犬に渡すべきではない『おもちゃ』の特徴3選!危険な理由と安全なおもちゃを解説

犬に渡すべきではない『おもちゃ』の特徴3選!危険な理由と安全なおもちゃを解説

犬と一緒の生活を送る上で必要なものは食餌やトイレグッズだけではありません。犬たちにも知育のため、狩りの本能を満たすため、ストレス発散のためなどのおもちゃが必要です。好奇心旺盛な子犬のうちはなんでもおもちゃになってしまいますが、与える前にそれが危険なものにならないかチェックが必要です。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬とおもちゃ

おもちゃとロットワイラー

犬にとっておもちゃとは、ただ眺めて楽しむものではありません。ボールであろうと人形であろうと、それらを追いかけたり噛んだりすることで疑似的な狩りを経験し、「狩りをしたい」という欲求を満たすものとなります。

お留守番のときに一人遊びをするため、飼い主と一緒に遊ぶため、という時に使うおもちゃも実はその犬が何故楽しんでおもちゃを使うかといえば、狩猟の欲求を刺激されるからと言われています。そのため、おもちゃにはその欲求を満たすために、追いかけられるものであったり、噛むことであったり、振り回すことであったりいったことが可能なものを選ぶ必要があります。

ただし、ここでおもちゃを選ぶ際の注意があります。

犬は基本的におもちゃを噛んで遊ぶため、事故の防止のためにもいくつか与えてはいけないおもちゃの条件があるのです。

渡すべきではないおもちゃ3選

1.固すぎる素材でできたおもちゃ

ほねをくわえるジャックラッセル

犬は噛むことが好きだから、といって壊れにくい丈夫な固い素材のおもちゃを与えがちです。しかし固い素材は丈夫な半面、顎や歯に対しても柔軟性がありません。このようなおもちゃの場合、犬たちはムキになって噛み続けますが、長く噛んでいることによって歯が欠けてしまったり、歯茎や顎を傷つけてしまう危険があります。

いくら噛むのが好きだからといっても、固いシリコンなどの人間が触れてちょっと弾力を感じる程度のものを与えるようにしましょう。

また固い骨もおもちゃとして与えるには注意が必要です。噛み砕いた骨の欠片を飲み込んで消化できずに消化管を傷つけてしまったり、長期間同じ骨を与えることでカビが生えてしまったりといったトラブルがあるようです。

適度な弾力の参考はペット用品売り場でコングや犬用の知育ボールなどです。触ってみて確かめてみるのも良いかもしれませんね。

2.幼児用のおもちゃ

ぬいぐるみをくわえるゴールデン

可愛いぬいぐるみだからといって、人間の幼児用のおもちゃなどを与えることはやめましょう。

前述しましたが、犬と人ではおもちゃの使用目的が異なります。犬の場合は「追いかける」「噛む」「振り回す」ためにおもちゃを使用します。

幼児用のおもちゃはそういった使い方を想定していないつくりをしているので、丈夫さに欠ける上にプラスチックや金属などの部品を使っていることもあります。

万が一噛み壊して部品を飲み込んでしまうと大変危険です。

また幼児用のおもちゃは小さな手を想定した部品も多く、歯が引っかかるため犬は喜んで噛み壊してしまいます。その拍子にそれらの部品を飲み込んでしまうこともあるので犬には与えないようにしましょう。

でも可愛いぬいぐるみを犬たちにあげたい、という方も多いでしょう。犬たちもくわえて振り回して遊ぶので、ぬいぐるみが好きな子も多いです。

そんな時はペット用のおもちゃコーナーで実物に触れ、小さな部品が無いか、丈夫な造りをしているか、素材はなにかといった点を確認してみてください。

3.小さすぎる・柔らかすぎるボール

ボールを加えたビーグルと女性

犬はボールを追いかけることが大好きな子が多く、飼い主さんをボール投げを楽しむことができます。しかし遊んでいるうちにボールへの執着が強くなり、興奮して口にくわえたまま出してくれなくなることもあります。

こういった場合、犬の口のサイズに見合わない小さなボールですと勢いあまって飲み込んでしまうことがあるのです。

小さすぎるボールなどであれば気道や消化管を詰まらせることもないかもしれませんが、やはり異物を飲んでしまうのは大変危険なので体の大きさと口の大きさを考慮したおもちゃを与えるほうが良いでしょう。

また少し大きいサイズでも柔らかすぎる場合は気を付けましょう。ソフトテニスボールや子ども用のゴムボールなどはぎゅっと噛んで小さくなった時に喉の奥へ入ってしまうことがあります。

犬はボール遊びが大好きなので適切なサイズ、硬さのボールを選んで与えるようにしましょう。

また、ボールは追いかけるより噛む方が好きといった子に与える場合は、歯が引っかかって噛み心地も良いらしいロープを編んだタイプのボールなどが歯磨き効果もあるためおすすめです。

まとめ

熊のおもちゃを抱える子犬

犬たちのおもちゃはショップなどに行くとたくさん並んでいて目移りします。選ぶ際は実際に手に取ってみて、サイズ感や固さ、丈夫さなどを確認してみてください。

妙なにおいがしたり、汚れが付きやすそうだったり、犬の体に見合わない大きさだったりするものは避けましょう。遊びの目的ごとにおもちゃをいくつか用意してあげるのも良いですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。