愛犬はどう?「ビビリ」な性格の犬の特徴4つ

愛犬はどう?「ビビリ」な性格の犬の特徴4つ

わんこの性格は多種多様!人懐っこくて怖いもの知らずの子もいれば、何にでも警戒してしまう「ビビリ」な子もいますよね。今回は「ビビリ」なわんこの特徴についてまとめました。

お気に入り登録

1.ささいな物音に反応する

耳を立てている犬

「ビビリ」なわんこにとっては世界は危険でいっぱいです。そのため聞き慣れない音や不意の音、ちょっとした気配などささいな物事に敏感に反応してしまいがちです。

わんこの聴覚は人間よりはるかに優れていますから、飼い主さんにとっては「え?何かあったの?」と気づかないくらいの音でも反応して怖がってしまうことがあるでしょう。

1.徐々に慣らしていくこと

物音に過敏に反応して怖がってしまうのは、音の正体が何かわからないからです。少しずつでいいのでさまざまな音を聞かせて慣らしてあげること、またその音の正体が怖いものではないと教えてあげることが大切です。

2.飼い主さんは毅然とした態度で

音の正体がわかっても、車やバイクの音、雷や花火の音など特定の音を異常に怖がってしまうことは珍しくありません。

ここで注意したいのはわんこが音に反応して怖がるそぶりを見せても、飼い主さんが過剰に心配してはいけないということです。飼い主さんは大騒ぎせずあくまで毅然とした態度を貫いてください。そうすることで「この音は別に怖いものじゃないんだ」とわんこは安心できます。

2.よく吠える

吠えている犬

「弱い犬ほどよく吠える」ということわざがありますが、これはまさしく言い得て妙。「ビビリ」なわんこはとにかくよく吠えます。周囲が怖いものだらけなのでありとあらゆるものに警戒して、威嚇して見せる必要があるからです。

一般的に大型犬よりも小型犬の方がよく吠えるのは、体が小さな小型犬ほど脅威になるものが多く、警戒心が強いからだと考えられます。

社会化トレーニングを

特に人や他のわんこに対して吠えたててしまう場合は、将来の性格もありますが社会化が不足している可能性も考えられます。他者との上手な関わり方がわからないがために、警戒していきがって見せてしまうのです。社会化を行うことで改善されることもあるので試してみる価値はあります。

3.フセの姿勢で寝る

伏せている犬

ドーナツのように丸くなったり、脚を投げ出して横向きに転がったり、仰向きになっていわゆる「ヘソ天」をしてみたり。わんこの寝相にはさまざまありますが、「ビビリ」な性格のわんこはフセの姿勢で寝る傾向があります。

野生で暮らしていた頃の名残りからわんこの眠りは基本的に浅く、外敵が近づいてきていないか睡眠中でも警戒しています。敵の接近を感知したとき、フセの姿勢で寝ていればすぐに立ち上がって逃げることができます。

ですから警戒心が強い子ほどフセの姿勢で眠るのです。逆にぐでーっと横向きに転がっていたりヘソ天をしているわんこは、安心しきって完全にリラックスして眠っているということになるわけです。

4.飼い主さんのそばを離れない

見上げる犬

飼い主さんがちょっと移動するだけで後ろを必ずついてくる、トイレやお風呂に入っているとドアの前で待っている、お留守番をさせようとするとすがりついてくるなど、自分を求めてくる愛犬の健気な姿にはキュンとしてしまいますよね。

「ビビリ」なわんこはこの後追い傾向が強く、飼い主さんのそばを離れられないという子もいるほどです。もともとわんこは集団生活をしていたので、ひとりぼっちを苦手とする生きもの。そこに「ビビリ」な性格が加わると、信頼できる飼い主さんがそばにいなければ安心できないとなってしまうのです。

ひどい場合は分離不安症の疑いも

お留守番が全くできない、お留守番をさせると部屋をめちゃくちゃにしたり、嘔吐したりしてしまうといった場合には、「ビビリ」を通り越して分離不安症を発症している恐れがあります。

分離不安症になると、飼い主さんがいないことのストレスに耐えきれず心身にさまざまな不調をきたしてしまいます。

現代日本でわんこと暮らすためには、四六時中どんなときでも一緒にいるということはほぼ不可能です。災害避難時などの有事となればなおさらのこと。もしものときを考えて正しい距離感をとることが必要です。

まとめ

カーテンをかぶる犬

いかがでしたでしょうか?「ビビリ」なわんこは甘えん坊で可愛くもありますが、あまりに怖いものだらけでは生きづらいのも確かです。「ビビリ」が少しでも改善されるよう、飼い主さんができる対応はしていきたいものですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。