あなたはやってない?犬に『ご飯を与える時の絶対NG行為』5選

あなたはやってない?犬に『ご飯を与える時の絶対NG行為』5選

犬の食事の時間は、しつけや関係性づくりに役立つタイミングです。ここでは、犬にご飯を与える時にするべきではないNG行為をご紹介したいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.犬が欲しがるだけ与える

食器をくわえる犬

犬の健康管理をする上で、食事の量やバランスを考えて与えるということはとても大切です。

そのため、犬が欲しがるからといって「もう少しだけね」「しょうがないな~」などと、適正量以上の食事を与えることが続いてしまうと、健康上良くないということは明らかです。

食べることが大好きな犬は、ご飯を食べ終わったあとも「もっとちょうだい!」とばかりにフードボウルをくわえて持ってきたり、鼻先で押してみたりと色々なアピールをします。

また、飼い主さんがご飯を食べている時に、キラキラとした目で「食べたいな♡」と要求してくることもあるでしょう。

しかし、ここで愛犬の可愛いアピールに負けて欲しがるだけ与えてしまうと栄養バランスが崩れ、肥満をはじめとした様々な疾病やトラブルを招く恐れがあるので十分注意しましょう。

おやつの量が多かった日などは、食事量を減らすなど調整するようにすることをおすすめします。

2.食べさせてはいけない食材を与える

犬が食べてはいけない食材

人間は問題なく食べることができる食材でも、犬にとっては命をも脅かすような危険をもたらすものであることがあります。

広く知られているものでは、チョコレートや玉ねぎなどのねぎ類があります。

チョコレートに含まれるテオブロミンによる中毒症状を引き起こしたり、ねぎに含まれるアリルプロピルジスルフィドによって溶血性貧血になったりして、死に至ることもあるので十分に注意しなければなりません。

そのほかにもぶどうやアボカドなど、注意するべき食材はいくつかあり、体質や持病によって食べるべきではない食材もあります。

そのため、食事の時にはそれらの食材が含まれていないことを、必ず確認してください。

特に、手作り食を与えたり、人間の食べ残しを与えたりすることがある場合は気をつけましょう。

3.食べないとすぐに他のものを用意する

ドッグフードを待つジャックラッセル

犬に食事を与えても、なかなか口をつけなかったり、少ししか食べなかったりすると飼い主さんは心配することでしょう。

食事をしっかりと取ることは、健康を維持するための基本であり重要なことでもあります。

そのため、愛犬の食欲がないと心配になり、どうにかしてもっと食べて欲しいと思うのが当然だと思います。

しかし、犬の中には体調に問題があるわけではなく、同じドッグフードに飽きてしまったり気が向かなかったりして、食べなくなってしまうことがあります。

そのような場合に、食べないことを心配して別のドッグフードを用意したり、風味が強いものをトッピングしたりするとそれに慣れてしまうので注意しましょう。

「出されたものを食べずにいれば、もっと美味しいものが出てくる」ということを学習すると、偏食やわがままが強くなってしまうので、できるだけそのような対応はしないようにしてください。

4.食事内容がライフステージに適していない

ビーグルの子犬

子犬やシニア犬、妊娠・授乳期の犬、ドッグスポーツをしている犬など、年齢やライフステージ、活動量に適した食事を与えることもとても大切です。

それらを無視して食事を与えると、消化吸収が十分にできなかったり、栄養不足・過多になったりすることがあり、健康を維持できなくなってしまいます。

ただ食事の量を適正に与えるだけでなく、栄養バランスがライフステージに適しているかを常に意識をすることをおすすめします。

5.食後すぐに散歩や運動をさせる

青いリードをくわえる犬

犬の食事の時間やタイミングは、各家庭でそれぞれ異なると思います。

しかし、食後すぐの散歩や運動は、絶対に避けるべきこととされているので注意しましょう。

食後すぐに体を動かすと、膨らんだ胃が捻じれて「胃捻転」「胃拡張」を引き起こす可能性があります。

この疾患は、血流が遮断されてしまうため周囲の内臓が壊死してしまい、最悪の場合発症から数時間で死に至る可能性があります。

特に、ドーベルマンやグレートデンのような胸の深い大型犬に起こりやすいとされていますが、小型犬でも特にダックスフントは発症しやすいといわれていますので気をつけましょう。

まとめ

人の食事を欲しがる犬

犬の食事は、年齢やライフステージに適したものを用意し、適量を食べさせることが基本です。

その上で、食事が楽しく行えるように工夫をしたり、バリエーションを持たせることも大切ですが、犬の偏食やわがままが助長されてしまわないように意識することも重要です。

また、愛犬の健康や命を守るために、食べさせてはいけない食材やタイミングもしっかりと把握しておきましょう。

食事は毎日のことで油断してしまうこともあると思いますが、食事は健康のバロメーターにもなるので注意を払って与えるようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。