日本の夏は多くの犬たちにとって過酷な環境
日本の夏は、気温が35℃前後にまで高く上がり、なおかつ湿度も高い蒸し暑い気候が特徴的です。世界的にも厳しい暑さが有名な日本の夏は、人間だけでなく犬たちにとっても過酷な環境です。
犬の暑さ対策は必須!
そんな日本の夏を過ごすためには、犬の暑さ対策も必要です。主に以下のような暑さ対策が推奨されています。
- 散歩の時間帯を早朝や夜に変える
- 水分を多めに用意する
- 室温を25〜27℃と犬の適温に合わせる
基本的な暑さ対策ですが、このように日頃の日課を少し気をつけるだけでも、熱中症や脱水症状、散歩の肉球火傷を防ぐために有効です。
これはNG!犬に絶対してはいけない暑さ対策4選
大切な愛犬を守るために、飼い主は万全な暑さ対策をできる限り行おうと考えているはずです。しかし、中には逆効果となってしまう間違った暑さ対策もあります。ここでは、そんな犬に絶対してはいけない暑さ対策を紹介します。
1.エアコンや扇風機の風を直接犬に当てる
エアコンや扇風機を使うようになるご家庭も多いですが、エアコンや扇風機の風を直接犬の過ごすケージに当てて、少しでも犬が涼めるように…と間違った暑さ対策を行っていませんか。
直接涼しい風が当たり続けると、体が冷えすぎてしまい、腹痛などの体調不良を引き起こす原因となります。また、風が常に当たり続けていることで、犬にとってはストレス要因となることもあるので気をつけましょう。
2.冷たい水を用意する
夏の暑さをしのぐために、普段用意している常温の水を夏場だけ冷たい冷水にしているというご家庭も多いでしょう。しかし、実はこの冷水は犬にとってNGです。
夏場は喉が渇くため、普段よりも多めに水分補給する犬が多いです。水分補給のために飲む水が冷たいと、お腹を壊してしまったり、体全体を冷やしてしまい体調不良を引き起こす恐れがあります。
もしも冷たい水を与えたい場合は少量のみにし、冷たい水を飲み終わった後に常温水に入れ替えるようにしましょう。
3.氷をたくさん与える
暑い夏を凌ぐ対策として、氷を与えるご家庭は多いです。氷自体は問題ありませんが、前述したように冷たい飲み物や食べ物を多く食べてしまうとお腹を壊す危険性があります。
氷も与えすぎてしまうと体を冷やしてしまい、体調不良の原因となりやすいので、氷は1日に1個、多くても2個程度に抑えるようにしましょう。
4.長毛種の毛を過剰に短くカットする
長毛種の毛が長いと「暑そうだな」とかわいそうに思い、サマーカットと呼ばれる短いカットを行うご家庭は増えます。サマーカットはある程度、皮膚を熱から守れる仕様になっていることが多いですが、過剰に短くカットするのはNGです。
長毛種の毛が長いのは、皮膚を守ることも理由の1つです。人間以上に弱く薄い皮膚を強い日差しや熱から守るための長毛なので、これを過剰にカットしてしまうと、皮膚に直接強い日差しや熱が当たってしまい、熱中症になる恐れがあります。
長毛種の場合は、あまり過剰に短くしすぎず、適度に短いサマーカットを選ぶようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬にとって夏は過酷なシーズンでもあります。飼い主がしっかりと愛犬の暑さ対策を行い、熱中症や脱水症状、散歩時の肉球火傷を起こさないよう注意してあげることが大切です。