犬が『怖がるもの』5選!克服するための方法は?

犬が『怖がるもの』5選!克服するための方法は?

皆さんの愛犬は、どのようなものに対して苦手意識を持っていますか。犬には代表的な『怖がるもの』がありますよね。今回は犬がよく怖がるものとその理由を紹介すると共に、怖がっているものを克服するための方法を紹介します。

お気に入り登録

あなたの愛犬は当てはまる?犬が『怖がるもの』5選

カーテンの下に潜って隠れる犬

意外に思う方もいるかもしれませんが、犬はもともと非常に警戒心が強い動物です。また、聴覚も優れているため、私たちには聞き取れない音が聞こえたり、音が大きく聞こえたりします。そのため、何気ないものに対して怖がることも多いですよね。

ここでは、犬がよく怖がるものを理由とともにいくつか紹介します。皆さんの愛犬は当てはまっていますか。

1.掃除機

子犬を中心に苦手な犬が多い『怖いもの』が掃除機です。理由として、大きな音が突然鳴り響くことや自然にない完全な機械音であること、さらに飼い主が動かすことで、自分に襲いかかってくるような感覚が恐怖心を煽っていると考えられます。

最近ではルンバを活用しているご家庭も多いですが、こちらは怖がる犬と好奇心から近付いていく犬がいるようです。掃除機に比べると音が静かであることが理由と考えられるでしょう。

2.雷や花火

雷を怖がる犬

雷が鳴ったり花火が上がったりすると、途端に怯えて飼い主の隣にぴったり寄り添うように密着する…という犬は多いです。これは、花火が発する爆発音や雷から鳴る地響きを伴う大きな音が原因です。

犬にとって、このように突然破裂するような大きな音や、自身に危害が及ぶような地響きを伴う大きな音は、本能的に身の危険を感じるため「怖い」と苦手意識を持つ子が多いです。

しかし、どの『怖いもの』にも言えることですが、成長するに従い家の中にいれば安全であると理解できるようになるため、次第に怖がらなくなる子が多い傾向にあります。

3.踏切の音

散歩ルート上に踏み切りがある場合、犬がどうしても踏切を渡ろうとしなくて困るという飼い主さんの声もよく聞きます。これは、突然鳴り出す警報音や線路の中を通過する電車の「ゴォー」という地響きを伴うような人工的な音が原因です。

警報音は、人間に対して危険を察知するような音が使われています。犬にとっても危険を感じるような怖い音に聞こえているのでしょう。また、電車自体を苦手とする犬は多いので、電車が通る道として踏切を怖がっている犬もいます。

4.工事の音

体勢を低くして怯える犬

不定期で工事が始まることがありますよね。すると、工事の音や工事を行っている大きな車両に恐怖を感じる犬は多いです。まず、工事の音が非常に大きいため、恐怖や不快感を感じることが第一の理由です。

家の中にいても聞こえてくる工事の音は、犬にとって雷や花火の音よりも大きく近くから聞こえてくるので、より危険に感じる音だと推測できます。また、工事現場を見かけた時、あまりに大きく威圧的な車が停車しているため、その光景に対して怖がっている犬もいるでしょう。

5.道路の側溝

ここまでご紹介してきたものとは少々異なりますが、散歩の途中で必ずと言っていいほど遭遇する道路の側溝も犬がよく怖がるものです。実際、側溝に足が挟まってしまい、危ない思いをすることもあるので、なるべく避けて通りたいですよね。

犬にとっても不安定な足場である側溝は不安要素が満載。中には反対側の歩道を歩こうと飼い主を無理に引っ張って離れようとする犬もいるほどです。

克服するための方法はある?

怯えながら飼い主に寄りかかる犬

上記で紹介したような『怖いもの』の他にも、洗濯機やドライヤー、飛行機の音、バスやトラックのエンジン音などに苦手意識を感じる犬は多いです。では、こうした『怖いもの』を克服する方法はあるのでしょうか。

基本的に、克服させるためには無理強いせず少しずつ馴れさせていく必要があります。以下の方法を駆使して、できる範囲で馴れさせていきましょう。

  • シャッターを閉めて少しでも音が聞こえないようにする
  • 怖がっている時に隣に寄り添って落ち着かせる
  • 家電は作動していない時に近くで観察させる
  • 慣れてきたら家電の電源を入れて遠くから音だけ聞かせる
  • 何事も飼い主が大げさに怖がったり振る舞ったりしない

側溝のように実際に危険を伴うようなものは無理に克服させるのではなく、事前に散歩ルートを変更したり、側溝を避けて通ったりするべきです。

また、愛犬が何かを怖がっている時、飼い主が一緒になって怖がってしまうと余計に不安を煽ってしまいます。どんな時でも、飼い主は毅然とした態度で何事もないかのように振る舞うようにしてください。

まとめ

掃除機と犬

いかがでしたでしょうか。犬は私たちが普段何気なく使っているものや見ているものに恐怖を感じることがあります。しかし、無理に馴らすのではなく少しずつ愛犬のペースで馴らすことが大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。