エアコンをつけない
犬種にもよりますが、わんこは一般的に寒さよりも暑さのほうが苦手です。そして熱中症は命の危機に直結します。
そのため夏のお留守番にはエアコンなどの空調による室温管理は必須です。扇風機という選択肢もありますが、扇風機は暑い風をかき混ぜるだけですし、人間のように汗をかかないわんこにとっては気化熱の発散による体温降下がほぼ期待できないため、あまり効果はありません。
エアコンのつけっぱなしは電気代が気になるかもしれませんが、愛犬の命には代えられませんよ!
逃げ場はちゃんと用意しておく
エアコンをかけていく場合には、エアコンの効いた部屋から自由に出入りできるようにしておく、クレート内などの風の当たらない場所を確保するなど、寒くなったときのための逃げ場を必ず用意しておきましょう。
なお設定温度は25度から26度程度が最適といわれています。
飲み水を十分用意しない
夏の暑い時期には、必然的に水を飲む量も多くなります。十分な水分を摂取することは熱中症予防の観点からもとても重要です。
お留守番時間が長くなる場合には、普段よりも多い量の飲み水を用意しておくようにしましょう。給水器の水をたっぷり満杯にしておくことはもちろんですが、可能であれば、別の給水器や水を入れたボウルを追加で置いておくことをおすすめします。
1.過度に冷やした水は不要
暑いのだからキーンと冷えた冷たい水を飲ませてあげたいと思うのが飼い主心かもしれませんが、冷蔵庫で冷やした水を与えたり、給水器に氷を入れてあげたりする必要はありません。常温のお水をたっぷり与えましょう。
2.車内でお留守番させる
わんこと一緒に車でおでかけをした場合、スーパーマーケットやコンビニなどペット連れで入れない店舗に立ち寄るためにやむをえず車内でお留守番をさせることがあるかもしれません。
ですが夏場はこれは絶対にNGです。夏の車内はあっというまに高温状態になり、熱中症を引き起こしてしまいます。「エアコンをかけっぱなしにしておけば平気でしょ?」と思うかもしれませんが、万が一、何かのきっかけでエンジンが停止してしまってエアコンが切れてしまったらと考えたら、それも得策とはいえません。
窓やドアを開けておく
「今日はエアコンをかけるほどの暑さではないから、窓を開けて(網戸にして)お留守番させよう」という場合もあるかもしれません。
ですがこれも実はさまざまな危険をはらんでいます。防犯的な観点からはもちろんですが、夏に特有のリスクとして雷や花火といった「爆音」があります。
実は夏はわんこの迷子が最も増える季節。それは雷の音や花火の音に驚いて脱走してしまうケースが増えるからなのです。窓を開けてのお留守番中、雷や花火に驚いたわんこが「火事場の馬鹿力」で網戸を壊し、普段は飛び越えられない柵を飛び越えて逃げてしまう可能性もゼロではありません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?夏のお留守番には、注意したいポイントがたくさんあります。「いつもは大丈夫だから」と油断することなく、万全の体制でお留守番させるようにしましょう。