犬がぬいぐるみを好きになる理由3選
犬の多くがぬいぐるみを見ると咄嗟に咥えたり、大事そうに一緒に眠るといった行動を見せてきます。
色々なオモチャがある中、なぜぬいぐるみは犬に好まれやすいのでしょうか?
飼い主さんの疑問を解消すべく、犬がぬいぐるみを好きになる理由3選をまとめました!
1.安らぐ感触が好き
犬によってぬいぐるみの遊び方に違いがありますが、「ふかふかした感触が好き」と感じているワンちゃんが多いようです。
もふもふの犬がぬいぐるみを抱きかかえて眠る姿は、見ているこちらが癒やされますよね。
人間も柔らかいぬいぐるみに触れていると安心感を覚えるように、犬もぬいぐるみの感触が好きみたいです。
とくに犬の場合は、自分の匂いや飼い主さんの匂いがついたぬいぐるみほど大事にするようです。
2.兄弟や母犬と一緒にいるみたいだから
もし犬がぬいぐるみと一緒に眠る様子を見せるなら、兄弟や母犬、もしくは自分の子犬の代わりにしているのかもしれません。
ご存知のように犬は群れで暮らす習性があるため、ぬいぐるみとくっついて過ごすことに安心感を感じやすいです。
中には、愛犬に似たぬいぐるみを与えてみたら「常にぬいぐるみと過ごすようになった」という例もあります。ぬいぐるみを家族だと思うのかもしれません。
3.仕留めた獲物の代わり
留守中や目を離した隙に、愛犬によってぬいぐるみをボロボロにされた経験ありませんか?
この行動は、犬の狩猟本能である可能性が高く、ぬいぐるみを仕留めた獲物の代わりにしています。
ぬいぐるみを咥えて振り回したり、中綿が出るまで夢中になる犬も多いことでしょう。
これを「代償行為」と呼ぶこともあり、途中で奪い取ろうとしても唸り声をあげて怒る犬ばかりです。犬の中には、このようにぬいぐるみを大事にするどころか破壊行動に出る子もたくさんいます。
犬にぬいぐるみを与える際の注意点
愛犬がぬいぐるみを好む場合は、与える際に注意したい点がいくつかあります。
犬用のオモチャを選ぶ基準としてぜひ参考にしてください。
安全性や耐久性を確認する
布製のぬいぐるみを犬に与える際には、安全性や耐久性をしっかりチェックしてください。
一般的なぬいぐるみでは、犬の鋭い歯や爪であっという間にボロボロになってしまい、布や綿を誤飲する危険があります。
犬が噛んでも振り回しても丈夫で、洗濯しやすい犬用のぬいぐるみがおすすめです。音が鳴るぬいぐるみも人気です!
年齢やサイズに合うものを選ぶ
犬の年齢や口のサイズに合うぬいぐるみを選んであげましょう。
とくに大型犬は小さなオモチャでは誤飲しやすいのでご注意ください。
破壊行為をする場合は別のオモチャを与える
犬がぬいぐるみを破壊して困っている飼い主さんは、ボールやロープのようなオモチャを与えてみましょう。
ぬいぐるみのみならず、何でもボロボロにしてしまう犬には「オモチャ以外噛んではいけない」と教える必要があります。
噛み心地の良いオモチャを選び、出しっぱなしにせず飼い主さんが与えるようにしましょう。
「オモチャは噛んで良い」というトレーニングをすると、破壊行為を軽減させることができます。
まとめ
犬も人間のように、ぬいぐるみに対して癒やしや安心感を求めていることがわかりました。
また、ぬいぐるみを破壊してしまう犬の理由も納得できたのではないでしょうか。
犬用のぬいぐるみもさまざまなタイプがあるので、ぜひ愛犬にプレゼントしてみてください。
もしストレス発散のためにぬいぐるみをボロボロにする場合は、上記でご紹介をした対策をお試しください。