犬が誤飲してしまった時の対処法
1.口の中の残っていないか確認すること
犬が落とした物を口に入れた時、口の中に残っていないか確認してください。まだ飲み込んでいない可能性があります。
口の中に残っていた場合には吐き出させると良いですが、無理に口の中に手を入れると「絶対に放すまい!」と固く口を閉じようとします。指や手を噛まれてしまう恐れがあります。
むきになって取ろうとすると急に飲み込んでしまう恐れがあります。焦らずゆっくりと対応してください。
おやつなど興味のあるものを見せるなどして、自主的に離すように仕向けましょう。
2.何をどれくらい誤飲したのか把握すること
犬が誤飲してしまった時、「いつ」「何を」「どれくらい」誤飲したのかを必ず把握しなければなりません。
病院へ行った時、診察の前に獣医師に伝えることで適切な治療を受けやすくなります。
うっかり落としてしまった物ならある程度は把握することができると思います。
何を落としたのか、何を誤飲したのかがわからない時、内視鏡などの検査をしなければならず、犬の体に大きな負担をかけてしまうことがあります。
病院へ行ったら必ず「いつ」「何を」「どれくらい」誤飲したのか伝えてください。
3.病院に電話をする
どうしても今すぐに病院へ連れて行ってあげることができない時、犬の様子や体調に変わりがないのであれば、まずは病院に電話相談をしてみてください。
誤飲した物によっては「様子を見てください」と判断される場合もありますし、「今すぐ来てください!」と判断される場合もあります。
4.排泄されるかどうか見守る
病院に電話相談をするなどし、自宅で様子を見守る場合には、誤飲した物が排泄されるかどうか見守ってください。
食道・胃壁・腸壁などに突き刺さることのない形状であまり大きくない物であれば、うんちと一緒に排泄されることがあります。必ずかかりつけの獣医師に相談してから判断してください。
5.病院へ行く
落とした物を犬が誤飲してしまった時は、今すぐに病院へ行くべきです。
誤飲してから30分~60分くらいの間に対応することができれば、薬を使って吐き出させることが可能な場合があります。
食道や胃を傷つける恐れがある物、喉に詰まらせる恐れがある物は病院でも薬を使って吐き出させることができない場合があります。
全身麻酔をかけて、口から内視鏡を入れて取り出す、開腹手術によって取り出す、どちらかが必要になる場合があります。
絶対にやってはいけない誤飲への対処法
インターネットで検索すると「異物を吐き出させる方法」が出てきます。「食塩水を飲ませると吐き出す」と書かれていることがあります。
獣医師であれば可能かもしれませんが、飼い主が自宅で行うことは困難です。愛犬の命を奪ってしまうことがあります。
自宅で飼い主によって吐き出せる行為は絶対にやってはいけません。かかりつけの病院が休診日である時は他の病院に相談して構いません。
夜間や深夜でも電話相談が可能な病院があります。地元でなくても他県であっても電話相談して構いません。
まとめ
「犬が落とした物を食べちゃった!」はよくあることです。最も恐ろしいのが、誤飲したことに気づけないことです。
幼い子供がいる家庭では、子供が落とした物を愛犬が誤飲している可能性もあります。
飼い主が気づけないまま時間が経ち、アレルギーや腸閉塞を起こしてしまうことがあります。
- 口の中に残っていないか確認すること
- 何をどれくらい誤飲したのか把握すること
- 病院に電話をする
- 排泄されるかどうか見守る
- 病院へ行く
目の前で落とした物を犬が口の中に入れてしまっても焦らず冷静に対応してください。飼い主が焦ると犬も焦って飲み込んでしまいます。
誤飲した時はすぐに病院へ行くべきです。行けない場合にも適切な判断と対応をしなければなりません。
異物の誤飲は命に関わる危険性が高いため、早めに処置しなければならないと考えてください。