臆病な犬がよくする仕草や行動5選!改善するためのコツは?

臆病な犬がよくする仕草や行動5選!改善するためのコツは?

犬も人間と同様に、1匹1匹異なる性格を持っていますよね。フレンドリーな子や警戒心の強い子、勇敢な子、好奇心旺盛な子…。個性豊かな犬たちですが、今回はその中から臆病な犬がよくする仕草や行動を紹介していきます。

お気に入り登録

臆病な犬がよくする仕草や行動5選

不安そうに床に伏せる犬

犬にもそれぞれ性格があります。中には他の犬よりも怖がりな性質が強い子も少なくありません。今回は、そんな臆病な犬がよくする仕草や行動を紹介します。みなさんの愛犬は当てはまりませんか。

1.重心を後ろに倒した感じで立つ

臆病な性質が強い犬は警戒心が強く、他の犬や人、場合によっては状況や物に対しても警戒して見せることがあります。その時に見せる行動として重心を後ろに置き、ビクビクした様子でその場に佇む行動があります。

視線を向けている対象に違和感や不安を感じているため、すぐに逃げられるようにと重心を後ろに倒しているのです。

2.近寄ると後退りする

後退りする子犬

臆病な犬の場合、他の人や犬が好意的に近づいて行っても、警戒心むき出して後退りすることが多いです。他の犬に比べて「この人は自分にとって危害を加える人物であるかどうか」をより慎重に見極める傾向があります。

後退りしている時は、相手が危険な人物であるかどうかを見極めている最中であることも多いので、まずはそっと手を差し出して匂いを嗅がせてあげましょう。

3.体を硬直させて視線を逸らす

臆病な犬によく見られる仕草に、体を硬直させて視線を逸らす行動が見られます。これは近付いてきた相手に警戒心を抱いているため、恐怖や不安がMAXになってしまい、ストレスから硬直してしまっているのです。

また、視線を逸らすことで「こちらに敵意はありませんよ」と相手に攻撃しないでと意思表示しています。

4.吠えたり唸ったりして威嚇する

歯をむき出しにする犬

犬の中には、飼い主以外の人や犬に吠えたり歯を剥き出して唸ったりする犬がいます。このような威嚇行為は、不安や恐怖から来ることが多いです。

相手に対して不安や恐怖、不信感を抱いているため、吠えたり唸ったりすることで「それ以上、近付かないで!」と意思表示しているのです。

近付いてしまうと攻撃してくる犬もいれば、飼い主の後ろに隠れる犬もいて、反応は様々です。

5.頻繁にあくびをする

愛犬が頻繁にあくびをして見せることはありませんか。犬にとって、あくびには眠いという生理現象とストレスサインの2つがあります。

臆病な犬の場合、他の犬に比べてストレスを感じる機会が多いため、その分あくびをする頻度や回数も多くなります。

臆病を少しでも改善してあげたい!改善するためのコツは?

雷に怯えて隠れる犬

「いくつも行動や仕草に当てはまった」という場合は、愛犬が臆病な性質を強く持っている可能性があります。臆病な性格は頑張って直せるものでもないので、無理強いする必要はありません。

しかし、少しでも改善することができれば、愛犬ももっと楽しく生きることができます。では、『臆病』を少しでも改善してあげるコツはあるのでしょうか。

  • 少しずつ他の犬や人と接する機会を設ける
  • 犬のペースに合わせて新しいルートを散歩してみる
  • 怖がる音や物に少しずつ慣れさせる

初歩的なことではありますが、臆病さを少しずつ改善していくには様々な刺激に少しずつ触れ、慣れていくことが大切です。もちろん、無理強いしてはいけません。

愛犬のペースで、まずは遠くから他の犬や人、怖いと思っている対象を観察させ、徐々に距離を縮めていきましょう。こうして少しずつ弱点を克服していくことで、少しずつ臆病な性格を改善していくことができます。

まとめ

ソファーの下に隠れる子犬

いかがでしたでしょうか。臆病な犬は常に気を張っているため、他の犬よりも疲れやすい傾向にあります。少しでも楽に生活できるよう、できる範囲で臆病な性格を改善していけるように飼い主が導いてあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。