1.うれしい!楽しい♪
犬は「うれしい」「楽しい」というポジティブな感情になった時、それを伝えたり共有したりしようとして飼い主さんに伝えようとすることがあります。
このような気持ちを飼い主さんに伝えてくる時は、高めの声で短く「ワンッ!」と吠えることが多いと思います。
また、楽しさやうれしさによる興奮が抑えきれずに、連続して吠えることもありますし、尻尾をぶんぶんと大きく振り回すようにしていることもあるでしょう。
遊びの最中などにこのような様子が見られたら、ぜひ一緒に盛り上がって遊んであげてください。
大好きな飼い主さんが一緒に盛り上がってくれることで、犬はより一層楽しい気持ちになると思います。
また、自宅にいる時など一緒に遊んであげられないタイミングであれば、にっこり笑ったり軽くなでてあげたりして、気持ちは伝わっているということを伝え返してあげましょう。
2.かまって欲しい
飼い主さんの目を見つめて「キューン」「クーン」と鳴いたり、前足や鼻先で飼い主さんの体をツンツン触ってきたりするときは、「かまって欲しい」という意思表示かもしれません。
飼い主さんのことが大好きな犬たちは、スキンシップやコミュニケーションを求めているので、不足していると感じた時はさまざまな方法でそれを伝えてくることがあります。
わかりやすく甘えた声を出すこともありますし、ただじっと飼い主さんを見つめることもあると思います。
犬の性格や状況によってその手段は異なるので、ぜひその気持ちに気がついてあげてくださいね。
3.不安、さみしい…
甘えたい、かまって欲しいという気持ちに似ていますが、不安やストレスを感じている時にもそれを飼い主さんに伝えてくることがあります。
さみしさや不安を感じていても、声やボディランゲージなどで表現しない犬も多くいますが、それらの感情が強くなってくると何らかの表現情報で伝えてくるようになるので、注意深く観察してあげてください。
留守番中や夜寝る時などひとりになってさみしいと感じている時は、遠くに届くように「ヒーン」「ワオーン」など遠吠えのように高く、細い声で鳴くことがあります。
4.痛い、怖い
犬は体の痛みや恐怖を感じた時、「キャン!」と甲高い声で鳴くことがあります。
例えば、足や尻尾を踏まれた時に、痛みで一瞬吠えるというような場合は飼い主さんもすぐに気がつくと思います。
しかし、腹痛や頭痛など見た目にはわからない痛みを感じている時や、強い不安や恐怖を感じている時は、自分の寝床で小さく丸まってかすれそうな声で鳴いていることもあります。
このような場合はなかなか気がつきにくいとは思いますが、あまり動きたがらない時や声をかけても反応が鈍い時には、そうした状況に陥っている可能性があるので注意しましょう。
わかりにくいかもしれませんが、犬なりにSOSを出していることも多いので、日頃の様子との違いに気がついてあげられるようにしてくださいね。
まとめ
犬は飼い主さんに対してしゃべりかけている、というと声を出して吠えている時をイメージすると思います。
確かに、うれしい時や楽しい時、怒っている時などにワンワンと吠えて伝えることはありますが、声以外の手段でさまざまな感情を伝えてくることがあることも知っておいてください。
犬の場合は人間と同じ言語で話すことはできませんが、声の大きさやトーン、ボディランゲージ、表情などを使って、繊細な感情を表現します。
それらを使って一生懸命飼い主さんに気持ちを伝えたり共有しようとしたりするので、ぜひその気持ちをくみ取ってあげてください。