犬がプルプルと震える心理3選!病院に連れていくべき見極め方は?

犬がプルプルと震える心理3選!病院に連れていくべき見極め方は?

愛犬が震えていたら心配になってしまいますよね。生理現象からくる震えであれば問題ありませんが、なかには病院に連れていったほうがいい震えもあります。この記事では犬が震えている時の心理と病院に連れていくべき見極め方をご紹介いたします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が震える原因は?

ブランケットを頭にかぶる犬

愛犬が震える姿を見たことがある飼い主さんも少なくないと思います。震える愛犬を見ると「どこか痛いのかな?」や「なにかの病気?」と気がかりでたまりませんよね。

すぐにでも病院に連れて行きたくなるかもしれませんが、犬が震える理由には健康上なんの問題のないケースもあります。

犬が震える原因

犬が震える原因は生理現象や精神面の影響、もしくは体のどこかに痛みや苦痛を感じている場合があります。

体の痛みや苦痛で震えている場合はもちろん至急病院に連れて行くべきですが、生理現象や精神面からくる震えであれば状況を改善するか心のケアをしてあげる必要があります。

犬がプルプルと震える心理3選!病院に連れていくべき見極め方は?

怯えるような表情の犬

1.寒い

昔の犬は「外で飼われる生き物」だったので、犬が寒がるイメージを持たれていない方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、犬種によってはとても寒さに弱く時にはプルプルと体を小刻みに震わせることがあるのです。犬の平均体温は人間よりはやや高いものの小型犬や短毛種、また暑い国が原産国の犬種は比較的寒さに弱いと言われています。

また、一般的に寒さに弱いと言われる犬種以外でも、室内飼いで自宅で過ごす時間が長い犬は、外気にさらされることが少ないため体温調節が働かず寒さに弱くなってきているとも言われています。

寒さを感じている時の犬は水をあまり飲まなくなる、体を小さく丸める、また散歩に行きたがらないなどの行動を見せることがあります。

暑い季節から気温が下がる時期には特に注意して様子を確認し、寒さで震えているようであれば暖を取らせるのが一番。寝床を暖かいベッドに替える、また洋服を一枚着せるなどして寒さから守ってあげましょう。

2.恐怖心

人は恐怖を経験した時や緊張した時などについ体が震えてしまうものですが、同じようなことが犬にも起こります。犬が精神的な影響で震えてしまうのは特に恐怖を感じたときに多いようです。

代表的なのが雷や花火などの大きな音。大きな音に恐怖を感じ震えてしまうことがあります。その他、苦手な場所や人と接することで「緊張」から震える、また嫌いな犬に会ってしまった時は「怒り」からプルプルと震えることも。

精神的な影響で震えている場合は、大なり小なり犬にとってストレスがかかっているもの。愛犬が「嫌い」「苦手」「恐い」と感じているものは極力遠ざけて、ストレスを軽減させてあげましょう。

3.痛みや苦痛

病院へ連れて行くべき愛犬の震えはもちろん「痛み」や「苦痛」を感じている時です。

犬はもともと野生動物なので、自身が弱っている姿を外敵に見つかってしまっては命を落とすリスクが高まってしまうと考えるのでしょう。そんな野生時代の名残りもあり現在の犬も「痛み」や「苦痛」を隠す習性があります。

我慢強い犬が痛みに震えている時は強い苦痛を感じている可能性があるので可能な限り早く病院へ連れて行ってあげましょう。

寒さや精神面の影響からくる震えとは違い、何かしら震える以外にも体調や行動の変化が見られることが多いはずです。日頃から愛犬の様子をつぶさに見ていると気づきやすい変化かと思いますので注意深く観察してください。

  • 呼吸が早い
  • 食欲不振
  • 歩き方がいつもと違う
  • 表情がうつろ
  • 遊びの誘いにのらない
  • オモチャに興味を示さない
  • 下痢や嘔吐
  • 吠えなくなった
  • 吠え方の変化
  • 寝てばかりいる
  • 散歩を拒否する
  • 口を開けない

体の不調からくる震えに関しては原因が非常に様々です。誤食による中毒症状のこともあれば消化器系の病気のことも。また椎間板ヘルニアをはじめとした関節の痛みによることもあります。

震えていても食欲があり、お散歩も元気に行けるようであれば大きな心配がないことも多いようですが、震える以外の体調の変化、また震えが数日続くようであれば動物病院を受診しましょう。

まとめ

草原で遊ぶ2頭の犬

犬の体が震える理由も様々ですが愛犬が発するひとつの「サイン」だと思います。生理現象や精神的な影響であれば病院は必要ないケースも多くなりますが、愛犬がストレスなく過ごせる環境は用意してあげましょう。

また体調不良で震える場合は、飼い主さんの判断だけでは危険なケースもあります。犬にとって24時間は人間の5日程度に相当します。あまり長く様子見することなく早めに受診してください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。