足を舐める原因4つ
①ヒマつぶし
犬は「ヒマだなあ」と感じたとき、足を舐めることがあります。何もすることがなくなったときや、飼い主さんが就寝したあとや出かけたあとに舐めているのかもしれません。
これは単なるヒマつぶしで、人間でいうと髪の毛を触ったり貧乏ゆすりをしたりするなどの癖の一種です。
②ストレスを感じている
犬はストレスを感じると、気分を紛らわせるためにしきりに足を舐めます。
主に下記のものが、犬にとってのストレスと考えれらます。
- 飼い主さんが構ってくれない
- 飼い主さんの過度なコミュニケーション
- 飼い主さん同士のケンカ
- 長時間のお留守番
- 大きな音がして怖い
- 散歩中に他の犬に吠えられて怖い
- 引っ越しなどの環境の変化
足を舐める他に体を掻く、しきりにあくびをする、視線を外すなどの仕草がみられた場合は、強いストレスを感じている恐れがあります。
③飼い主さんに怒られた
愛犬を叱っているとき、足を舐める仕草をみかけることはありませんか?これは怒られているのを無視しているわけではなく、怖い思いや緊張状態を和らげ、また自分の気持ちを落ち着かせるために起こす仕草です。
④足に違和感を感じる
足をしきりに舐める場合、足に違和感を感じていることが考えられます。足に発疹や脱毛がないか、トゲが刺さってないか、火傷などはないか、などよく観察してみましょう。とくに指先や指の間からアトピーやアレルギーを発症しやすいため、足が痒い、痛いなどと感じているのかもしれません。
また、散歩後は注意して愛犬を観察してみてください。散歩中は草花や地面などに直接触れる機会が多いため、家に帰ったあと痒みやかぶれを強く感じやすいです。また蚊やノミ、ダニにも気を付けなければなりません。
適切な対策法は?
①ヒマつぶしの場合→様子をみる
単なるヒマつぶしの場合、心配する必要はありません。起きているときは足を舐める仕草がみられない場合は、退屈を紛らわせるための仕草です。
しかし足が赤くなるほど舐めている場合、下記でご紹介する他の原因が考えられます。
②ストレスを感じている場合→ストレスを除去する
飼い主さんの何気ない行動が、実は犬にとってストレスに感じている恐れがあります。とくに心理的ストレスは表面上にあらわれず、飼い主さんも気付かないことが多いでしょう。
愛犬がよく足を舐めてると気付いたら、まずは「もしかしてストレスが原因かも?」と疑ってみましょう。軽度のストレスは成長において良い刺激になりますが、重度になった場合や継続的なものになった場合は、心のバランスを崩して健康に悪影響を及ぼす恐れがあります。
③足にケガをしている場合→すぐに動物病院へ
足を舐めるだけでなく、下記のような仕草がみられたらすぐに動物病院で診てもらいましょう。
- しきりに足を噛む
- 皮膚に脱毛がみられる
- 皮膚が真っ赤になっている
これらを放置してしまうと症状が悪化し、舐めるのをやめなくなってしまいます。すぐに動物病院へ行き、処置をしてもらいましょう。
まとめ
犬はさまざまな理由で足を舐めることが分かりました。単なるヒマつぶしなのか、実はケガや病気が潜んでいるのか、きちんと見極めなければなりません。愛犬が「よく足を舐める」と感じたら、舐めた時間や継続性、タイミング、足の様子などを観察してみましょう。