犬のウンチは健康を知る重要な手がかり
皆さんの愛犬は毎日ウンチをしていますか。犬は気持ちや健康状態を言葉で言い表すことができないので、行動や様子で伝えています。犬の健康状態を知るバロメーターとして、ウンチはとても重要な手がかりになります。
ウンチの臭いや硬さ、色、様子などを確認し、普段のウンチとは違う様子が見られたら、それは愛犬の体調に異変が生じていることを意味しています。
季節によるちょっとした体調不良を引き起こしているだけであれば、そのまま安静に過ごし、様子を見るだけで問題ありませんが、中には病気が原因でウンチに異変が生じているケースもあるので、飼い主は愛犬のウンチの異変を見逃さないようにしなければいけません。
犬がしていたら危険なウンチ5選
では、犬がしていたら危険なウンチとは、どのような色や臭い、硬さをしたウンチを指すのでしょうか。以下のようなウンチをしていたら、一度かかりつけの動物病院で診察してもらいましょう。
1.異常を感じるドス黒さ
犬のウンチは、通常茶色〜少し黒い茶色をしていることが多いです。しかし、普段よりも明らかに色がどす黒くなっている場合は、注意が必要です。
犬のウンチが異常を感じるほどドス黒くなって出てきている場合、黒くなっている原因は、胃や小腸内で出血が起きている可能性が考えられるからです。
出血した血がウンチに混ざり、時間をかけて胃や腸を通過し、その過程で血液が変化し、ウンチがどす黒く変色している可能性が高いです。胃腸で出血している場合、潰瘍や腫瘍といった病気が考えられるので、早めに動物病院で検査してもらいましょう。
2.触っても潰れないほど硬い
ウンチが硬いのは良いことなのではと思いがちですが、ウンチを処分する際に触っても全く潰れないほど硬い場合は、腸内環境が悪く、炎症を引き起こしている恐れがあります。
また、出したいのに出ないといった便秘による硬さの場合は、会陰ヘルニアや前立腺に異常をきたしている可能性も疑われます。何日も便秘や硬いウンチが続くようであれば、慢性的な疾患を患っている可能性があるので、一度動物病院へ行きましょう。
3.ドロドロな便
硬いウンチとは反対に、ドロドロと泥状のウンチが出る場合も体内で異常が生じている可能性が高いです。泥状となって出てくる場合、細菌・ウイルス感染で急性腸炎を起こしていたり、何らかの理由から消化不良を起こして、下痢になっていることが多いです。
多くの場合は、季節性の風邪などが原因で体調不良を引き起こし、下痢になっているだけというケースが多いですが、中には腫瘍や消化酵素が分泌されていない、食物アレルギーなどが原因でウンチに異常が生じていることもあるので、何日も続く場合は、病院で検査してもらう必要があります。
4.生臭い臭いがする
犬のウンチは平等に臭さがありますが、普段とは違う生臭い臭いを強烈にはなっている場合は注意が必要です。ウンチの臭いに異常が生じている場合、多くは腸内環境の悪化が疑われます。
他にも細菌感染や腸内にポリープや腫瘍ができている可能性が疑われるので、臭いがあまりにも強かったり、普段とは違う臭いを発している場合は、早急に動物病院へ連れて行き、検査を行うことをお勧めします。
5.ウンチに虫が混ざっていた
愛犬のウンチをじっくり観察する飼い主は少ないですが、愛犬のウンチをじっくり観察すると、ウンチの中に虫が混ざっていた…というケースは珍しくありません。
体内に寄生してしまった寄生虫がウンチと一緒に排泄されている場合は、まだ体内に寄生虫が残っている可能性も考えられます。そのまま放置していると、腹痛や下痢といった症状を慢性的に引き起こす恐れがあるので、早めに対処する必要があります。
ウンチの中に虫が混ざっていた場合、少々躊躇してしまうかもしれませんが、そのまま袋などに入れて動物病院へ持ち込んでください。どのような寄生虫が原因で体調不良を引き起こしているのかがわかりやすいので、病院での対応が早くなります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬のウンチは、その犬の現在の健康状態を知るバロメーターです。普段、あまりじっくり観察することがなかったという方は、ぜひ今日から愛犬のウンチを処分する際に観察してみてください。