あるある?犬が『飼い主を踏む』時の心理4選

あるある?犬が『飼い主を踏む』時の心理4選

部屋でくつろいでいる時などに、なぜか犬が手や体を踏んでくる…。そんな時には飼い主さんに何か伝えたいことがあるのかもしれません。犬の行動に隠れた心理を考えてみましょう。

お気に入り登録

1.甘え、かまって欲しい

寄り掛かって寝る犬

犬が飼い主さんの手や足、体を踏むように近づいて来るときは、「もっとかまってよ~」「なでて~」といった甘えの気持ちが込められていることがあります。

飼い主さんがほかのことに夢中になっていたり、自分に目を向けてくれなかったりしたとき、アピールのために体に直接的に触れるのです。

その行動に出る前に、じっと飼い主さんのことを見つめていたり、横に伏せてみたり、「キューン」と鳴いてみたりしても気がついてくれないときに、体を踏んで気がついてもらうという手段に出る傾向があります。

2.要求がある

パソコンにあごを乗せる犬

飼い主さんにかまって欲しいという甘えの気持ちに似ていますが、より強い感情の表現として踏むという行動に出ることがあります。

「散歩に行こうよ!」「ご飯ちょうだい!」「遊んでよ!!」といった要求があるときに、飼い主さんがなかなか気がついてくれないことに業を煮やして手やあごを飼い主さんの体に乗せたり、踏むことがあります。

また、飼い主さんが寝ているときに起きて欲しくて、布団の上から踏んで歩いたりといった強引な行動に出ることもあります。

こうした態度を取るたびに「もう、仕方ないな~」と犬の要求に応えると、自分の要求はいつでも通ると考えてわがままになってしまうことがあります。

要求に気がついたときは、いつでもすぐに応えるのではなく、間を置いてから応えたり、内容によっては無視したりするなど対応に注意しましょう。

3.立場が上だとアピールしている

テーブルの上に乗る犬

犬の祖先でもあるオオカミなどの野生動物は、群れの中でリーダーを決めるときなどに相手の体の上に乗ったり、肩やマズルに手をかけたりする行動をするとされています。そうした本能のなごりとして、犬の中にも立場を誇示するために飼い主さんの手や体の上に乗ったり、踏んだりすることがあるのです。

そのような態度が見られるときは、冷静な態度で犬をどかしましょう。その上で、日頃のしつけトレーニングや関わり方を見直して、関係性の調整を行いましょう。

4.意識していない

飼い主の本に夢中な犬

犬が飼い主さんのことを踏むとき、完全に無意識で行ってしまっている場合もあります。

おもちゃや食べものに夢中になりすぎて、その途中にいる飼い主さんのことが目に入らなくなってしまうのです。

また、何もないようでも犬には気になる音が聞こえていたり、においがしていたりして、意識がそちらに集中しているのかもしれません。

また、無意識で踏んでいるというのは、飼い主さんと過ごすことに安心しきっている証拠でもあります。

緊張感がある状態では、相手との距離感などをしっかりと確認しています。そのため、リラックスして自分の思いのままに過ごしているからこそ、そのような態度が無意識に出ている可能性もあります。

まとめ

子供に寄り掛かる犬

犬が飼い主さんのことを踏むときは、甘えや要求、立場の誇示など何らかの意思表示であることが多く見られます。

飼い主さんに対するアピールとして、体に直接触れることではっきりと意思を伝えようとしているのです。

ただし、完全にリラックスしている状態やほかのことに夢中になっているときは、無意識のうちに飼い主さんのことを踏んでしまっていることも。

そのときの表情や状況から、犬の気持ちや伝えたいことを判断してあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。