気付かぬうちにやっている!犬にNGな『優しい虐待』3選

気付かぬうちにやっている!犬にNGな『優しい虐待』3選

みなさんは『優しい虐待』という言葉を聞いたことがありますか?近年注目されているワードですが、実はこれ、わんこへのしつけでも当てはまるところがあるのです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

『優しい虐待』とは?

怯えているクマのぬいぐるみ

そもそも『優しい虐待』とは、近年の教育問題や親子問題の中で取り沙汰されるようになってきた言葉です。同様の言葉で『毒親』も注目されているので、どちらかは聞いたことがあるという人が多いでしょう。

『虐待』との違いは意識の有無

ただの『虐待』と聞けば、思い浮かべるのは暴力などの身体的虐待や、暴言を浴びせる心理的虐待、あるいはネグレクトなどではないでしょうか。これらの虐待行為は親と子の双方に少なからず「虐待をしている、されている」という意識が伴います。

ですが『優しい虐待』は違います。場合によっては親も子も虐待の意識はゼロのまま、じわじわと子どもの心を侵していくのです。『優しい虐待』によって子どもを支配してしまう親のことを『毒親』と呼びます。

そして、多くの『毒親』は「良かれと思って」「子どものためを思って」この『優しい虐待』に手を染めてしまっているのです。

人間の親子関係と、飼い主・愛犬の関係はよく似ています。愛犬に対して『優しい虐待』をする『毒飼い主』になっていないか確認しましょう。

1.愛犬と片時も離れない

愛犬とソファに座る女性

かわいい愛犬とはどんなときでも一緒にいたい。わんこを愛する飼い主さんであれば、そんな想いを一度は抱いたことがあるでしょう。

ですが愛犬と片時も離れず、べったりとしすぎるのは『優しい虐待』にもなりえます。いつでも子どもの近くで子どもに干渉しようとする親を『ヘリコプターペアレント』と呼びますが、このような飼い主さんはまさに『ヘリコプター飼い主』かもしれません。

分離不安の原因に

人間の子どもと違って、過干渉そのものが愛犬のストレスとなったりトラウマになることは少ないでしょう。ですが飼い主さんとの距離が近すぎると、愛犬は飼い主さんと離れることに激しいストレスを感じ、ひとりでお留守番ができなくなる「分離不安症」を発症する恐れがあります。

2.愛犬を甘やかしすぎる

いたずら後の犬

愛犬を厳しくしつけようとするあまり、手を出してしまうのはまぎれもない虐待です。ですが反対に、愛犬を甘やかして何のしつけもしないのは『優しい虐待』に当たります。

わがままや肥満の原因に

基本的なしつけができていないと、そのわんこは「ワガママ」のレッテルを貼られて、人間と一緒に社会生活を営むことに支障が生じます。すると自然と行動範囲が制限されてしまいます。

また愛犬が求めるままにおやつを与えたり、人間の食べものをおすそ分けしていれば、肥満の原因となったり健康を害する恐れもあるでしょう。

3.過度なオシャレをさせる

カーラーを巻いた犬

愛犬はどんな姿をしていても可愛いもの。ですが「可愛い愛犬をもっと可愛く見せたい!」と願うのも飼い主さんの心理でしょう。被毛の長い犬種であれば、ヘアカット1つとってもさまざまなスタイルがありますし、中にはカラーリングまでしてくれるトリミングサロンもあります。

インスタ映えなどSNSでの反応を気にして、愛犬に無理なコスプレやポーズをとらせることもあるかもしれません。飼い主さんの理想を押し付けるだけの過度なオシャレは『優しい虐待』ではないでしょうか。

愛犬のストレスにならない範囲で

もちろんトリミングはわんこの健康管理・衛生管理の観点からも必要不可欠です。また洋服も体温管理の苦手な犬種にとっては重要なものでしょう。ですがそれ以上のオシャレは、はっきり言ってしまえば不要です。

トリミングの施術時間が長くなればストレスがかかりますし、まちがったカットスタイルはケガや皮膚疾患を招くリスクもあります。コスプレや写真撮影も、愛犬のストレスにならない範囲を心がけましょう。

まとめ

犬にキスする女性

いかがでしたでしょうか?当事者ですら意識がない『優しい虐待』。わたしたち飼い主ひとりひとりが意識を高め、『毒飼い主』にならないよう行動を見直さなければなりません。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    片時も離れない。聞くと良い響きだと思いますがこれは優しさゆえの虐待です。虐待とは言いすぎだと思いますがこれは分離不安を助長させるため虐待に部類されます。
    甘やかしは立派な虐待です。ワガママは社会の迷惑、肥満は万病の元です。そんな世間知らずの自己中なデブを社会は受けれいれてくれません。社会に受け入れられない飼育は虐待です。
    過剰なお洒落。洒落る概念のない犬には不必要迷惑なだけやるのは構わないが犬に迷惑をかけてることを忘れないこと 
    人が虐待と思わなくても犬が思えばそうなります。人と犬は違います。同じにするから虐待となる。優しければ良いなんて甘い世界じゃありません!人と犬似偏っても種族が違います。今一度犬とはなんなのか考えましょう。
  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    私はあるSNSのチワワ愛好家のグループに入っています。
    時々私も投稿するのですが、世の中のチワワの飼い主さん達は、
    どうしてこうも、犬にヒラヒラ、フリフリの洋服を着せたがるのでしょうね⁉︎ 雌犬ならまだしも雄犬にまでで、私には度が過ぎていて、
    可愛いとは思えません。
    我家の犬は雄のロングコートチワワですが、防寒対策、暑い日差し対策に洋服は着せますが、機能性を重視した男らしい色と柄を選んでいます。
    犬は人間のアクセサリーではなく、コンパニオンアニマルです。
  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    50代女性匿名さん。俺も貴方と同じ意見です。俺もなぜ性別問わず過剰服を着せるのか、健康、食事以上に服なんかに金使うか。普通逆転じゃね?使うの。
    おれば健康、食事にはめちゃくちゃ気使う。服なんざ夏用クールベスト一着、冬用2着。めっちゃ質素。俺は犬はバディ。俺の相棒。アクセでもペットでも人でもない。犬と言う最高のパートナー
  • 投稿者

    50代以上 女性 マロママ

    我が家の4歳半の雄のチワワは、昼間一緒にリビングにいても彼が一人になりたい時には、自分から寝室のケージに行きます。
    その時には決して後追いはしません。少し眠っているようですが、また遊びたくなれば自分からご機嫌な様子でリビングに入ってきます。
    それと、ロングコートチワワでもフリフリ、ヒラヒラな洋服や被り物はつけさせません。
    相対的に犬は被り物は好きでなく、あえて被らせて贅にいってる飼い主は虐待になることを考えようともしませんね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。