犬が飼い主を『起こしにくる』時の4つの心理

犬が飼い主を『起こしにくる』時の4つの心理

寝ている時に、愛犬が起こされた経験がある飼い主さんも多いのではないでしょうか?ここでは、犬たちが飼い主さんを起こしにくるときの気持ちや心理を解説したいと思います。

お気に入り登録

1.かまって欲しい、退屈

女性の上に乗る犬

飼い主さんのことが大好きで、スキンシップやコミュニケーションを求める犬はたくさんいます。そうした犬たちは、飼い主さんに早く起きてかまって欲しくて、寝ている時にもやってくるのです。

特に飼い主さんの休日など、いつもより長く寝ている時などは「まだ起きないのかな~」「寂しいな~」「遊んで欲しいな~」という気持ちから、飼い主さんの様子を見に来て起こそうとしたりする様子が見られます。

また、単純に一人で過ごしている時間が退屈で、飼い主さんを起こしてにぎやかな時間にしたいと思っていることもあるでしょう。

起きてすぐでは遊んでくれなくても、飼い主さんが起きているだけで部屋がにぎやかな雰囲気になったり、声をかけてもらったりするので、退屈な時間から解放されると感じている犬は多いと思います。

2.散歩に行きたい

リードの前に伏せる犬

飼い主さんが起きたタイミングで散歩に行く習慣がある犬は、「お散歩に行こうよ!」と誘うために起こすこともあります。

時計を読むことはできなくても、飼い主さんの行動や外の様子などから生活リズムをつかんでいる犬は多いので、大体同じような時間になると散歩の時間だと認識できる犬もたくさんいます。

また、排泄を外でする犬の場合は、トイレに行きたくて飼い主さんを起こす場合もあるでしょう。

人間と同様に犬も起きると排泄がしたくなるので、自分が起きたタイミングで外に行きたくなる可能性もあります。

3.お腹がすいた

食器をくわえている犬

飼い主さんが寝ている時に、何かを伝えるために起こそうとすることもあります。

特に、朝飼い主さんを起こす場合は、「お腹が空いた」「水が飲みたい」と伝えようとしているのかもしれません。

一度にたくさんの量を食べることができない子犬や、活動量が多い犬の場合は、夜の食事から翌日の朝ごはんまでの時間にお腹が空いてしまうことも少なくありません。

夜はしっかりと飲み水を補給しておき、夜中や早朝に起こしに来る回数が多い場合には寝る前に少し食べものを与えておくといいでしょう。

ただし、体の負担にならないようにできるだけ消化の良いものを与えると安心です。

4.心配している

時計と首をかしげる犬

犬が飼い主さんを起こしに来る理由の多くが、「寂しいからかまって欲しい」「早く遊びたい」「散歩に連れて行って欲しい」「お腹が空いた」など伝えたいことや要求があるためです。

しかし、それ以外にも飼い主さんのことを心配して起こそうとする場合もあるでしょう。

特に、毎日仕事などで規則正しい生活をしている飼い主さんは、起きる時間も一定のことが多いので、犬もその生活リズムを覚えていることがあります。

そのため、いつもの時間になってもなかなか起きてこない飼い主さんの様子を見て、「早く起きて!」と知らせてくれることもありますし、「どうしたんだろう?」と心配して様子を見にきてくれることもあるようです。

まとめ

ベッドで女性の顔を舐める犬

室内で飼い主さんと一緒に生活している犬は、何か伝えるために寝ている飼い主さんを起こしに来ることがあります。

愛犬が起こしに来たからといって、必ずしもその要求に従って毎回起きる必要はありませんが、単純にかまってもらいたいというだけでなく、トイレやご飯を急かしている場合もあります。

愛犬が起こしに来た時は、眠くて大変かもしれませんが、どのような心理で起こしに来たのか思いを巡らせてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。