なんだか犬臭い!?お部屋を簡単に消臭する方法5選
犬と一緒に暮らしていると、犬の臭いに鈍感になってしまいます。しかし、外から帰宅した際、一瞬「ぷ〜ん」と獣臭が漂うことはありませんか。
実は部屋の中が強烈な犬の匂いで充満しているかもしれません!ここではお部屋の犬臭さを簡単に消臭する方法を紹介するので、気になる方はぜひ実践してみてください。
1.消臭グッズで部屋全体の臭いを吸収する
多くのご家庭ですでに使用していると思いますが、まずペット用の消臭グッズを使用して、部屋中に蔓延している犬の臭いをある程度まで吸収しましょう。
常に置いておくことで、部屋に犬臭さが充満する状態を未然に防いでくれます。また、最近では性能の良い置き型消臭グッズも多く販売されているため、すでに臭いが充満している場合も犬臭さを軽減してくれます。
ちなみに、消臭効果を期待して空気清浄機を使用する方も多いですが、すでに臭い匂いが蔓延している場合はあまり効果は期待できません。消臭効果を期待する場合は、空気清浄機よりも換気を優先した方が効果があります。
2.クエン酸水でフローリングを水拭き
犬の臭いには、クエン酸が効果を発揮することをご存知でしょうか。愛犬が生活している部屋を水にクエン酸を溶かしたクエン酸水を使用して水拭きすることで、フローリングやチェストに染み付いた臭いを取り除くことができます。
また、カーペットなどの布地には重曹が便利です。埃などを取り除いた後、重曹を撒きカーペットなどの布地になじませます。その後、半日ほど放置して最後に掃除機で重曹を吸い取るだけです。
重曹やクエン酸は、ペット臭を取り除く以外にも様々な用途で家事に役立ちます。ご家庭にストックしておくと何かと便利なので、ぜひ試してみてください。
3.愛犬が使っている物を洗濯・消臭する
犬の臭いの原因として、愛犬が使っているおもちゃやベッドなどから犬の臭いが部屋中に放たれているケースが多いです。
犬のアイテムは犬が噛んだり舐めたりすることが多いため、口臭が染み込みやすいのです。また、トイレの近くに置いてあるアイテムに関しては、排泄物の匂いが染み込んでいることも多く、頻繁に洗濯しなければ落ちにくくなってしまいます。
犬が使う専用のアイテムは、1週間に1回を目安に洗濯するようにしてください。洗濯できないアイテムに関しては、ペット用の消臭スプレーを使いましょう。
4.ソファーやカーペットの臭いはスチームクリーナーで撃退!
最近では、多くの家庭用スチームクリーナーが販売されています。掃除にも便利なスチームクリーナーですが、実はペットの臭いにも効果があります。
スチームクリーナーは、高温の水蒸気を利用することで掃除する画期的な家電です。高温の蒸気で臭いの元となる汚れも浮かし除去してくれるため、ソファーやカーペットに染み付いた臭いを取り除くのに効果的です。
少々コストはかかってしまいますが犬を飼っているご家庭では、今後数年〜十数年使用できます。もちろん家の中のあらゆる場所で使用できるので、余裕がある方は検討してみましょう。
5.犬のケージやトイレ周りに消臭クロスを貼る
近年、自分で家具をリメイクしたり製作したりするDIYが流行っています。DIYアイテムの中には、簡単に貼り付けることのできる壁紙クロスも販売されているほどです。
ホームセンターや通販で消臭効果のある壁紙クロスも多く販売されており、最近ではデザイン性の高いものも多いです。
この消臭クロスを部屋全体に張ることができれば良いのですが、手間がかかってしまうため、犬のケージやトイレ周辺の壁にのみ貼ることで犬の匂いを軽減することができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。定番の消臭アイテムを使用する方法から、他の家事にも代用できるアイテムを使用した消臭方法まで、様々な消臭方法があります。最近では、ペットの臭い対策グッズも多く展開されているので、ぜひ通販などで探してみてくださいね!