犬の鼻のパターンは人の指紋のように固有のものか?という研究結果

犬の鼻のパターンは人の指紋のように固有のものか?という研究結果

犬の鼻の細かい溝が作るパターンは、人間の指紋のようにそれぞれの個体に特有のものかどうかを検証した調査結果が発表されました。

お気に入り登録

犬の鼻のパターンの固有性を検証

犬の鼻のクローズアップ

愛犬の鼻をじっくりと見てみると、細かい溝がたくさんあって複雑なパターンを作り出していることが分かります。このパターンはそれぞれの犬に特有のものだと言われており、世界の一部では個体識別に使用している例もあるそうです。

しかし、犬の鼻のパターンを科学的に検証した研究は今のところ非常に少ないのだそうです。この度、韓国のソウル大学他複数の大学の研究者チームが、犬の鼻のパターンの固有性と不変性を調査して、その結果が発表されました。

鼻のパターンは成長しても変わらない?

たくさんのビーグルの子犬たち

犬の鼻のパターンは個体特有のもので、成長と共に変化することはないのか?ということを検証するため、研究チームは10匹のビーグルの鼻の画像を使用しました。

犬たちは2匹の母犬から産まれ、それぞれ6匹と4匹の同胎の兄弟たちです。鼻の画像撮影は生後2ヵ月から開始して11ヵ月齢までの10ヵ月間に渡って毎日行われたそうです。

撮影された画像は、視覚および生体認証アルゴリズムによって調査分析され、その結果これらビーグルの鼻のパターンは2ヵ月齢の時点で完全に形成されており、11ヵ月齢の時点でも不変だったことが分かりました。

また、この調査では2胎の兄弟犬たちという遺伝的に強く関連する個体を検証しています。このように遺伝的に関連する個体同士であっても、犬の鼻のパターンは明確に異なるということも分かりました。

この調査結果は以前の別の研究の主張をバックアップするものであり、犬の鼻のパターンは生体認証マーカーとして使用することが可能です。

調査期間は10ヵ月という短い期間であったものの、生物学的特性は成体となった初期から生涯にわたって安定しているという理解に基づいて、犬の鼻のパターンは生涯不変であるという結論が導き出されたとのことです。

しかし、研究者自身が将来的により長期の研究によって検証する必要があると述べています。

犬の鼻のパターンを個体識別に使える展望は?

迷子の犬のポスター

犬の鼻で個体識別ができるとすれば、この研究で使用されたような生体認証アルゴリズムを使って、迷子や盗難の際に確実に個体を特定することができます。犬の鼻パターンを登録するデータベースを確立できれば、マイクロチップよりも確実だと言えそうです。

研究者はこのような実用的な点から考えた場合、犬の鼻の画像撮影の難しさを指摘しています。犬の鼻の画像を簡単にキャプチャできるユーザーフレンドリーなデバイス、または不完全な画像でも処理することができる認証システムが重要であるとして、今後これらの実際的な問題を研究していく可能性についても言及しています。

まとめ

犬の鼻とマズルを支える女性の手

犬の鼻のパターンは成長によって変化することなく不変であり、それぞれの個体に特有であるという調査結果をご紹介しました。

今のところカナダやアメリカの一部地域を除いて個体識別に実用化される目処は立っていないようですが、生体認証技術の発達を考えるとそれほど遠くない将来に鼻パターン登録システムが始まるかもしれないですね。

そのような実用的な目的は別にしても、世界で1つの愛犬の鼻のパターンはお昼寝中などに撮影して保存しておきたくなると思わせられる研究結果でした。

《参考URL》
https://www.mdpi.com/2076-2615/11/9/2664

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。