愛犬を不幸にしてしまう『4つのこと』

愛犬を不幸にしてしまう『4つのこと』

愛犬を幸せにすることは、飼い主さんの責任であり義務でもあります。愛犬を不幸にするつもりは全くなくても、結果的にそうなってしまうことがあるので注意が必要です。この記事では、犬を不幸にしてしまう『4つのこと』をご紹介します。

お気に入り登録

飼い主が愛犬を不幸にしてしまうことも

悲しそうな表情の子犬

犬の飼い主さんの誰もが、家族として迎えた愛犬の幸せを願っていることでしょう。愛犬の不幸を望む飼い主さんなどいないはずです。

それなのに飼い主さんが愛情の注ぎ方を間違えてしまったり、知識不足や認識不足だったりするために、愛犬を不幸にしてしまうのはとても残念なことです。愛犬につらい思いや悲しい思いをさせないために、どのようなことが愛犬を不幸にしてしまうのか理解しておきましょう。

愛犬を不幸にしてしまうこととは?

金網越しの犬

1.しつけをしない

「自由にのびのび暮らしていくほうが犬は幸せ」と考える飼い主さんは、愛犬にしつけは必要ないと思うかもしれません。でも、どの犬にもしつけは必要です。

しつけをしないと、愛犬を不幸にすることになります。しつけをされていない犬は、周りの人たちにとって迷惑な存在となってしまい、人間社会の中でうまく暮らしていけないからです。

また、吠えや噛みつきなどといった問題行動も起こしやすいため、飼い主さん自身も不幸になる可能性が高いでしょう。

犬と人が幸せに暮らしていくためには、人が犬に人間社会のルールを教える必要がありますが、それがしつけです。犬は飼い主さんにしつけされてこそ、周りの人たちに迷惑をかけずに幸せに暮らしていくことができるのです。

飼い主さんは愛情と責任を持って愛犬にトイレや留守番、散歩のしつけのほか、「オスワリ」「フセ」「マテ」「オイデ」などのコマンドのしつけを行わなくてはなりません。また、むやみに吠えてはいけないこと、人を噛んではいけないこと、人に飛びついてはいけないことを教えることも重要です。

しつけには時間がかかることもありますが、根気よく教えていけば愛犬は少しずつ覚えていってくれるので焦らずに進めていきましょう。

2.間違った叱り方をする

犬がよくない行動をしたときに、怒鳴ったり叩いたりするのは間違った叱り方です。というか、やってはいけない叱り方です。犬には飼い主さんがなぜ大声で喚き散らしているのか、叩いてくるのか理解できないため、恐怖心しか残りません。

大好きな飼い主さんに恐怖心を植え付けられてしまうことは、犬にとって不幸と言えるでしょう。飼い主さんのことが怖くて、毎日萎縮しながら暮らしていくことになるかもしれません。そして間違った叱り方が原因で信頼関係が崩壊してしまうこともあり、これもまた不幸です。

犬は褒めて伸ばすのが基本ですが、どうしても愛犬を叱らなくてはいけない場面もあるでしょう。そのときは怒りの感情をぶつけるのではなく、「ダメ」「ノー」など短い言葉を低いトーンで伝えましょう。

3.人の食事を与える

愛犬におねだりされると、つい自分の食事をおすそ分けしてしまいがちです。おすそ分けされたものをうれしそうに食べている姿を見ると、飼い主さんは愛犬を幸せにしている気分になるでしょう。

実際、人の食事を食べて愛犬は幸せを感じているかもしれません。でも結果的には、愛犬を不幸にしてしまう可能性が高いです。なぜかというと、人用に調理や味付けされた食事のほとんどは犬には塩分や糖分、カロリーが高く、腎臓病や肥満などを引き起こし、寿命を縮めるリスクがあるからです。

腎臓は一度悪くすると、元の状態への回復は見込めません。また肥満は万病の元と言われているとおり、糖尿病や心臓病、膵炎、関節炎などさまざまな病気の要因となります。人の食事を与えることで病気になって天寿を全うできないのは、不幸なことです。

「少しくらいなら」「時々なら」と思うかもしれませんが「少し」や「時々」を繰り返しているうちに人の食事の味に慣れてしまい、ドッグフードを食べなくなってしまうこともあります。愛犬の健康と幸せを考えて、人の食事は与えないようにしましょう。

4.途中で手放す

飼い主さんには、愛犬が寿命を迎えるまで飼い続ける義務があります。そして愛犬も、最期まで大好きな飼い主さんが一緒にいてくれることを望んでいるでしょう。それなのに「お金がかかるから」「世話が大変だから」「引っ越すから」といった理由で、途中で手放すことは間違いなく愛犬を不幸にします。

飼い主さんの勝手な都合で手放され、殺処分という運命をたどることはこの上なく不幸です。運よく新しい飼い主さんが見つかり、最終的には幸せになれるケースもありますが、それでも飼い主さんが変わってしまうことは、犬にとってつらく悲しいことでしょう。

犬の平均寿命は14歳程度。約15年の間に結婚や出産、就職、転居などライフスタイルに変化があっても犬を飼い続けられるか、犬が病気や寝たきりになっても生涯面倒を見ることができるか、犬を飼う前によく考えなくてはなりません。

もし「無理かも」と思うのなら、犬を飼わない選択をするべきです。

まとめ

撫でられて幸せそうなラブラドール・レトリーバー

今回は、犬を不幸にしてしまうことを4つご紹介しました。愛犬が幸せになるか不幸になるかは、飼い主さんにかかっています。飼い主さんは、常にそのことを意識しながら行動することが大切です。

いつか必ず愛犬とのお別れのときがやってきます。そのときに愛犬に「この家の家族になれてよかった」と思ってもらえるように、責任を持って幸せな生涯を送らせてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。