犬が高い所に登りたがる心理とは
1.居心地が良いから
まず「居心地がいいから」というのが理由として挙げられます。室内で犬が登りたがる高い所と言えば、ソファやベッド、椅子などがほとんどです。
ソファやベッドは床に比べてふかふかしていて気持ちが良いですよね。そんな居心地の良さを一度知ってしまうと、その後もソファやベッドに登りたがるようになります。
2.飼い主の匂いがするから
くつろぐときに使うことの多いソファやベッドには、飼い主の匂いがついています。
ふかふかして暖かい場所という以外にも、大好きな飼い主の匂いがするから登りたがる犬は多いです。
飼い主の匂いがついているふかふかした場所は、犬にとって安心できる場所なのでしょう。
3.周りを見渡せるから
「周りを見渡せる」のも、犬が高い所に登りたがる心理です。
もともと犬が野生で暮らしていた頃、敵を先に見つけるために高い所に登って探していたといわれています。
また、高い所は敵を見つけやすい一方で相手からは見つかりにくい場所でもありました。そのため犬にとって高い所は安心できる場所でもあったのです。
そういった本能の名残から、現代でも高い所に登りたがる場合があります。
4.何があるのか気になるから
テーブルなどに登ろうとする場合は、上に何があるのか気になっているのかもしれません。
普段、飼い主がよく使っていて食べ物のいい匂いがする場所となると、犬は「何があるんだろう?」と興味をもつでしょう。
テーブルからご飯をあげたりしているのであれば、美味しいものがある場所だと覚えて登りたがっている可能性もあります。
愛犬が高い所に登ることで起きてしまうリスクとは
落ちてケガをする可能性がある
高いところに登らせると、落ちてケガをしてしまう可能性があります。
犬は猫のように体がやわらかくはないので、高いところから飛び降りるのは危険です。
関節への負担も大きく、とくに子犬やシニア犬の場合は骨も弱いので、骨折してしまうことも考えられます。
しつけを聞かなくなる可能性がある
高いところに好きなように登らせていると「好きにしていいんだ!」と思ってしまい、より高い所へ登ってしまうようになる可能性があります。
危険だからと注意しても、すでに高い所に登るのが当たり前のように思ってしまっていると降りようとしてくれません。
そこで諦めて注意するのをやめると、どんどんしつけを聞かなくなってしまうでしょう。
家具を壊したり汚したりする可能性がある
ソファやベッドにも好きに登らせていると、噛んだり掘ったりして家具をボロボロにしてしまう可能性があります。
登ることが習慣になってしまうと、散歩から帰ってすぐにソファやベッドに向かうようになるでしょう。外を歩いたそのままの足で家具に飛び乗り、汚してしまいます。
まとめ
犬が高い所に登りたがる心理と起きてしまうリスクについて解説いたしました。
猫と違って高いところで生活していたわけではないので、高い所が苦手という犬は多いです。
しかし、室内で長く暮らしているうちに高い所に登りたがるようになってしまうかもしれません。
高い所に愛犬を登らせてしまうとさまざまな危険性があります。早いうちから、高い所へは登らないようにしつけておくことをおすすめします。