犬にとって絶対NGな『歯磨きの仕方』5選

犬にとって絶対NGな『歯磨きの仕方』5選

皆さんは愛犬の歯磨きを毎日行っていますか。犬も健康のために毎日歯磨きをすることが推奨されています。歯磨きが苦手な犬も多い中、犬にとって絶対NGな歯磨きの仕方があることをご存知でしょうか。知らずにやっていると、歯磨き嫌いになってしまうかもしれません…。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬にとって絶対NGな歯磨きの仕方5つ

歯磨きを嫌がる犬

皆さんは愛犬の歯磨きを毎日行っていますか。犬にとっても口腔内の健康を保つ上で歯磨きは重要です。しかし、間違った歯磨きの仕方をしていると歯磨きが嫌いになってしまうことも…。ここでは犬にとって絶対NGな歯磨きの仕方を紹介します。

1.最初から歯ブラシを口に突っ込む

歯磨きトレーニングを開始する際、最初から歯ブラシを口の中に無理やり突っ込んでしまっていませんか。犬にとって歯ブラシを口に入れられる行為は不自然なので、必ずと言っていいほど拒否反応を見せます。

無理やり始めから歯ブラシを口に入れられることで、歯ブラシや歯磨きに対してネガティブなイメージを強くしてしまう原因にもなるため、まずは口に触れるところから慣れさせるべきです。

2.無理に押さえつけて歯磨きする

歯磨きを嫌がる犬に歯磨き

歯磨きをしなくてはという使命感から、飼い主が無理やり愛犬を押さえつけるようにして歯磨きを実行していることがありますがこれもNGです。

無理に押さえつけられる行為そのものを犬は嫌がるため、余計に歯磨きに対するイメージを悪くしてしまいます。また、無理に押さえつけられることで飼い主との信頼関係を悪化させてしまう恐れもあるので、無理に押さえつけて歯磨きするのは控えてください。

3.ゴシゴシと強く歯を擦る

犬が歯磨きを嫌がる主な原因の1つに、力の入れすぎが挙げられます。なかなか大人しく歯磨きをさせてくれる子は少ないので、つい無意識のうちに力を入れすぎている飼い主さんも多いからです。

しかし、飼い主が力を入れてゴシゴシと歯を擦ることで、歯肉を傷つけてしまったり犬が痛みを感じて、より歯磨きが嫌いになってしまったりします。

犬の歯磨きは強くゴシゴシと擦るのではなく、軽く優しく何度も擦ることが重要です。そのためには、まず歯ブラシではなく手で口に触れるところから慣れさせる必要があります。

4.人間用の毛先が硬い歯ブラシを使う

歯ブラシに不満そうな犬

犬用の歯ブラシを見ると、人間の歯ブラシに形が似ています。そのため、わざわざ犬用の歯ブラシを買わなくてもいいのではと思う方もいるかもしれません。

しかし、人間用の歯ブラシと犬用の歯ブラシでは持ち手の部分の長さや毛の硬さ、ヘッドの形などが大きく異なります。

人間用の歯ブラシでは、毛が硬いため犬が痛みを感じて嫌がったり、口内を傷つけてしまう原因になります。また、持ち手が長く必要以上に奥に入れてしまうと非常に危険です。したがって、犬の歯磨きには犬用の歯ブラシを使わなければいけません。

5.無理に奥まで入れ込む

犬の奥歯を磨くため、無理に奥まで歯ブラシを入れ込んでしまうことはありませんか。歯ブラシを口に入れられることを苦手とする犬は多いので、無理に奥まで入れこまれてしまうと、恐怖心を煽ってしまいます。

また、誤って喉の奥を突いてしまう恐れもあるため無理に奥まで入れることはせず、愛犬が自ら力を入れずに口を開けてくれている時に、余裕を持って奥歯を磨くようにしてください。

中には歯ブラシを噛んで破損してしまったり、噛んで飼主さんの手から奪い取ってしまう犬もいます。そんなに簡単に折れるものではありませんが、口の中を傷つけてしまったり、最悪の場合飲み込んでしまうかもしれません。

十分注意しましょう。

歯磨きに慣れさせるための5ステップ

歯磨きシートで歯磨きする犬

犬にとって絶対NGな歯磨きの仕方を理解したところで、歯磨きに慣れさせるためのステップをご紹介します。犬の歯磨きを成功させるためには、とにかく犬に「歯磨きが嫌い!」と思わせないことが大切です。

「すでに嫌がってしまっている…」というご家庭も、まずはステップ1からチャレンジしてみましょう!

1.膝の上に乗せた状態で軽く指で口周りを触る
2.数週間後に匂い付きのデンタルジェルの匂いを嗅がせる
3.デンタルジェルを指につけて歯や歯の周りを優しくマッサージ
4.③に慣れたらガーゼやシートにジェルをつけて軽く歯磨き(まずは1本から)
5.④に慣れてきたら歯ブラシに移行(嫌がったらもう一度④に戻る)

とにかく無理せずゆっくり愛犬のペースで進めることが大切です。嫌がる場合は、1つ前のステップに戻ったり、とにかく大げさに褒めてみたりしましょう。

また、飼い主が必死に歯磨きしようとすると愛犬も緊張してしまいます。遊びに誘うような感覚で飼い主側も気楽に構えるようにしましょう。

まとめ

歯ブラシをくわえる子犬

いかがでしたでしょうか。歯磨きを苦手とする犬はとても多いですが、健康を維持する上でも必要な日課です。しかし、無理に進めてしまうとうまく磨けないだけでなく歯磨きを嫌がるようになってしまうので、少しずつ愛犬のペースで慣れさせていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。