犬が『窓の外に向かって吠える』5つの心理!やめさせる方法は?

犬が『窓の外に向かって吠える』5つの心理!やめさせる方法は?

『犬が窓の外に向かって吠える心理』についてまとめました。やめさせる方法と注意点(吠えるのをエスカレートさせてしまうNG行為)を解説します。

お気に入り登録

犬が窓の外に向かって吠える心理

窓ガラスに手をついて見つめるヨーキー

1.「何者だ!?」と警戒している

窓の外を見知らぬ人や犬が通った時、「何者だ!?」と警戒して吠えることがあります。

未確認である姿・声・におい・足音には敏感で、素早く反応して激しく吠えることがあります。

2.飼い主に知らせたい

窓の外を見知らぬ人や犬が通った時、「何者かが接近しているぞ!」と飼い主に知らせたくて吠えることがあります。群れの仲間や家族に注意を呼び掛けているのです。

3.飼い主に教えてあげたい

窓の外を知り合いの人や犬が通った時、「○○が通ったよ!」と飼い主に教えてあげたくて吠えることがあります。

犬には飼い主や家族のために役に立ちたいという心理があります。「もしかすると飼い主は気づいていないかもしれない」と思い、些細なことも教えたいのです。

4.気づいてほしい

窓の外を通り過ぎる人や犬に自分の存在を気づいてほしくて吠えることがあります。

社交的で誰にでも声をかけたくなってしまうのかもしれません。退屈していて相手になってほしいのかもしれません。「私も外に連れて行って!」と言っているのかもしれません。

5.驚かされて怒っている

窓の外をけたたましいエンジン音と共に通り過ぎる車やバイクに驚き、怒って吠えることがあります。

もともと音に敏感な犬や大きな音が苦手な犬が吠えやすいです。

ぐっすり眠っていたところを大きな音に驚かされたことで、パニックになって怒ったように吠えることもあります。

やめさせる方法と注意点

窓の外を眺めるサモエド

窓に近づかないようにする(外が見えないようにする)

犬は縄張り意識が高い動物です。窓の外を見知らぬ人や犬が通るだけで警戒して吠えてしまいます。

「吠えて追い払ってやったぞ!」「吠えたら逃げて行ったぞ!」と勘違いしてしまうと吠えることをエスカレートさせてしまうことがあります。

次のような方法で警戒して吠えることをやめさせることができる場合があります。

  • 窓の近くにケージを置かない
  • 窓の外を覗けないようにペットゲートを置く
  • 窓に目隠しフィルムを張る

「うるさい!」と叱ってはいけない

窓の外通り過ぎる見知らぬ人や犬を警戒して吠えている時、叱ると「飼い主が加勢してくれた」と勘違いしてしまうことがあります。

威嚇して追い払いたいのですから、一緒になって大きな声をあげては吠えることをエスカレートさせてしまうことがあります。

無視をしてはいけない

飼い主に知らせるためや教えてあげたいという気持ちで吠える愛犬を無視してはいけません。

「気づかなかったかな?」「分かりづらかったかな?」と勘違いしてしまい、何とか気づいてほしくて激しく吠えるようになってしまうことがあります。

落ち着くのを待ってみる

窓の外に向かって吠える理由が好奇心や興味本位なのであれば、精神的に落ち着く年齢まで待ってみるのもアリだと思います。

子犬の頃は何にでも興味を持って吠えてしまいます。社会化を学んでいる途中でもあります。落ち着いてきたかなと感じられる年齢の目安は1歳半です。

経験を積んで学習したことによって落ち着き始める頃です。その後は、個体差はありますが3歳・5歳・7歳・10歳と落ち着くタイミングがあります。

まとめ

クッションの上のチワワ

犬が窓の外に向かって吠える心理を5つ解説しました。

  • 「何者だ!?」と警戒している
  • 飼い主に知らせたい
  • 飼い主に教えてあげたい
  • 気づいてほしい
  • 驚かされて怒っている

愛犬が吠えるとイライラしてしまったり、つい大きな声で叱ってしまったりすることがあると思います。

やめさせるための近道は吠える理由を知ることです。冷静になって愛犬の様子を観察してみてください。

吠える時の状況もよく確認してみましょう。特定の車や人や音に吠えるなど発見があると思います。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。