犬が小食になる理由とは?4つの原因とやるべき対処法

犬が小食になる理由とは?4つの原因とやるべき対処法

食欲は健康のバロメーターと呼ばれますから、愛犬がごはんを食べないと心配になりますよね。今回はわんこが小食になる原因と対策をまとめました。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

フードが合わない

ドッグフード

「小食」というと一般的には「ごはんをあまり食べない」ことを指すのではないでしょうか。多くの飼い主さんはフードを食べ残す愛犬を見て「この子は小食ね」と判断すると思います。

ですが、実はごはんは食べないのにおやつは食べる、人間のごはんのお裾分けをせがんでくるなんていう場合には、単なる小食ではなく与えているドッグフードが合っていない、ということが考えられます。

適切なフード選びとトッピングの工夫

今やドッグフードは莫大な種類が市販されており、成分や値段もピンキリです。必ずしも値段が高ければいいというわけではありませんが、原材料や嗜好性などを考慮し、愛犬の好みと健康状態に合ったものを選びましょう。

また、今までのフードにトッピングをすることで嗜好性を高めるのも、食いつきを良くする1つの方法です。ですがあまりむやみにトッピングをしすぎると、トッピングがないと食べないワガママわんこになってしまう可能性もあるので注意が必要です。

お腹が空かない

走っている犬

動物は生きていればお腹が空きます。そしてお腹が空くと、不足したエネルギーや栄養を補うためにごはんを食べます。ごはんをあまり食べないということはその分しかお腹が減っていない、つまり運動量が不足しているという可能性も考えられます。

1日の運動量の見直しを

わんこが必要とする運動量は犬種やライフステージによってさまざまです。運動量が足りていないと小食傾向になるだけでなく、ストレスによる破壊行動や無駄吠えなどの問題行動を引き起こすこともあります。

愛犬のお散歩や遊びの量は足りているでしょうか?普段は小食なのに、たくさん運動した後にはがっつりごはんを食べるという場合には、普段から運動量が足りていない可能性もあります。よく遊び、よく食べ、よく眠ることがわんこの健康的な生活です。一度、愛犬の運動量を見直してみましょう。

ライフステージの変化

犬のライフステージ

「なんだか最近、以前よりも小食になったなあ」と感じるのは、わんこのライフステージが変わったからかもしれません。わんこが必要とするエネルギー量はライフステージによって変化します。

成長期に当たるパピー期や、メス犬であれば妊娠期から授乳期にかけては他のステージよりも多くのエネルギーを必要とします。そのため、成長期が終わったときや授乳期が終わったときなど、ライフステージの節目には「食べる量が変わった」と感じる場合があるのです。

これは必要なエネルギー量が減るシニア期に入ったときも同様です。食べる量が減ったなと感じたら、愛犬のライフステージが節目を迎えていないか考え直してみましょう。

ライフステージに合ったフード量を

ライフステージの変化による食事量の変化は自然なことですから、無理に以前と同じ量を食べさせようとする必要はありません。むしろエネルギー摂取過剰となって肥満になる恐れもあります。それぞれのライフステージにあった食事量とフードを選んで、与えるようにしましょう。

病気が隠れている

診察中の犬

「ある日を境に突然、小食になった」「フードだけでなくそれまで好きだったおやつも受け付けない」「食欲がないだけでなく元気もない」といった場合には、病気が隠れている可能性も否定できません。

すみやかに動物病院を受診

小食になったときに考えられる病気としては、口腔内トラブル(口の中が痛かったり違和感があって食べられない)骨折などの外傷(傷の痛みがひどくて食べられない)誤飲や誤食(消化器官に異物が詰まっていて食べられない)などから、深刻な内臓疾患まで可能性はさまざまです。

食欲以外にも、体調や行動に何らかの異常が現れている場合が多いですから、おかしいと思ったらすみやかに動物病院を受診しましょう。

まとめ

ごはんを食べる犬

いかがでしたでしょうか?わんこは基本的に「大食い」な動物です。それだけに愛犬の食欲がないと心配になってしまいますが、まずは落ち着いて原因を1つ1つ探ってみましょう。意外なところに原因が隠れているかもしれませんよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。