【危険行動】犬が『拾い食い』をする理由とやめさせる方法2選

【危険行動】犬が『拾い食い』をする理由とやめさせる方法2選

拾い食いと聞いて皆さんはどんなことを思い浮かべますか?犬の拾い食いは室内でも散歩中の路上でも、落ちている「もの」を飼い主の許可を得ずに口に入れてしまうことです。多くの場合はごくんと飲み込んでしまうので、場合によっては体調不良の原因になったり、最悪のケースでは死んでしまう可能性もあります。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

犬の拾い食いの原因

地面のにおいを嗅ぐ犬

目の前に食べ物や「食べ物かもしれない」ものを見つけると、口へ入れてしまうことは動物として自然な行動です。食べることは生きるために必要な行動だからです。

与えられているフードの量が少なくてお腹が減っていれば、より落ちているものを何でも食べようとしするでしょうし、必要な栄養素が足りていない場合は、「異食症」といって本来食べ物ではないものを食べたがる場合もあります。

また、以前拾い食いをした時に飼い主が騒ぎ立てたことを「喜んでいる」「遊んでくれている」と勘違いし、繰り返しやるようになってしまうケースもあります。

本来活動量の多い犬なのに散歩や運動が足りていない場合、余っているエネルギーのはけ口としてくわえられるものがあったら何でもくわえてしまうことがあります。レトリーバーやスパニエルのように獲物を回収することが仕事だった犬では、特にそうなりやすいかもしれません。

拾い食いの対処方法

散歩中の犬

犬の拾い食いへの対処法は、まず「口に入れられるものをなくす」ことが大切です。

環境の見直し

犬たちに拾い食いをさせない環境を整えましょう。口にできるものを見てしまえば、気になってしまうのは犬も人も同じです。

室内の場合、口に入れてもらいたくないものは犬たちの顔や手が届かないところへ片付けてしまいましょう。

犬が目にして口に入れたくなるものはたくさんありますが、食べ物以外にも生ごみや化粧品、洗剤など、誤って口に入れてしまうと中毒を起こす可能性のあるものは特に注意して片付けましょう。

またおもちゃの小さな部品や尖ったもの、ひも状のものなども飲み込んでしまうと危険です。

犬たちが自由に行動できる範囲を制限するか、片付けられないものがある部屋には柵などを取り付けてしまうのも一つの方法です。

ごみ箱を漁る場合には、ふた付きのごみ箱に変えたり犬がいる空間にはごみ箱を置かないようにしましょう。

屋外の散歩中についてはなるべくモノ(食べそうなもの)が落ちていないルートを選びましょう。

ごみ収集場やコンビニなどの周りは、タイミングによってはごみが落ちていることが多いでしょう。そのような場所を避けるだけでも、拾い食いをしてしまう可能性は減ります。

また散歩している最中はただ歩くのではなく、路上になにか犬の気を引くものがおちていないか、良く注意しながら歩いてください。

しつけをする

しつけされる犬

犬に「路上に落ちているものを気にしない」ことを教えましょう。これは子犬を飼い始めたときからできるしつけの一つです。

まずは室内で歩く練習をします。首輪とリードをつけて上手に歩けるようになったら、犬のおもちゃなど、犬が口にしても安全なものを置いて歩きます。

犬が置いているものに気を取られそうになったら、すぐさま名前を呼んだり音のなるおもちゃを使ったりして飼い主へ注意を向けさせます。置いたものを口にせず飼い主の方に来たら、たくさん褒めておやつや遊びなどのごほうびを与えます。

置いてあるものを気にせずに飼い主に注意を向けて歩けるようになったら、食べ物を置いたり投げたりしても気にせず歩けるように練習します。

これを繰り返して外でもできるようにすると、散歩のときに何か落ちていてもそれを気にすることなく飼い主に注意を向けていられるようになります。

また普段から、名前を呼んだら喜んで来るような関係性を作ったり、飼い主や他人から食べ物を差し出されたときでも許可をもらわないと食べない習慣を作っておくとよいでしょう。

トレーニングのごほうびにおやつを与えるときは、お腹いっぱいやカロリーオーバーにならないよう、低カロリーの小さなものを用意しておくと良いと思います。

まとめ

散歩する犬

野生の動物は何でも食べちゃうから犬も大丈夫でしょ、と考えて犬の拾い食いを放置すると、とんでもないものを飲み込んでしまうことがあります。

中毒や感染症、あるいは物理的に鋭利なものなどを飲んで命に係わることもあります。

犬たちの命を守るため、拾い食いをする場合はしっかり対策しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。