犬は『目』で心理がわかる!4つの気持ちと注意すべき症状

犬は『目』で心理がわかる!4つの気持ちと注意すべき症状

犬は自分の気持ちを飼い主さんに伝えるときの手段として、「目」を使います。そこにはさまざまな気持ちが隠されているのですが、実は注意すべき症状もあるんです。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

愛犬の「目」の動きの注目

こちらを見つめる犬

犬は言葉を話せない代わりに、表情や行動によって飼い主さんに気持ちを伝えてくれます。これを「カーミングシグナル」といいます。その仕草は素直で可愛く、「犬は表情豊かな動物」と改めて感じます。

「目」もカーミングシグナルの一つで、飼い主さんといつもアイコンタクトをとっている犬は目の動きによって飼い主さんに気持ちを伝えています。その動きに気付き、愛犬の気持ちを読み取ってあげましょう。

「目」から読み取る気持ちとして、「目を細めるとき」と「相手を見つめるとき」に分けられます。その行動をしたそのときの状況によって気持ちが異なるので、しっかりと把握しておくことが大切です。

目を細めるとき

目を細める犬

1.穏やかな気持ち

飼い主さんに撫でられているときや毛布に包まれているとき、ブラッシングをされているときなど、その子にとっての幸せな時間を過ごしているときに目を細めている場合、とても穏やかな気持ちでリラックス状態であるといえます。

そのまま目が閉じてしまいそうなほどうっとりとした表情をしているときは、幸せを感じている証拠です。

2.ストレスを感じている

前述とは真逆になりますが、ストレスを感じているときにも目を細めることがあります。例えば散歩中に他の犬や人と会った時や、飼い主さんから叱られているとき、長時間にわたるしつけトレーニングの最中など。

目を細めるだけでなく頻繁にあくびをしたり、頻繁にまばたきをしたり、目を逸らしたりしている場合は自分や相手を落ち着かせようとしています。

このとき飼い主さんがしてはいけないのは、「どうしたの?」と愛犬の目をのぞき込んだり、無理やり目を合わせようとすることです。この行動は逆効果で、さらにストレスを与えてしまいます。

相手を見つめるとき

笑顔の犬

1.愛情表現

目をくりくりさせて穏やかな表情で相手を見つめる場合、愛情や信頼が芽生えています。これはとくに飼い主さんに対して見つめることが多いのではないでしょうか?

愛情を込めた見つめるという行動、つまりアイコンタクトは、幸せホルモンといわれる「オキシトシン」が分泌され、お互いの絆を深めると言われています。

また、飼い主さんに対して「見つめる」ということを武器にしている子もいます。例えば「飼い主さんを見つめたらオヤツがもらえた」「飼い主さんを見つめたら撫でてもらえた」という経験です。あんな可愛い顔で見つめられたらついオヤツあげたくなったり、撫でてしまいますよね。

2.威嚇、拒否

前述とは真逆になりますが、歯をむき出しにして低い声で唸りながら相手を見つめている場合、威嚇や拒否の気持ちが込められています。例えば触られたくない、近寄ってほしくないなど、嫌いなことをされそうなときにこのような行動をします。

病気の恐れも!注意すべき目の症状

目をこする犬

下記のような目の症状がみられる場合は注意が必要です。

  • 目ヤニが多い
  • まばたきの回数が多い
  • 涙の量が多い
  • 頻繁に目をこする

結膜炎や角膜炎、アレルギー、ドライアイなどの目の病気を発症している恐れがあるので、すぐに動物病院で診てもらいましょう。

まとめ

撫でられる犬

目の動きには、さまざまな心理が込められていることが分かりました。目の動きだけでなく、そのときの状況や周りの環境も加味しながら、愛犬の気持ちを読み取ってあげましょう。そうすると、愛犬との絆がさらに深まっていきますよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。