犬が『トイレを我慢』してしまう…4つの理由と適切な対処法

犬が『トイレを我慢』してしまう…4つの理由と適切な対処法

犬にとって排泄に関するトラブルはとてもデリケートな問題です。ここでは犬が排泄を我慢してしまう理由や、適切な対処法について詳しく解説したいと思います。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.叱られていると思っている

隠れている犬

これまで問題なくできていたトイレができなくなってしまったときの理由として多く見られるのが、何らかのきっかけで犬が「トイレをする=叱られる」と勘違いしてしまっているというものです。

特に飼い主さんが目の前にいるときに我慢してしまい、飼い主さんが外出したときだけ排泄をするという場合などにはこの理由が考えられます。

これはトイレトレーニングの最中などに起こりがちな問題で、排泄をした場所がトイレシーツの上ではなかった場合に思わず叱ってしまったり、場所が少しずれていた時に飼い主さんが慌てて大声を出して駆け寄ったりということが原因になります。

飼い主さんは「正しい場所で排泄をして欲しい」と思って指導しているだけなのに、犬はそれがわからず「飼い主さんの前で排泄をすると叱られる」と勘違いして、トイレや排泄することに対してネガティブな感情を持つようになることがあります。

そのため先述した通り、飼い主さんの留守中にだけ排泄をしたり、ソファやカーテンに隠れてトイレをするようになったりするのです。

2.トイレが汚れている

トイレシートと犬

犬は基本的に清潔を好む動物なので、トイレシートが汚れているとその場所で排泄することを嫌がることがあります。

大らかな性格で汚れを気にしない犬もいますし、次第に慣れていく犬もいますが、1回でも排泄したトイレシートではしたくないと考える犬もいるのです。

すでに排泄済みのトイレシートを置いておくと、トイレの近くまでは行くものの排泄はしないということや、排泄済みの場所を踏まないように端によってするということがあれば、こうした理由が考えられます。

このような場合は、排泄のたびにトイレシートを変えてあげたり、排泄した場所だけ切り取って再利用したりという工夫をしてあげましょう。

3.生活スペースを汚したくない

ケージで寝ている子犬

犬はきれい好きなため、トイレシートが汚れていると同じ場所で排泄することを嫌がる犬がいると解説しました。それと同様の習性から、トイレの場所が自分のベッドや遊ぶスペースに近いと排泄することを嫌がることがあります。

野生動物の多くは排泄物のにおいで自分の居場所がバレることを恐れて、巣穴から離れた場所で排泄をしたり、排泄物を隠したりします。

犬の祖先である動物たちにもその習性が見られ、そうした本能が今の犬たちにも残っているとされています。そのため、生活スペースに近い場所で排泄することに抵抗感を感じることがあるのです。

特に、ケージやサークル内にベッドとトイレ両方を置いている場合は、このようなことから排泄を我慢するようになったり、反対にベッドとトイレの区別がつかなくなることがあります。

4.トイレの場所が変わった

伏せているヨーキー

犬は新しいものや慣れない環境に対して、抵抗感を感じることが少なくありません。今までできていたことが新しい環境になると、できなくなってしまうということは多くの場面で見られることです。

それはトイレについても同じことが言えます。

引っ越しや模様替えをして部屋のレイアウトが変わることでトイレがわからなくなってしまったり、トイレトレーやシートを変えたことで違和感を感じて避けるようになったりということはあるということを覚えておきましょう。

部屋やグッズを変えるときには、できるだけ急激な変化を避けて徐々に慣らしてあげることが大切です。

まとめ

トイレを我慢している犬

犬は人間に比べると排泄を我慢できる時間が長い傾向にありますが、我慢しすぎてしまうと体に悪影響を及ぼすことがあります。

排泄を我慢することで膀胱炎や尿路結石などになる可能性が高く、それ以外にも老廃物が長時間溜まることで体に思わぬトラブルが起こることもあると考えられています。

愛犬が排泄をする間隔が長くなったり、我慢している様子が見られたりしたら、その原因を探りながらできるだけ正常に排泄できるよう促したり、環境を整えてあげたりしてください。

排泄間隔が長く体に心配がある場合は、一度動物病院で相談してみるのもおすすめです。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。