犬が悲しい気持ちになっている時の仕草4選

犬が悲しい気持ちになっている時の仕草4選

犬は表情やボディランゲージ、行動などでさまざまな感情を表現します。この記事では、犬が悲しい気持ちになっている時に見せる仕草をご紹介しますので、愛犬の気持ちをより深く理解するための参考にしてください。

お気に入り登録

1.伏せて上目遣いで見つめる

伏せているパグ

犬が悲しい気持ちを抱えている時、それに気がついて欲しくて飼い主さんのことを上目遣いでジッと見つめることがあります。また、それと同時に甘えるような「クーン」「キュンキュン」といった声を出すこともあります。

このような表情や仕草をすることで、飼い主さんが「どうしたの?」と関心を持ってくれることを経験として学んでいるのです。

野生の動物に比べて、家庭犬は表情筋が発達しているということもわかっており、人間の感情を動かすための表情を自然に身につけたと考えられています。

2.自分の前足をなめ続ける

前足をなめているポメラニアン

犬は悲しい思いをして強いストレスを感じると、自分の前足をなめ続けたり、尻尾や体の毛をむしったりすることがあります。

無心になってそうした行動をくり返すことで、悲しさやストレスを発散していると考えられますが、炎症を起こしたり血が出ても続けてしまうため、「自傷行為」として見られることもあります。

こうした行動は、やめさせようとして無理やり止めたり、叱ったりしてもなくなりません。それどころか、より強いストレスがかかって行動が悪化してしまうこともあります。

悲しさを感じている原因そのものを解決することで、少しずつ行動も減っていくので時間をかけて改善を目指しましょう。

3.いたずらをする

いたずらをしているラブラドール

犬は悲しい気持ちになっていることに気がついてもらえない時、わざと暴れたり物を噛んだりして飼い主さんの気を引くことがあります。

表情やボディランゲージで飼い主さんに悲しい気持ちを訴えかけても、それが伝わらないことで、さらに寂しくなってしまうといたずらをして気を引くということが多くあるのです。

飼い主さんの気を引くために行ういたずらは、特に飼い主さんが困るようなタイプのもので、徐々にエスカレートしていく傾向があります。

具体的には、飼い主さんの洋服やスリッパを噛んで持ち運んだり、ゴミ箱を漁ったり、トイレシーツをビリビリにしたりということが多く見られます。

また、わざと排泄を失敗して困らせるということもあります。普段はいたずらや粗相をしないにも関わらず、そのようなことが増えた場合は愛犬が悲しい思いをしていたり、飼い主さんに気がついて欲しいことがあるのかもしれません。

4.仮病を使う

食事を拒否する犬

犬が悲しい思いをしている時、それを飼い主さんに気がついてもらおうとしたり、気を引こうとしたりして、仮病を使うことがあります。

体調に問題はないのに食事を食べなくなったり、動かずに丸まっていることが増えたり、足を引きずって歩くような素振りをして見せたりします。

過去、実際に怪我や病気をしたことがあり、その時に飼い主さんが優しく声をかけてくれたり、なでてくれたりしたことを覚えていて、こうした行動を取るようになると考えられています。

そのような行動を取った時、必要以上に優しくしてしまうと、仮病を使うくせがついてしまうので対応に注意しなければなりません。

まとめ

悲し気に座る犬

犬が悲しい思いをする時、多くの場合飼い主さんに対して何らかの方法で伝えようとしています。

その方法は、表情の変化などちょっとしたものから始まるので、なかなか気が付かないこともあると思います。

しかし、悲しい思いをしている時に、信頼している飼い主さんにも気がついてもらえなかったり、逆に叱られたりするとより一層悲しくなるだけでなく、関係を損ねることにもなりかねません。

犬が悲しい思いをすることがなくなるように日頃から接し方に気をつけるとともに、愛犬からのメッセージに気がついてあげられるように注意深く観察しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。