1.適切な運動・散歩をさせない
犬の健康を維持するためには、犬種の特性や年齢に合わせた運動をさせることが大切です。
運動といっても特別なことをする必要はなく、毎日の散歩を習慣にすることで十分な運動をすることができます。
より効果的な運動をするためには、散歩中の歩くスピードやコースを変えたり、ボール遊びなどを取り入れたりすることです。
散歩に変化をつけることで体の動かし方も変わるので、筋肉の使い方も変わります。そうすることで、全身をバランスよく動かすことができるので、ぜひ散歩のバリエーションを用意してあげてください。
また、散歩は体力や筋力を向上させるだけでなく、精神的な満足感を与えてストレスを発散させる効果もあります。
外の世界で様々な音やにおい、足先の感触などの刺激に触れることで充足感を感じることができるのです。
ストレスは犬の免疫力にも影響を及ぼすので、ぜひ愛犬が楽しめることやストレスを解消できることを見つけてあげてくださいね。
2.食事の量や栄養バランスが適正でない
犬の健康のために運動と合わせて気遣いたいのが、食事です。人間と同様に、犬にとっても肥満や栄養バランスの偏りは様々な疾患の要因となるものなので、食事の量や内容はとても重要です。
室内で一緒に生活をしていると、つい人間の食べものをおすそわけしたりおやつを与える機会が増えてしまいがちで、肥満傾向にある犬は増えてきています。
病気が原因である場合を除いて、犬の肥満は食事や運動を適正に管理することで防ぐことができるものです。そのため、飼い主さんがしっかりと体重や体型をチェックしながら、食事と運動を調整していくことが必要なのです。
3.日常的な健康管理を行わない
犬の体を日常的にチェックしたり、ケアをしたりしていれば病気の早期発見を行うことができる可能性が高まります。多くの病気では、重篤化する前に何らかの初期症状が見られます。
こまめにスキンシップを行うことでしこりや炎症のような皮膚の異常や、口や耳のにおいの変化に気が付くことができます。
また、見た目にはわからなくても、体への痛みや不快感から食欲や排泄の異常、睡眠時間や遊びへの意欲など行動に変化が見られる場合もあります。
さらに、疾患やトラブルの予防のために、歯みがきや耳掃除、ブラッシングなどのケアをすることも非常に大切です。
こまめなケアを心がけて、病気の予防と早期発見に努めましょう。
4.犬の性格を理解しない
犬に過度なストレスを与えると、心身の健康を害する可能性があります。そして、犬にとってのストレスは、飼い主さんがコントロールしてあげることができる場合が多いということを覚えておきましょう。
犬がストレスを感じる原因には、留守番時間が長すぎることや飼い主さんとの関わりが少ないこと、過剰なスキンシップ、十分な休息が取れない生活環境など様々なことが考えられます。
また、どのようなことにストレスを感じるかは、犬の性格や気質によっても異なるので、愛犬に合わせた生活を提供してあげることも必要です。
そのため、犬の気持ちを理解しないまま、飼い主さんが良いと思うことだけをしていてもストレスが溜まってしまっていることがあるのです。
愛犬が楽しく快適に生活することができるように、まずは性格や好みをしっかりと理解できるようにしてください。
まとめ
愛犬にいつまでも健康で長生きして欲しいと思うのは、飼い主さんみんなの願いだと思います。そして、それを叶えるためには、飼い主さんの配慮や工夫がとても大きな重要です。
適切な食事や運動、衛生的な生活環境を提供することをはじめ、ストレスが溜まりすぎないように愛犬の気持ちを理解したり、日常的な健康チェックと自宅でのケアをしたりすることが必要です。
それらは、決して難しいことではありませんが、継続的に行わなければならないため大変な時もあるかもしれません。
それでも、大切な愛犬を守るために最低限必要なことを行い、余裕がある時にはプラスαのケアを意識しましょう。