犬は『鳴き声』で気持ちがわかる!鳴き方別の心理とスキンシップの取り方を解説

犬は『鳴き声』で気持ちがわかる!鳴き方別の心理とスキンシップの取り方を解説

隣近所との距離が近いと、心配になるのが「犬の鳴き声」による騒音トラブルです。家の構造や犬種にもよりますが、環境基準値として定められている騒音レベルを超えてしまうと、日常生活にまで影響を及ぼします。しつけにより、鳴き声の改善が見込めます。まずは、鳴いているときの犬の気持ちを考えてみましょう。

お気に入り登録

犬の鳴き声は何を意味する?

吠えるドーベルマン

犬の鳴き声にはいくつか種類があり、気持ちや要求を伝えるために、状況に応じて使い分けています。
犬同士は通じ合っていても、人間からすると、聞き分けるのは難しいのが実態です。

同じ鳴き声でも、トーンの高さや声の大きさ、仕草によって意味合いが異なります。

約90〜100db(デシベル)の音量があるとされている犬の鳴き声ですが、周囲からは騒音とみなされることがあり、『迷惑防止条例違反』に問われる可能性があります。

ご近所からのクレームが来る前に、「何に対して吠えているのか」原因を突き止めて、解決に努めましょう。

鳴き方別の犬の心理

ベッドの上で吠える犬

鳴き声1:「ワンワン」

日本語で犬の鳴き声の定番といえば「ワンワン」ですが、英語では「バウワウ」と聞こえるようです。国によって、聞こえ方は様々ですね。

口元が緩み、高い位置で尻尾を振っている状態は楽しい気持ちを表し、ピーンと耳を立たせて体が緊張しているときは、警戒姿勢を表しています。

鳴き声2:「クゥ〜ンクゥ〜ン」

不安や寂しさを感じているときは、弱々しく「クゥ〜ンクゥ〜ン」と鳴きます。尻尾を垂らし、耳がペタンと倒れている様子も目に付くと思います。

飼い主の気を引くための鳴き声で、生後間もないときの鳴き方にも似ているため、子犬時代の名残とも言われています。

鳴き声3:「キャンキャンッ」

甲高い声で飛び跳ねながら「キャンキャンッ」と鳴くときは、飼い主へのおねだりを示す要求吠えです。言うことを聞いてばかりいると、ワガママがエスカレートしていきます…!

他の要因としては、体を触ると嫌がるような素振りがあれば、怪我による痛みの訴えが有力です。
「ずっと震えている」「外傷はないが鳴き止まない」といった場合には、早めに病院へ連れて行くようにしましょう。

鳴き声4:「ヴーッ」

喉の奥から聞こえるような「ヴーッ」と低い唸り声は、威嚇と警告を意味しています。興奮状態にあり、相手が立ち去るのを見計らっています。

毛を逆立てて体を低く保っていたら、気が立っていて攻撃してくるかもしれません。むやみに手を出すのは危険なので、やめましょう。

鳴き声5:「ワォ〜ン」

他の犬につられて遠吠えするのは、犬同士の連絡ツールの役目を果たしています。「ワォ〜ン」と鳴くことで、自分の居場所を仲間に知らせようとしているのです。

救急車やパトカーのサイレン音に反応して遠吠えすることもありますが、これは本能による行動です。
サイレン音の周波数は、遠吠えの周波数とよく似ています。マズルが長くオオカミに近い犬種は、遠吠えを得意としています。

よく吠える犬種は?

棒を加えて走るビーグル

狩猟犬や牧羊犬として活躍していた犬種は、従来「吠える」ことを仕事としていました。遠くまで響き渡るような大きな声が特徴です。

《吠えやすい犬種一覧》

  • ビーグル
  • フォックステリア
  • レークランドテリア
  • シベリアンハスキー
  • シェットランドシープドッグ など

過去、目的のために品種改良されてきたので、多種多様な犬種が存在しています。外見の変化と共に、脳の構造にも変化が生じてきているようです。

まとめ

女の子とシープドッグ

犬の鳴き声に対する捉え方は、正直人によって違うので、飼い主基準で考えるのは、あまり良いとは言えません。

私の家の近所でも、毎朝AM6:00頃から鳴き続ける犬がいます。自分が犬を飼っていても「うるさいなー…」と感じるので、犬が苦手な人からすると、更に不快感を覚えるのではないかと思います。

  • 犬の散歩時間を長くする
  • 食事の時間を変える

ストレスが原因の場合には、上記のような工夫次第で、状況が改善されることがあります。しつけと合わせて検討してみて下さい。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    俺の愛犬は日常的にあまり吠えません。吠えるのは親父が起きてきた時出してる時つまり親父と関わると必ず吠えます。だけど俺と居る時、俺の前では一切吠えません。吠えられないのです。犬は絶対上位のものには要求をしません。不安な時しか鳴きません。正直親父に吠えまくるので苦情がいつ来るか心配です。親父が原因の元なのに責任をとるのが俺。親父も少しは周りに迷惑かけてる自覚をもって欲しいものです
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。