子犬にありがちな問題行動
犬だってみんな個性を持っています。性格だって違います。賢いとか知能が高いと言われている犬種にだって苦手なことがあります。
子犬の問題行動は、正しいことを学んでいる途中だからこそ起きます。間違いだということをまだ知らないだけなのです。
飼い主が正しいことを教えてあげなければなりません。しつけは子犬の個性・性格・得意・不得意などを見極めながら行います。しつけ本の通りに行うだけではうまくいきません。
1.甘噛み
全ての子犬が甘噛みをします。飼い主の指を甘噛みすることが多く、小さくて鋭く尖った子犬の乳歯で甘噛みされると痛いです。出血することがあります。
甘えているんです。スキンシップやコミュニケーションのひとつなのです。だからといって簡単に許してしまってはいけません。
「やめて!」「痛い!」と大声を出したり叱るのはNGです。あまり大袈裟にならないように痛がって見せてください。「これ以上に噛んでは相手を傷つけてしまうんだ」ということがわかります
すでに兄弟姉妹と一緒に母犬からも学んでいるはずです。大声を出したり叱ると「飼い主がはしゃいで楽しんでいる」と勘違いしてしまう場合があるのでやめましょう。
2.物を噛む
家の中にあるありとあらゆる物を噛みます。まだ破壊するまでの力はありませんが、ボロボロにしてしまいます。
誤飲誤食の危険があります。乳歯から永久歯へと生え変わる頃、口の中や歯茎がムズムズとして不快なのです。その不快感を取り除きたくて物を噛みたくなります。
子犬が噛んでも安全なおもちゃを与えてあげてください。与えている間は目を離すことなく見守ってあげてください。
問題行動のように見えますが、全ての子犬が通る道なのです。
3.あちこちで排泄する
トイレを用意しているにも関わらず、家の中のあちこちで排泄をしてしまうことがあります。まだトイレを十分に把握することができていないのです。
排泄したくなるとソワソワと落ち着きがなくなります。トイレまで誘導してあげてください。
トイレの位置は絶対に変えないでください。しっかり覚える前にトイレの位置を変えてしまうと子犬が混乱します。
4.何でも口の中に入れちゃう
子犬は好奇心が旺盛です。何にでも興味を持ちます。まだ恐怖心を知りません。興味を持った物は何でも口の中に入れてしまいます。
お散歩中に道に落ちている葉っぱや土や石、他の犬や猫の排泄物、たばこの吸い殻、食べ物が入っていた袋など何でもです。家の中でも同じです。
床やテーブルに置かれている物、飼い主も気づかない床や家具の下に落ちている物など何でも口の中に入れてしまいます。そして、飲み込んでしまいます。
消化される物や排泄される物であれば良い方ですが、喉や胃や腸に詰まらせてしまうと手術で取り除かなければなりません。窒息や命の危険も伴います。
子犬の問題行動を改善するしつけのコツ
たったひとつ「叱らないこと」です。犬が理解できるように正しく叱ることができる飼い主はほとんどいません。問題行動を起こす子犬にイライラし、感情的に怒ってしまうからです。
- 問題行動を起こしにくい環境を作ること
- 良い行いができた時に褒めること
この2つを行ってみてください。最も子犬の問題行動を減らすことができる方法です。
床に落ちていた物を口の中に入れたり、噛んでボロボロにしたからと叱っても問題行動の改善は難しいです。
子犬の口の中に入れてしまってはいけない物を床に出しっ放しにしておく飼い主が悪いのです。
排泄を失敗したからと叱ってしまうと室内で排泄することを「いけないことだ」と勘違いさせてしまいます。上手く排泄することができた時に褒めてあげてください。
ご褒美におやつをあげても良いです。良い出来事は何度でも行ってくれます。
まとめ
子犬のありがちな問題行動を4つ、原因・注意点・改善方法・しつけのコツなど合わせて解説しました。
子犬は学びの途中です。正しい行動を教えてあげられるのは飼い主だけです。命がけで産んで育ててくれた母犬から預かった大切な命です。
愛犬の安全と命を守るため、根気強く徹底して教えてあげてください。