犬が『パニックに陥っている』時の症状4選!落ち着かせるためにやるべきこととは?

犬が『パニックに陥っている』時の症状4選!落ち着かせるためにやるべきこととは?

犬がいきなり普段と違う様子を見せると不安になりますよね。愛犬の様子がいつもと違うのは、パニックに陥っているからかもしれません。本記事では、犬がパニックに陥っている時の具体的な症状と落ち着かせる方法をお伝えしていきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬がパニックに陥る原因

怖がった表情のプードル

犬は強いストレスを感じることでパニックに陥ってしまいます。

犬がパニックになる原因は、主に以下の3つです。

  • 大きな音
  • 知らない人や生き物
  • 分離不安

とくに犬の多くはカミナリや花火といった大きな音を怖がります。突然の音や振動に驚き、パニック状態に陥ってしまうのです。

また、知らない人が家に来たり、散歩中に他の犬に出会ったときにも恐怖を感じパニックになります。

最近多いのは、室内犬で飼い主が外出すると不安を感じパニックになるケースです。「分離不安症」と呼ばれ、飼い主の姿が見えなくなることに強い不安を感じます。

上記のようにいつもとは違う環境になることで、驚きや恐怖・不安を感じることで犬はパニックに陥ってしまうのです。

犬がパニックに陥っている時の症状4選

歯を剥き出して吠える犬

1.震える

犬がパニックに陥ると、恐怖や不安で震えます。人間も緊張したり不安が大きい状況では、手が震えたりすることがありますよね。

寒さで震えることもありますが、愛犬が突然震え出したときには直前にいつもとは違う出来事がなかったかを振り返ってみてください。

2.走り回る

パニックに陥って、いきなり走り回る犬は多いです。
突然いつもとは違う出来事が起こったことで、興奮状態になり走り回ります。

家から脱走する・散歩中に突然走り出してリードが手から離れてしまうなどの危険性もあるので、注意が必要です。

3.吠え続ける

パニックに陥り吠え続けることもあります。

とくに、知らない人が家に来たり、散歩中に他の犬や猫と遭遇したときにあらわれやすい症状です。

また、分離不安症の場合も飼い主の姿が見えなくなることで強い不安を感じ、大きな声で吠え続けることがあります。

4.噛みつく

パニックに陥っている犬はかなりの興奮状態のため、いきなり噛みつくこともあります。

飼い主に噛みつくこともあれば、外で知らない人に突然噛みついてしまう危険性もあるので注意が必要です。

パニックになっている犬を落ち着かせる方法

ベッドに隠れる犬

1.ケージに入れる

犬がパニックに陥っているときには、ケージに入れてあげましょう。暗くて狭い場所に入れることで、落ち着きを取り戻すことがあります。

また、ケージの上からタオルをかけ目隠しをすると、恐怖の対象が視界に入らなくなることでだんだん症状がおさまってくる場合もありますよ。

犬にとってケージは自分のテリトリーなので、恐怖から逃げる場所としては最適です。

ケージを安心できる場所だと認識できるように、普段からハウストレーニングを行うことをおすすめします。

2.優しく声をかけながら撫でる

愛犬がパニックに陥っているときは、優しく声をかけながら撫でてあげましょう。

犬がパニック状態になっていると、飼い主までつい焦ってしまったり大きな声を出してしまいがちですが、余計に症状が悪化する可能性があります。

飼い主という安心できる存在がそばにいることで、犬もだんだんと落ち着きを取り戻すでしょう。

3.その場から離れる

犬がパニックに陥った場合は、その場から離れるのもひとつの手段です。
パニックの原因から遠ざかり見えなくなることで、症状を落ち着けられます。

散歩中に知らない犬に出会ってパニックに陥っている時は、すぐにその場から離れるようにしましょう。

この時、無理にリードを引っ張ると余計にストレスを感じてしまいます。

やさしく声をかけながら移動するか、小型犬であれば抱っこして移動するのがおすすめです。

まとめ

女性の胸で眠る犬

愛犬がパニックに陥っている時に注意するべきなのは、飼い主も一緒にパニックになってしまうことです。

愛犬を安心させるためにも、普段と変わらず落ち着いた態度で接してあげてください。少しずつパニック症状も落ち着いてくるはずですよ。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。