食器は床に直接置くのではなく食用スタンドに!
皆さんは愛犬にごはんを与える時、食器をどこに置いていますか。中には床に直接置いているというご家庭もあるでしょう。
しかし、食器を床に直接置いてしまうと、犬がごはんを食べるために首を低く下げなければいけません。すると食事するたびに首や肩に負担がかかってしまい、痛めてしまう危険性があります。
こうした首や肩への負担を回避する為にも犬にごはんを与える時は、食器を食用スタンドに置いてあげる必要があります。
これはなるべく避けて!犬に絶対NGな『食用スタンド』3選
犬にごはんを与える際、食器を置く場所として用意したい食用スタンド。しかし、食用スタンドが犬に合っていなければ食べにくくなってしまいます。ここでは犬に絶対NGな食用スタンドの特徴を紹介していきます。
1.高さが低い
まずは高さです。食用スタンドを使う理由として、最も大きな理由は犬がごはんを食べやすいように高さを出すことです。しかし、食用スタンドの高さが低ければ意味がありません。
最近ではデザイン性を重視した食用スタンドも多く販売されていますが、その中には犬がごはんを食べるにはあまりにも高さが低いものもあります。食用スタンドを購入する際はデザインを重視するのではなく、愛犬の高さに合った食用スタンドを選んであげることが最優先です。
2.高さが調節できない
高さ調節は、子犬期に食用スタンドを購入するのであれば絶対に必要な食用スタンドの機能です。高さを調節できる機能がついていない食用スタンドは、成長に合わせて高さを調節できないからです。
高さが調節できないと、成長に合わせて何度もスタンドを買い替えなければいけなかったり、買い換える費用がもったいないからと合っていない高さでごはんを食べさせることになります。
その結果、費用面、愛犬の食べやすさが改善されず、首や肩に負担がかかった状態でごはんを食べなければいけないため、高さが調節できる食用スタンドを選ぶべきでしょう。
3.スタンド部分がぐらつく
食用スタンドは必ず丈夫なものを選んでください。スタンド部分がぐらつくなど、不安定な食用スタンドは絶対にNGです。
食事中にスタンドがぐらついてしまうと、犬が安心して食事を楽しめないだけでなく、食べにくくなってしまったりストレスを感じたりする原因となります。
食用スタンドの丈夫さはごはんの快適度に直接つながるため、不安定なものや倒れやすいものは避けるようにしてください。
犬の食器にはステンレス製や陶器がオススメ!
最後に、食用スタンドではなく食器に関しても軽くご紹介します。最近では、様々な素材の犬の食器が販売されていますが、ズバリ、犬の食器にはステンレス製や陶器製の食器がオススメです。
プラスチック製の食器は安くデザインも多く、飼い主自身が扱いやすいというメリットがありますが、噛みグセのある犬や勢いよくごはんを食べる犬の場合、食器に傷がついてしまったりかけてしまう恐れもあります。
すると、安全に食事が楽しめないだけでなく、細かい傷に細菌が繁殖し不衛生な状態になってしまいます。
こうした理由からプラスチック製は避け、丈夫で傷がつきにくい陶器製のものや動物病院でも使われることの多いステンレス製がオススメです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬にごはんを与える際は、犬が食べやすいように高さを調節してあげる必要があります。「今すぐスタンドを用意できない」という方は、家にある適切な高さの台になりそうな物で代用することも可能ですよ。