犬に『靴』って必要なの?意味や効果、嫌がる時の対処法を解説

犬に『靴』って必要なの?意味や効果、嫌がる時の対処法を解説

外を歩いていると、靴を履いている犬をたまに見かけますよね。犬にとって靴を履くことには意味があるのでしょうか?この記事では、犬が靴を履く意味や効果、嫌がるときの対処法までご紹介していきます!

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が靴を履くことの意味

靴を履いて歩いているコーギー

犬用の靴を履かせることで、足を守ってくれます。犬はもともと外で生きてきた動物ですので、足は強くて丈夫なイメージがありますよね。

しかし、犬の足は意外と負担がかかりやすい部位なのです。とくに肉球は地面に直接触れるので、アスファルトの温度や石やガラスにより負傷してしまうこともあります。

犬の靴は足にかかるダメージから守る意味があるのです。

犬が靴を履くことで得られる5つの効果

飼い主と長靴を履くジャックラッセル

では、犬が靴を履くことで得られる具体的な効果をご紹介していきましょう。

1.ケガを防げる

まずは「ケガを防げる」というのが靴を履かせる上での大きな効果のひとつです。

毎日のお散歩で外を歩くと、ガラスの破片やとがった石などを踏んでしまう可能性がありますよね。犬の肉球は毛も生えていないので直接当たり傷ついてしまいます。

また、万が一災害が起きたときは、瓦礫などが落ちて普段より地面を歩くのは危険です。急な災害が起きたときに愛犬を避難させる場合に靴を履かせておくと、ケガをするリスクを防げます。

2.傷口を守れる

次に傷口を守れるのも、犬用の靴を履くメリットです。

足をケガしている状態で散歩に出かけると、傷口から汚れが入りこみ悪化したり感染症を引き起こす可能性があります。

しかし、歩ける程度のケガであれば散歩に行きたがる犬が多いです。

そのような場合、傷口を保護できる靴を履かせることで、安心して散歩に連れていくことができます。

3.汚れるのを防げる

普段は室内で生活している犬であればとくに、汚れるのを防ぐ効果があります。

毎日外に散歩に連れていくと、帰ってきてから汚れた足を洗う必要がありますよね。一日に数回散歩を行う場合は、お手入れの負担も大きいです。

犬に靴を履かせることで汚れを防ぐことができるので、散歩後のお手入れをする必要がなくなります。

4.肉球へのダメージを和らげる

肉球へのダメージを和らげる効果もあります。犬の肉球は外を歩くときに地面と直接触れるので、ダメージを受けやすい部分です。

たとえば夏のアスファルトはかなり高温になっており、肉球を火傷する恐れがあります。

冬であれば冷たさから凍傷になったり、固まった雪でケガをしてしまう可能性も少なくありません。

一年を通して気温の変化が激しい日本だからこそ、散歩中に犬の足にかかる負担も大きいです。

そういったダメージを和らげるためにも、靴を履かせることをおすすめします。

5.滑るのを防げる

靴を履かせることで滑るのを防ぐこともできます。

外ではなく室内のフローリングは滑りやすく、足に負担がかかりやすいです。

とくに、足腰が弱ってきたシニア犬は踏ん張ることができずに滑ってケガをしてしまう可能性もあります。

靴を履かせることで滑り止めの役割をするので、フローリングでも滑らずに歩きやすくなりますよ。

犬が靴を履くのを嫌がるときの対処法

靴を履いて座り込んでいる犬

犬にとって靴は慣れていないものなので、いきなり履かせようとすると嫌がってしまうでしょう。まずは靴の匂いを嗅がせて慣れさせてください。

また足を触られることに慣れさせるため、片足ずつ握ってみましょう。10〜20秒ほど握れたら褒めてあげてください。

そして靴を履かせるときは一気に全部の足にではなく、まずは前足にのみ履かせてください。短い時間でも履けたらご褒美のおやつをあげましょう。

少しずつ履いている時間を伸ばしておやつをあげるを繰り返すことで、徐々に慣れていってくれますよ。

まとめ

靴を履いて雪の上に立つ犬

犬用の靴の意味や効果、嫌がるときの対処法についてお伝えいたしました。

犬に靴を履かせるのは可哀想と思う方もいるかもしれません。しかし、犬が野生で生きていたときとは生活する環境も違うので、足への負担は大きくなっています。

ダメージを受けやすい犬の足を守るためにも、普段から靴に慣れさせておくのがおすすめです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。