良い飼い主に共通する特徴
1.行動の意味を知って理解している
良い飼い主は犬の行動の意味をよく知って理解しています。
何故こんなことをするのか?と疑問に感じている愛犬の行動はありませんか?
叱ってもやめてくれなかったり、しつけではどうにもならなかったり、異常だと感じてしまう行動をすることはどんな犬にもあります。
犬の行動には全て意味があり、その意味を知ろうともせずに理解できない時、問題行動だと感じてしまいます。
飼い主を悩ませる「無駄吠え」ですが、犬が吠えることに無駄なんてありません。
例えば、インターホンが鳴って吠えるのは「誰か来たよ!」と知らせるためです。良い飼い主は叱ることなく「知らせてくれてありがとう」と感謝することができます。
愛犬に謎の行動がある時は、まずはその意味を探ってみましょう。
2.「叱る」より「褒める」ができる
良い飼い主は叱ることより褒めることを基本としています。
犬が悪い行いをした時に叱るのではなく、良い行いをした時に褒めるということです。簡単にできることではありません。
都合の悪いことに対してイライラしたり、怒鳴ったり、無視をしてしまうのが人間としての感情だからです。
叱られた犬は不安や恐怖やストレスを感じますが、褒められた犬は喜びや幸せを感じます。
愛犬にどちらの感情をより多く感じてもらいたいでしょうか。
良い飼い主になりたいと思ったら、まずは褒めることを意識して今日1日を過ごしてみましょう。
3.しつけに遊びを取り入れている
良い飼い主は常に遊びを取り入れながら愛犬と接しています。
積極的に遊びを取り入れたいのが「しつけ」です。遊びながらしつけることで愛犬の集中力が長続きし、理解しやすく覚えが早くなります。
しつけには「叱る」や「罰を与える」を取り入れがちです。悪いことをしたらケージに閉じ込めて反省させるなどです。
悪い行いをした時にケージに閉じ込められた犬は、二度とケージに閉じ込められたくないという気持ちでその行動をしなくなります。ネガティブな感情ですよね。
遊びながらしつけられた犬は、「楽しい!」「嬉しい!」という気持ちでその行動を何度でもしたくなります。
ポジティブな感情を持ってもらうことができるのが良い飼い主が行うしつけです。
4.健康を意識している
良い飼い主は愛犬の健康を常に意識しています。
ドッグフードを選ぶ基準は何ですか?価格や安さよりも原料や栄養素を重視して選んでいるでしょうか。
定期的に健康診断を受けさせていますか?犬は人間の4倍~7倍のスピードで年を取るとされていますが、去年と今年の愛犬の健康状態の違いを把握しているでしょうか。
愛犬の健康を守り続けるためには予防医療も大切ですよね。怠ってしまいがちなのがデンタルケアです。
歯周病や歯石の蓄積が悪化すると全身麻酔での治療が必要になるため犬にも毎日の歯磨きが欠かせません。
良い飼い主であるために、言葉で不調や痛みを伝えることができない愛犬のための毎日の健康チェックをお願いします。
5. お世話をするための体力と時間があること
良い飼い主は愛犬をお世話するための体力と時間を十分に確保しています。
庭付きのマイホームに憧れの大型犬を迎えたけれど、体力や時間がなくて十分にお散歩させてあげられないなんてことがあってはなりません。
十数年後には介助や介護が必要になります。病院に連れて行く時に抱きかかえて車の乗り降りができるでしょうか。寝たきりの愛犬の体に寝返りをさせてあげることができるでしょうか。
娯楽や趣味に使う体力や時間よりも、愛犬と過ごすために使う体力や時間を大切にすることができる飼い主でありたいですよね。
まとめ
犬にとっての良い飼い主の共通点を5つの特徴で解説しました。
- 行動の意味を知って理解している
- 「叱る」より「褒める」ができる
- しつけに遊びを取り入れている
- 健康を意識している
- お世話をするための体力と時間があること
良い飼い主であるために体や心が疲れてしまうほど強く意識する必要はありません。
愛犬と過ごす毎日に後悔することが少しでも減るよう心がけてみましょう。
ユーザーのコメント
20代 男性 匿名
叱るより誉める方を重要視する事。自信は力なりのように自信がなければ出来ることも出来ません。俺の愛犬もそうです
俺の愛犬はシニアたがら遊びに興味を示しません。しかし訓練にはかなり真剣に取り組んでます。まさに「訓練は俺の仕事!」って言ってる。まあ真剣に取り組んでます俺の想いが通じたのかな、遊びの延長でやってた追求やアジリティーも今では仕事だし
健康に意識してなければ長生きなんて出来ません。俺もい健康には人一倍気を使ってます。週一で心拍数、心音、呼吸音、体温、体重を計ってます。その甲斐あって目立った症状は出ていません。少しでもおかしければその場で獣医に相談します。獣医にもなかなか見ない健康体と言われてます
世話する余裕がなければ飼わないで下さい。安易に飼える代物ではありません。自分のものいくつか失っても飼う覚悟がなければ飼わない方が良い。俺だっていくつか失った。でも愛犬がマシになった今では飼わなくて良かったなんて思わない。大切なバディだし俺の存在意義の示してくれる