敵認定される可能性大!犬に敵と思われてしまう人の特徴
このサイトを見ている人の多くは、犬好きな人だと思います。犬が好きな人であれば、誰でも犬に好かれたいと思うものです。今回は、無意識のうちに犬に敵認定される可能性のあるNG行動や共通点を紹介します。皆さんはやっていませんか?
1.声や行動が大きい
犬は警戒心が強い動物なので、基本的に自分をびっくりさせるような人には苦手意識を持ちます。特に聴覚が優れているため、声や足音などが大きい人には恐怖心や不安を感じる犬が多いです。
また、歩幅が広く1つ1つの身振りが大きいなど、行動が大きく犬をびっくりさせてしまうような行動をする人も敵認識されやすいです。
よく「うちの子は小さい子が苦手で…」という声を聞きますが、これは子どもが大きく甲高い声を出すことや、近くで走り回るなどの犬がびっくりしてしまう行動をすることが多いからです。
2.真正面から目をじっと見つめる
犬にはボディーランゲージというコミュニケーション方法があります。行動で相手に気持ちを伝える方法ですが、その中でも真正面からじっと相手の目を見つめる行為は、犬の世界で「あなたを敵視しています」という意味に当たります。
犬が好きな人の中には、ついかわいい犬の表情を拝もうと正面からじっと見つめてしまう人がいますが、実はこの行動に犬は驚き警戒しています。
「なんだかわからないけれど、敵視されている」「この人は僕の敵なのかも」と勘違いさせる行為なので、真正面から目を見つめるのではなく犬の正面に対して体を横に向け、横目でアイコンタクトを取るようにしましょう。
3.無遠慮に触ってくる
飼い主であれば問題ない行動ですが、多くの犬は飼い主以外の人から無遠慮に触られることを嫌います。突然頭を撫でられようものなら一気に警戒心が強まり、敵認識してしまう犬も出てくるでしょう。
飼い主以外の人は、まず犬に自分の匂いを嗅がせ、飼い主の許可を得た上で安心してもらってから触るのがマナーです。
この際、頭を撫でてしまうと犬は威圧感を感じてしまう可能性があるので、頭ではなく体の側面を撫でてあげるようにしましょう。
4.しつこく構おうとする
人間が好きというイメージの強い犬ですが、実はしつこく接してくる人を嫌います。時々、たくさん構ってくる人に対しては塩対応なのに、あまり興味なさそうにしている人に寄っていく犬がいますが、これは「しつこくされない」という気持ちから近づいているのです。
飼い主以外の人にベタベタと触られたり、しつこく追い回されたりすると、犬は不快感を感じ「嫌なことをされている」と感じてしまいます。
飼い主であっても、寝ている最中にしつこく構ってきたり、ごはん中に触ったりすると、犬が警戒心を見せたり不満そうな表情を浮かべたりすることがあるので、しつこく構おうとする行動は避けてください。
5.犬が嫌がることを繰り返す
最後に、当たり前のことですが犬が嫌がる行為は控えてください。「犬が嫌がる行為ってどういう行為?」と疑問に思う方のために、一例を以下に列挙します。
- 近くで大声を出す
- 突然立ち上がったり走り出したりする
- 嫌がっているのに抱っこする
- 追いかけまわす
- 無理やり触ったり抱きしめたりする
このような行動は、家族であっても犬にとって不快に感じる行動です。続けていると嫌われてしまったり、最悪の場合「敵だ」と認識されてしまう恐れがあるので、少しでも嫌そうな表情や態度、仕草を見せたらやめましょう。
もちろん、最初から嫌がる行動がわかっている場合は、そのような行動をしないように心がけてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。人馴れしている犬であっても、知らない人や飼い主以外の人にしつこく触られると不快に感じます。今回紹介したような行動は警戒心や不安につながり、敵認識される恐れがあるので避けてください。