犬が笑顔になる理由
1.不安を感じて緊張している
犬が笑顔になるのは不安を感じて緊張しているからです。自分のことをジッと見つめてくる何者かの存在があるようです。
目を細めるような笑顔を作ることがありますが、見つめてくる何者かと目を合わさないようにしているためです。
目を合わせてしまっては喧嘩に発展してしまう恐れがあり、笑顔を作ることで「私には敵意はありません」と伝えたいのです。
2.ストレスを感じている
犬が引きつったような笑顔になるのはストレスを感じているからです。「ストレススマイル」と呼ばれています。
嬉しくて笑顔になると口角がキュッと上がるのに対して、ストレススマイルでは口角が横や下に向かって引きつるように引っ張られています。
耳を後ろに倒したり、しっぽを下げたり、他の部分にも表れています。
3.警戒している
犬がやや呼吸を荒げながら笑顔になるのは警戒しているからです。警戒する必要のある何者かの存在が迫ってきているのでしょう。
興奮して呼吸が荒くなることで自然と口が開き、笑顔のような表情に見えるのです。
近づいたり触れようとすると威嚇したり噛みついたり、攻撃してくるかもしれませんのでご注意ください。
4.満足している
犬が笑顔になるのは満足しているからです。お散歩の後や食事の後、お気に入りの場所で寛ぐ時に笑顔のような表情をすることがあります。
お散歩に満足できなかった犬は室内を猛ダッシュしたり暴れることがあり、食事に満足できなかった犬はおかわりやおやつのおねだりをしますよね。
笑顔でリラックスした様子であれば「今日も満足させてあげることができてよかった」と安心してよいでしょう。
5.放っておいてほしい
犬が笑顔になるのは放っておいてほしいからです。今は構ってほしくないのです。
近づこうとしたり触れようとすると、笑顔のまま歯を見せて威嚇してくることがあります。
嬉しいのか怒っているのかわからないと感じるかもしれません。
犬にもひとりで落ち着いた時間を過ごしたいことがあるのでしょう。構ってほしいのであれば自分から寄って来ますよね。
6.笑顔のように見える特徴を持っている
犬が笑顔になるのは、笑顔のように見える特徴を持っているからです。
次のような犬種が当てはまります。
- サモエド
- ポメラニアン
- ゴールデンレトリバー
- 柴犬
- コーギー
笑顔が特徴的な犬種の代表格といえばサモエドです。笑顔のような表情のことを「サモエドスマイル」と呼んでいます。真っ黒な大きな瞳とキュッと上がった口角が特徴です。
大きな個体では体重30kgほどある大型犬ですが、しつけやすく人懐っこいフレンドリーな性格です。スマイルの名に相応しい犬種だと言えます。
全く笑顔にならない犬も…
犬種によっては全く笑顔のような表情をしない犬もいます。笑顔にならないのは私との暮らしが楽しくないからなのでは…と悩む飼い主さんもいらっしゃるほどです。
犬には「笑顔」という習性はありません。人と暮らすようになり、飼い主の表情や様子から学んだのでしょう。
全く笑顔にならないのは犬本来の姿だと考えてよいと思います。決して楽しくない幸せじゃないということではないので心配要りません。
楽しい気持ちや嬉しい気持ちは他の方法でも表現できますから、愛犬の仕草や行動から読み取ってみてください。
まとめ
犬が笑顔になる理由を6つ解説しました。
- 不安を感じて緊張している
- ストレスを感じている
- 警戒している
- 満足している
- 放っておいてほしい
- 笑顔のように見える特徴を持っている
飼い主が一番嬉しいのはやはり楽しい時や嬉しい時の愛犬の笑顔ですよね。
犬の笑顔には様々な感情や心理が隠されています。よく読み取ってみましょう。もっと愛犬と心の距離を近づけることができるはずです。