日本の夏は蒸し暑い…犬にとって危険性も
日本は夏になると気温も湿度も高くなるため、耐え難いほどの蒸し暑い日々が続きます。ニュースなどでも熱中症の注意喚起が行われるなど、私たちは熱中症に注意しながら過ごすようになりますよね。
しかし、熱中症に気をつけなければいけないのは人間だけではありません。犬も熱中症になることがあります。むしろ体温調節が人間よりもしにくいため、人間以上に熱中症になりやすいと言っても過言ではありません。
散歩中に熱中症や火傷を負う恐れがある
夏は室内にいる時も室温調節の問題などで軽い熱中症や脱水症状に陥ることはあります。しかし、より危険な状況は、夏の散歩です。
蒸し暑い中を歩き続ける散歩は、飼い主も犬も熱中症になりやすく、なおかつ犬は素足でアスファルトの上を歩くため、時間帯によっては肉球火傷を負ってしまう可能性もあります。
したがって夏場の犬の散歩は、時間帯などに注意して飼い主側が事前準備を行った上で出かける必要があります。
絶対ダメ!犬の散歩をしてはいけない『夏の時間帯』は?
犬の散歩で気をつけなければいけないことの中でも、散歩の時間帯はとても重要です。基本的には日が昇りきっていない時間帯に行くのが良いとされています。では、犬の散歩をしてはいけない夏の時間帯は具体的に何時から何時頃なのでしょうか。
1.昼の12時〜夕方4時頃は絶対にNG
太陽が高く昇り、日差しが強くなる昼の12時〜16時頃は絶対にNGです。日差しが強く、熱射病になる恐れがありますし、何より最も気温が高まる時間帯なので、短時間歩くだけでも犬は熱中症になる恐れがあります。
また、アスファルトは表面温度が60℃を超えることも多く、素足で散歩をしている犬にとっては鉄板の上を素足で歩いているようなものです。肉球を火傷してしまう可能性が非常に高いので、この時間帯の散歩は絶対にやめてください。
2.日差しが強まる時間帯は避けて早朝や夜に散歩がベスト
前述した12時〜16時までは日差しが強まるため絶対にNGですが、その前後の11時台や17時台も少々危険です。特に犬の散歩時間帯として人気の17時台は、夏場はまだ日が落ちておらず、アスファルトの表面温度が高い状態が続きます。
さらに17時台でも気温が30℃を超えることは多く、日差しが照っている状態なので、油断して散歩しがちですが、実はひっそりと熱中症や火傷に危険性をはらんでいる時間帯でもあります。
最も良い散歩の時間帯は、日が昇りきっていない6時〜9時の早朝や、18時以降の日が沈み始めた夜の時間帯です。この時間帯であれば、熱中症や火傷のリスクを下げることができます。
夏の散歩で気をつけるべきポイントを紹介
夏の散歩は時間帯に注意しなければ、熱中症や火傷を負うリスクが高まります。しかし、夏場の散歩は、時間帯以外にも以下の点に注意して行いましょう。
- 日差しが強まる時間帯は避ける
- 多めに水分を持っていく
- なるべく日陰を歩くようにする
- 散歩前にアスファルトを触って温度を確認
- マンホールの上は通らないようにする
- 長時間の散歩は極力避ける
注意事項が多いですが、これらを守ることで愛犬を暑さや火傷から守ることになります。犬は言葉で「暑い」「痛い」などと伝えることができないので、飼い主が極力事前に安全な予防策を練っておくことが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬は人間よりも体温調節が苦手な上、素足で道路を歩くため、夏のリスクを負いやすいです。飼い主が愛犬の体調を管理するためにも、夏場の散歩は特に注意を払って行いましょう。