害を及ぼす恐れがあるものは、なるべく排除するようにしてください。

5.飼い主の食べ物が放置されている

飼い主の食べているごはんがテーブルの上に置かれたまま放置されている…という状況を見ると、犬はつい手を出して食べたくなってしまいます。しかし、私たちの食事には犬にとって有害な成分や要素が含まれているため、基本的には分け与えないほうが無難です。

食中毒症状を引き起こし、最悪の場合、死に至る危険性もあるので、私たちが食べているものは犬の手の届く場所に放置しないように気をつけましょう。

改善方法は?どんなポイントを意識するべき?

マットの上でお昼寝するトイプー

愛犬にとってより良い環境を整えるためには、どのようなポイントを意識して改善していくべきなのでしょうか。すぐに意識できるポイントを以下に列挙しました。ぜひ参考にしてみてください。

  • トイレはこまめに交換する
  • 犬が過ごす範囲は清潔な状態に保つために掃除する
  • ごちゃごちゃとした状態を放置せず床を片付ける
  • 犬に適した温度管理を行う
  • 水は定期的に交換する
  • 人間の食べ物を手の届く場所に放置しない
  • おやつやごはんの食事管理を徹底する
  • 毎日適度な運動を心がける
  • シニア犬は過ごしやすい環境を整える

意外とトイレを1回1回替えない(トイレシーツが勿体無いため)というご家庭を見かけますが、基本的には毎回替えるようにしてあげましょう。犬は綺麗好きな子が多いので、トイレが汚れているだけで排泄を我慢しようとする子もいます。

また、犬が生活するスペースは綺麗に掃除や片付けを行い、犬にとって過ごしやすい環境を整えてあげることが大切です。

特にシニア犬は足腰が弱くなっていることが多く、疲労もたまりやすいです。今まで以上に気を使い、高い位置へ上り下りしやすいようにステップを設置したり、フローリングで滑らないようにマットを敷いてあげたりしてください。

まとめ

部屋で過ごすカップルと犬

いかがでしたでしょうか。愛犬にはいつまでも長生きしてほしい…そのためには、まず愛犬にとって快適で暮らしやすい健康的な環境を整えることが大切です。ぜひ近々愛犬の生活スペースの見直しを実施しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。